毎日の調理をサポートするAIパートナー「Bistroアシスタント」を開始

パナソニックグループ

パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、パナソニック)は、毎日の献立から調理中のお困りごとまで、一人ひとりに寄りそってサポートするAI料理パートナー「Bistroアシスタント」を開始します(※1)。

オーブンレンジおよび電子レンジは、総務省の「平成26年全国消費実態調査」によると、2人以上の世帯における国内平均普及が97.8%と非常に高い水準をほこる成熟市場ですが、多様化するライフスタイルに合わせて、自動調理プログラムやスマート機能の拡充など調理機器としての進化は続いています。一方で、オーブンレンジを用いて調理をしようと思っても、家にある食材で作れるレシピを探すのが大変だったり、具体的な調理方法や、うまく調理できない理由がわからなかったりするという声が寄せられています。

Bistroアシスタントは、LINE公式アカウント(※2)を活用した新たな食体験をお届けする月額サービスです。BistroアシスタントのLINE公式アカウント上でチャットすると、生成AIが即座に認識し、お客様の好みやライフスタイルに応じた最適なレシピ提案や調理中の疑問にリアルタイムで応対します。まるでプロの料理家が隣で見守ってくれているように、料理が完成するまでのプロセスに存在するさまざまな悩みやお困りごとをサポートするほか、次回以降の調理に役立つヒントや新しい料理のアイデアの提供を通じて、より豊かで彩りある食卓をお届けします。既にLINEをお使いの場合は、サービスのBistroアシスタントLINE公式アカウントへの友だち追加を行えば利用可能です(※3)。

パナソニックはお客様のくらしに寄りそい、キッチンでの時間をより豊かで楽しい体験にすることを目指しています。今後も革新的な技術を活用し、お客様の食卓に価値ある体験を提供し続けていきます。

<特長>

1.「今日のご飯何にしよう」毎日の献立決めの悩みを解消

2.「これどうするのかな」調理中の疑問を迅速に解決

3.「こんな方法やアレンジもあるんだ」次回に向けた嬉しいアドバイスをお届け

※1 Bistroアシスタントは、以下のスチームオーブンレンジ ビストロをご使用いただいているお客様向けのサービスです。

対象機器:NE-UBS10D、NE-UBS10C、NE-UBS10A、NE-BS2700、NE-CBS2700、NE-BS2600(2025年4月22日現在)

※2 LINEおよびLINEロゴは、LINEヤフー株式会社の登録商標です。

※3 Bistroアシスタントのご利用には、foodableよりお申込みの上、スマートフォンへのLINEアプリのインストールと、Bistroアシスタントの利用規約への同意が必要です。foodableは、パナソニックの人気家電と家電のプロが選んだ厳選食材をセットでお届けする、家電と食のサブスクサービスです。

全文は以下プレスリリースをご覧ください。

▼[プレスリリース]毎日の調理をサポートするAIパートナー「Bistroアシスタント」を開始(2025年4月22日)

https://news.panasonic.com/jp/press/jn250422-1

<関連情報>
・Bistroアシスタント
https://bistro-assist.foodable.jpn.panasonic.com/

すべての画像


会社概要

パナソニックグループ

662フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月