深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin駿河湾「プレゼンテーション&映像制作講座」を開催しました!
2024年12月8日(日) 【静岡放送(SBS)本社】
一般社団法人海洋文化・研究拠点化推進協議会は、深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin駿河湾「プレゼンテーション&映像制作講座」を12月8日(日)に実施しました。1月に迫った研究成果発表会に向け、“伝わりやすい”プレゼンテーションにするために意識することや、プレゼンで使用する動画の制作方法や効果的な演出について学びました。このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
イベント概要
開催概要:深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin駿河湾「プレゼンテーション&映像制作講座」
日時:2024年12月8日(日)
開催場所:静岡放送(SBS)本社
参加人数:10名(小学5年生~中学3年生)
協力団体:静岡放送(SBS)、SBSメディアビジョン、てらこや千聚
プレゼン講座の前に、まずは性格診断!
いよいよ1月に迫った研究成果発表会。研究成果発表会の日にちが1月26日に決まりました!キッズたちも発表のテーマの方向性が見えてきたので、プレゼンテーションに向けた準備を進めていきます。そこで、心理学・コミュニケーション力のプロフェッショナル、一般社団法人てらこや千聚の村井先生によるプレゼンテーション講座を実施しました。まず先生が行ったのは、キッズたちそれぞれの性格タイプ診断。いくつかの質問から、キッズたちが得意なこと、苦手なことが浮かび上がってきました。「調査や研究は得意だけど人前での発言が苦手なタイプ」や、逆に「人前で発表するのは得意だけど自分の思いを整理して言葉にすることが苦手なタイプ」など、自分の性格を理解し、得意不得意を分析し、プレゼンテーションの組み立てや対策についてアドバイスをもらいました。
実際のテレビ番組制作スタッフによる動画制作講座
プレゼン講座のあとは、動画制作講座を行いました。今回、成果発表プレゼンの際に、自分で制作した動画を使用することがミッションとして課されています。実際にテレビ番組を作っているプロのスタッフから、動画の「構成づくり」や「編集方法」、「効果的なテロップの使い方」について教えてもらいました。短時間にも関わらず、クオリティの高い動画を作ってしまうキッズたちに、スタッフもびっくり。 ここからさらに、残り2回の講座で発表内容に磨きをかけていきます。発表会当日のプレゼンテーションが楽しみです!
<団体概要>
団体名称:一般社団法人海洋文化・研究拠点化推進協議会
活動内容:清水港及び駿河湾周辺で進められる港湾計画、海洋文化都市計画に賛同し、海洋に於ける国際研究拠点化を、地元の関係団体、自治体、企業、研究機関等と共に推進することを目的として設立。
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像