講談社からPodcast×ラジオの新番組! 北の読書芸人・ようへいがネタバレギリギリで本の魅力を語る“タイパ特化型書評番組”『ようへいの時短ブッククラブ』が4/6(日)にスタート!

北海道の人気ラジオパーソナリティ・ようへいさんを迎え、本を紹介するPodcast番組がついに始動!番組提供としてSTVラジオでも放送を開始し、幅広いリスナーに本の魅力をお届けしていきます。

株式会社講談社

講談社は番組提供として、2025年4月6日(日)よりSTVラジオで新番組『ようへいの時短ブッククラブ』の放送を開始いたします。毎週日曜朝7時30分からの15分間、話題の小説を“ネタバレギリギリ”まで踏み込みながら紹介する、これまでにない“タイパ特化型書評番組”が誕生します。

パーソナリティを務めるのは、年間100冊以上の本を読み漁るという「北の読書芸人」ようへい。豊かな表現力と独自の感性を活かし、「とにかく人に勧めたい一冊」を毎週ピックアップ。本のあらすじや魅力、読みどころを限られた時間の中で濃密に語り尽くします。

「本を読みたいけれど時間がない」「何から読めばいいか分からない」「面白いかどうか判断してから本を買いたい」——そんな現代人の悩みに応えるように、本番組は“タイムパフォーマンス(タイパ)重視”のスタイルで構成。たった15分で、まるでその本を読んだかような気分になれる新感覚の読書体験を提供します。

扱う書籍は話題のベストセラーから知る人ぞ知る名作まで幅広く、ジャンルもミステリー、エンタメから純文学など多彩です。ようへい自身が「本を紹介するのは、自分の人生を語ることと同じ」と語るように、ただのあらすじ紹介では終わらない“深い読書トーク”が聴きどころです。

また、放送では語りきれなかった内容を含めた拡大版は、毎週月曜朝6時にPodcastでも配信。移動中や家事の合間など、いつでも・何度でも気軽に楽しめるコンテンツとして展開します。

北海道の伝説的ラジオパーソナリティ・日高晤郎氏のDNAを受け継ぐようへいが、本の世界へナビゲートする日曜の朝。あなたが“次に読みたい一冊”と出会えるかもしれません。

番組概要

■番組名:ようへいの時短ブッククラブ

■放送開始日:2025年4月6日(日)

■放送時間:毎週日曜 AM7:30〜7:45(15分)

■放送局:STVラジオ

■パーソナリティ:ようへい

■提供:株式会社講談社

■Podcast版配信:毎週月曜 AM6:00

 ※Spotify・Apple Podcast・Amazon Music・YouTube・radiko ポッドキャストにて展開予定

■公式X:@bookclub_stv  (https://x.com/bookclub_stv

 ※最新情報はSTV番組HPもしくは番組公式Xにてご確認ください!

プロフィール

ようへい

1979年3月18日北海道芦別市生まれ。高校卒業を機に上京し、そこで出会った落語に魅せられる。1997年10月、落語芸術協会に入門。「桂うらら」として活動。同年11月前座、2001年二ツ目に昇進。2006年、北とぴあ若手落語選手権大賞受賞。同年、落語芸術協会を退会、ふるさと北海道に戻り、STVラジオ「ウイークエンドバラエティ日高晤郎ショー」の中継リポーターなど、活動拠点を北海道とする。現在テレビ、ラジオ、各地イベント司会、講演など活動中。

出演経歴

NHKラジオ第一 「サンデージョッキー」

NHKーBS 「ふるさとみなさま劇場」

グリーンチャンネル 「明日のレース分析」「馬くら」

TBSテレビ 「はなまるマーケット」

ニッポン放送 「鶴光の噂のゴールデンアワー」

STVテレビ「どさんこワイド179」

STVラジオ「ウイークエンドバラエティ日高晤郎ショー」「Yo!Hey!サンデー!」「しゃかりき!ようへい商店」など

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社講談社

2,441フォロワー

RSS
URL
http://www.kodansha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区音羽2-12-21
電話番号
03-3945-1111
代表者名
野間省伸
上場
未上場
資本金
3億円
設立
-