創業100周年を機に社会貢献活動として「無電化ソリューションプロジェクト」を開始

パナソニックグループ

パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、社会貢献活動の一環として創業100周年を機に、電気の知識などの啓発・教育の実践と商品寄贈を組み合わせた「無電化ソリューションプロジェクト」を開始しました。

本プロジェクトは「無電化地域で暮らす一人ひとりが自立したサスティナブルな社会づくり」への貢献を目的に今回新たに取り組むものです。十分な電力供給がない地域に対して、太陽光発電・蓄電システム等の寄贈に加え、知識・技術の研修を通じた人材育成や電気を活用した地場産業モデルの開発などを行います。これらにより教育基盤の確立と収入増に貢献し、コミュニティの自立を支援するとともに、国連の持続可能な開発目標(SDGs)達成にもつなげていきます。

特に無電化人口の多いアジアやアフリカを対象に、世界の無電化地域の社会課題の解決に取り組んでいるNGO/NPOと共同で推進します。まずは、インドネシア(2018年1月~2019年12月)、ミャンマー(2018年4月~2020年3月)、ケニア(調整中)の3か国で取り組みを開始し、順次他の国・地域へ拡大を目指します。

<具体的な活動内容>
1. 地域住民に対し、持続可能な発展を目的とした啓発学習を実施
地域住民を対象に、電気利用についての意識啓発学習や、太陽光発電・蓄電システムに関する基礎研修を実施、コミュニティにおける寄贈後の自主的な活用を促します。
2. 再生可能エネルギーの活用促進のため、太陽光発電・蓄電システムを寄贈
太陽光独立電源パッケージ「パワーサプライステーション」、LED照明付小型蓄電システム「エネループソーラーストレージ」やソーラーランタン等の商材を寄贈。学校や集会場など地域での活用や家庭での使用を想定しています。
3. 電気を活用した地場産業モデルを開発し、収入向上を支援
太陽光発電・蓄電システムで発電される電気を活用し、農産物や魚の加工等、小規模な産業モデルづくりに挑戦します。メンテナンスやバッテリー交換等の活動継続に必要な資金確保など、地域の社会的経済効果も目指します。

パナソニックは今後も、新興国・途上国の社会課題の解決に向けた企業市民活動を通じて、”A Better Life, A Better World”の実現に貢献していきます。

全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース] 創業100周年を機に社会貢献活動として「無電化ソリューションプロジェクト」を開始(2018年4月23日)
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/04/jn180423-1/jn180423-1.html

<関連情報>
・パナソニック 企業市民活動WEBサイト
https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/solution.html
・パナソニック 無電化ソリューション活動WEBサイト(5月公開予定)
https://panasonic.net/sustainability/jp/power/solution
・パナソニック AKARIアクションWEBサイト
https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/akari/
・パナソニック ソーラーランタン10万台プロジェクト
http://panasonic.net/sustainability/jp/lantern/
・【Facebook】パナソニック ソーラーランタン10万台プロジェクト
https://www.facebook.com/PanasonicSolarLantern

会社概要

パナソニックグループ

635フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月