世界初、味噌汁タイプの完全栄養食「MISOVATION」 が2021年10月31日(日)より公式サイトにて販売開始!
味噌を通じた予防医療の推進へ
株式会社MISOVATION(本社:東京都中央区、代表取締役:斉藤悠斗)は、世界初、味噌汁タイプの完全栄養食「MISOVATION」を2021年10月31日(日)より公式オンラインショップ( https://misovation.com )にて発売いたします。MISOVATIONは栄養士が開発した、1食に必要な31種類の栄養素をバランスよく摂取できる味噌鍋スープです。

-
「MISOVATION」とは?
■コンセプト
「心を満たす、完全食。」
現代人が1食に必要な栄養素を手軽に摂取できることに加え、通常の食事と変わらない美味しさや日本各地の味噌とのコラボを通じて、身体だけでなく「心」も満たされるヘルスケアを提供します。

■商品の特徴
1) 1食に必要な31種類の栄養素をバランスよく摂取できる

MISOVATION1杯で、1食に必要な31種類の栄養素(※)をバランスよく摂取することができます。不足しがちな25種類のビタミンとミネラル、20.0gのたんぱく質や6.5gの食物繊維などの栄養素に加え、味噌・枯節といった発酵食品で、腸内環境の面からも健康をサポートします。
※厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より18~49歳男女の推奨量・目標量・推定平均必要量・目安量をもとに、通常の食生活であれば不足するリスクが低いとされている熱量・脂質・炭水化物・マグネシウム・リン・マンガン・クロム・パントテン酸・ビオチンを除き、すべての栄養素で1日分の基準値の3分の1以上を含む
2) 美味しさと栄養価を維持するため具材をそのまま瞬間冷凍

MISOVATIONでは豚肉・野菜・味噌などの食材をそのまま瞬間冷凍し、パウチに詰めています。食べるときは水を加えて電子レンジで温めるだけ。レトルトやフリーズドライではなく、瞬間冷凍だからこそ維持できる「フレッシュな美味しさ」や「加熱に弱い栄養素」を、そのままお届けいたします。
3) 日本各地の味噌と出会える

「健康にいい」だけでは継続が難しいからこそ、楽しさも大事。MISOVATIONでは、日本各地の味噌蔵様と連携し、毎月味噌の種類を変えてお届けいたします。新しい味噌との出会いと、日本各地の味をお楽しみください。
■こんなシーンにおすすめ
・仕事や家事で忙しく、自炊する時間がない時の食事として
・ダイエット中の代替食として
・一人暮らしで食生活が心配な方へ贈るギフトとして

-
開発背景
代表の斉藤は「重度の認知症となった祖父の介護経験」「栄養士でありながら仕事中心の生活の中で自ら体調を崩してしまった経験」を通じ、忙しい現代人が手軽に健康を実現できる世界を目指して商品化を行いました。弊社では「世界で一番健康的な料理」である味噌汁に着目。2021年1月にクラウドファンディングでテスト販売を行った「完全食豚汁」は目標金額の374%を達成し、大きな反響がありました。そこから商品改良を重ね、今回のリリースに至りました。
【テスト販売を行った際のクラウドファンディングページはこちら】
https://www.makuake.com/project/misovation/
味噌の消費量が落ち込む日本で、もう一度味噌汁を飲む習慣を定着させることができれば、栄養バランスが改善され、予防医療にイノベーションが起きるのではないか。そのような世界を目指し、今後も商品開発を進めてまいります。
-
「MISOVATION」商品概要
商品名:MISOVATION
内容量:約265g(商品によって若干前後します)
価格:税込950円/個〜1058円/個(購入プランによって変動します)
発売日:2021年10月31日(日)
商品サイト:https://misovation.com


-
会社概要
株式会社MISOVATIONは「日本の食×テクノロジーで世界を健康にする」をビジョンに掲げ、ITや栄養学のテクノロジーを用いた次世代型の味噌汁および味噌汁体験サービスを開発しているフードテックカンパニーです。近年注目されている味噌の機能性を通じて健康寿命の延伸を目指すべく、全国に約1200存在すると言われている日本各地の伝統的な味噌蔵と連携し、完全栄養食の味噌汁「MISOVATION」やクラフト味噌汁の定期便「MISOBOX」の企画・開発・販売を行なっています。
会社名:株式会社MISOVATION
所在地:東京都中央区日本橋3-1-3 xBridge-Global
代表者:代表取締役 斉藤悠斗
設立:2021年3月
事業内容:テクノロジーを用いた次世代型の味噌汁および味噌汁体験サービスの企画・開発・販売
<受賞・採択実績>
・広島県主催 第4回Campsアクセラレーションプログラム採択
・JAアクセラレーター第3期 優秀賞
・ICCサミット KYOTO 2022 D2C&サブスクカタパルト 入賞
・スタートアップ海外展開プログラム「SCAP」採択
・経済産業省主催「J-StarX」第1期 採択
・グローバル事業共創プログラム「Well-BeingX」採択
・日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2024年版】」 選出
・Future Food Fund主催「K,D,C,,, Food Challenge」第5回 優勝
<代表プロフィール>
1994年生まれ。宮崎県出身。栄養士。東京農業大学 応用生物科学部にて分子栄養学やうま味に関する研究に従事。大学卒業後、カゴメ株式会社、株式会社リクルートキャリア(現・株式会社リクルート)にて勤務。重度の認知症を患った祖父の介護経験を通じ、病気になる前の健康の重要性を実感。最適な栄養状態を食で維持することで健康寿命の延伸を目指したいと考えた結果、「40種類以上の栄養素」「発酵食品」「様々な疾病への機能性」を併せ持つ味噌に注目。味噌をはじめとする日本の食文化資産を通じた予防医療推進を行うべく2021年に株式会社MISOVATIONを創業。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像