- 05:13NECのAIエージェントが目指す、業務変革の実現!誰もが生成AIを使える社会へ
- 2025/03/18 11:00
- 日本電気株式会社
- 04:50革新的ソリューションを発信 エレクトロラックス・プロフェッショナル、介護業界日本最大級「CareTEX(ケアテックス)東京’25」に出展
- 2025/01/27 14:00
- エレクトロラックス・プロフェッショナル・ジャパン株式会社
- 06:00「新宿駅西口地区開発計画」の進捗に伴い、新宿ミロードが2025年3月16日に閉館。40年の感謝と今後の展開を伝えるムービーを公開
- 2025/01/15 15:00
- 株式会社小田急SCディベロップメント
- 07:30目指したのは「ありのままの音」。 臨場感・躍動感あふれるクリアな音質を実現した完全ワイヤレスイヤホン テクニクス「AZ100」1月23日発売
- 2025/01/08 10:00
- パナソニック株式会社 コミュニケーションデザインセンター
匠の経験と技を目指した可変圧力IHジャー炊飯器 ビストロ 発売 おいしいごはんにこだわる開発者たちの妥協のない開発秘話
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、「ビストロ匠技AI」による最適なプログラムでふっくらと粒感のあるごはんを実現する、可変圧力IHジャー炊飯器「ビストロ」Vシリーズを2023年9月に発売しました。
米の消費量は年々減少(※1)していますが、パナソニックの実施した調査(※2)では、9割以上の人が一日一回以上ごはんを食べており、5割以上の人がごはんのおいしさにこだわりがあることが分かりました。
おいしいごはんを炊くためには、品種や作柄、保存状態によっても変わる米に合わせて火加減や水加減を調整することが重要です。本製品は「ビストロ匠技AI」によって米の状態や室温等を検知し、約9,600通り(※3)の中から最適な火力や圧力のプログラムを導き出します。さらに、急減圧による爆発的な沸騰を起こす「急減圧バルブ」、加圧状態で熱風を送り込み、米表面の水分量を最適にコントロールする「加圧熱風ポンプ」により、米の一粒一粒に熱を伝え、うまみを引き出した粒感のある炊き上がりを実現します。
パナソニックは、センシング技術と火力・圧力の最適なコントロールにより、米のおいしさを引き出す本製品をビストロのラインナップに加え、おいしいごはんのある生活、ごはんが主役になる食卓を提案していきます。
■商品の特長
1.「ビストロ匠技AI」で約9,600(※3)通りの中から最適な炊飯プログラムで炊き上げ
米や水の状態、室温などを独自のセンサーで検知し、火力・圧力を微細にコントロールすることで、ふっくらと粒感のあるごはんを炊き上げることが可能
2.「急減圧バルブ」と新搭載の「加圧熱風ポンプ」
炊き上げから追い炊き工程において、釜内の水分量に応じて最適なタイミングで加減圧を行うことで、米にムラなく熱を伝え、米本来のおいしさを引き出すことができる
「おいしいごはん」に並々ならぬこだわりを持つ開発者たちの開発秘話はこちら
https://prtimes.jp/story/detail/px1Y5Qc02jx
▼商品の詳細・仕様はこちら
商品ページ
https://panasonic.jp/suihan/products/vba.html
プレスリリース
https://news.panasonic.com/jp/press/jn230720-2
※1:令和3年度食料需給表 国民1人/1年当たり供給純食料(農林水産省)(https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/zyukyu/index.html)
※2:2023年4月パナソニック調べ 20~69歳男女 N=2,622
※3:ビストロ炊飯コース3合において
2023/10/16 13:00