次の動画
- 02:04福岡県うきは市に廃校を活用したキャンプ場「UKIHA RIVERCAMP」誕生!サウナ・BBQ・自然体験が充実
- 2025/04/22 14:00
- 株式会社タカラレーベン
- 01:01業界初!ご自身のカード&家族カードの両方に設定できる使いすぎブロック機能登場、 もっと安心&便利に!MyJCBの新機能拡充
- 2025/04/16 13:00
- 株式会社ジェーシービー
- 01:48キユーピー マヨネーズ発売100周年!キユーピー流・体験型の「グループ合同入社イベント」を初開催、新入社員133名参加
- 2025/04/03 16:00
- キユーピー株式会社
- 02:16大丸松坂屋百貨店、2025大阪・関西万博会場にオフィシャルストアを出店!約200種類のオリジナル商品を展開
- 2025/04/02 12:00
- 株式会社 大丸松坂屋百貨店
ホッケー日本代表が着用 新素材採用ウエアテストを実施
ミズノはオフィシャルサプライをしているホッケー日本代表選手に夏場の暑さ、汗対策のための新素材を着用いただき、来年に向けての新素材ウエアテストを2019年8月20日に行いました。
今回新たに開発した『ミズノ ドライエアロフロー』は汗の膜が生地の通気性を低下させ、不快感の原因を生むことに着目し開発した素材です。
従来の衣服は、生地に空隙(メッシュ)を施すことで空気の通り道を確保し通気性を高めてきました。
しかし、大量発汗時には空隙が汗で埋まってしまうことで「汗の膜」が形成され通気性が減少するため、皮膚上の汗の気化が阻害される状態になり、汗の乾きづらさ、衣服内温度上昇、蒸れ感、べたつき感などの不快感につながっていました。
そこで、空隙の周囲、もしくは一部に水の保水量を抑える「疎水・撥水糸」と水を吸い込む「吸水糸」を組み合わせ、汗が下に流れやすい特殊な構造にし、空気の通り道である通気孔に水分を残さないことで、汗をたくさんかいても汗の膜ができにくく、通気性を保つ生地設計にしています。そのため、肌表面の汗が気化する状態となり、汗が気化する時に身体から熱を奪う作用によって放熱性を高め、運動パフォーマンスと快適性をキープします。
2019/08/22 20:36