- 02:16大丸松坂屋百貨店、2025大阪・関西万博会場にオフィシャルストアを出店!約200種類のオリジナル商品を展開
- 2025/04/02 12:00
- 株式会社 大丸松坂屋百貨店
- 02:21生産者と消費者を繋ぐ!パナソニックHDが「真の顔が見える生産者とは」提供開始
- 2025/03/27 13:30
- パナソニックグループ
- 01:53新宿ミロード、40年の歴史に幕 新宿駅西口再開発へ
- 2025/03/24 13:30
- 株式会社小田急SCディベロップメント
- 02:01みやぎ生協・コープふくしまのAI職員「めぐみ」がテレビCMデビュー!個人宅配の魅力を発信 宮城・福島で放映
- 2025/03/17 13:00
- みやぎ生活協同組合
キユーピー マヨネーズ発売100周年!キユーピー流・体験型の「グループ合同入社イベント」を初開催、新入社員133名参加
キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:髙宮 満、以下キユーピー)は、2025年度総合職採用の新入社員49名を対象とした入社式を2025年4月1日(火)に仙川キユーポート※1内のマヨテラス※2(東京都調布市)で実施しました。入社式後には、キユーピー マヨネーズ発売100周年の節目の企画として、キユーピーおよび一部グループ会社の新入社員133名を対象に、「グループ合同入社イベント」を仙川キユーポートの従業員食堂で実施しました。入社式当日に、キユーピーとグループ会社の新入社員を対象にした『合同入社イベント』を行うのは、グループ初の試みです。
キユーピーは昨年、初の試みとして野菜の収穫体験やマヨネーズ作りを取り入れた「体験型」の入社式を実施しました。キユーピーが1925年に日本で初めてマヨネーズの製造・販売を始めてから100年目となる今年は、マヨネーズから始まったキユーピーの事業の広がりを伝え、グループで団結して、未来の食卓をともに創っていく仲間との絆を深めることを目指して行いました。
※1 キユーピーの研究開発機能とグループのオフィス機能をあわせ持ち、2013年10月に旧仙川工場跡地に開設した複合施設
※2 2014年6月に開業した、マヨネーズの“なるほど!”を楽しく体感する見学施設
■「グループ合同入社イベント」の内容
①グループの社訓の一つ「親を大切にすること」を体感
キユーピーグループには、「道義を重んずること」「創意工夫に努めること」「親を大切にすること」という社訓があります。このうち、「親を大切にすること」の心を新入社員にも体感してもらおうと、両親やお世話になった方への感謝の気持ちをポストカードに書きました。ポストカードはそれぞれのお世話になった方の元に郵送で届けます。
②手作りマヨネーズ体験に挑戦
総勢133名の新入社員が4名1組のグループに分かれ、手作りマヨネーズ体験を行いました。マヨネーズ作りを通じて、100周年の歴史に触れ、未来への期待感を高めることを目的としました。グループの垣根を越えたチームでマヨネーズを作り、団結を深めました。
③世界のマヨネーズ料理とグループの魅力が詰まった昼食
キユーピー マヨネーズは、現在79の国と地域(2024年11月時点)で販売されています。世界でどのようにマヨネーズが使われているかを体感してもらう機会として、新入社員に世界のマヨネーズ料理を昼食で食べてもらいました。また、グループの強みである「サラダ」と「タマゴ」を通じて、食の楽しさやおいしさを伝えるため、それらにちなんだメニューも用意しました。さらに、グループ会社のデリア食品株式会社が期間限定で発売した「キユーピー マヨネーズのはじまりのポテトサラダ」も提供され、グループならではの昼食を味わう機会になりました。
公式ウェブサイト
https://www.kewpie.com/
2025/04/03 16:00