【岡山大学】OU-SPRING 2024 Winter Research Symposiumを開催~地域中核・特色ある研究大学:岡山大学を担う次世代ナレッジワーカーを育成~

国立大学法人岡山大学

2024(令和6)年 12月 26日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年12月11日、「OU-SPRING 2024 Winter Research Symposium」を本学津島キャンパスの創立五十周年記念館で行いました。


 本シンポジウムは、本学が国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の「次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)」に採択を受けて実施している岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム(OU-SPRING)の認定者に対して、トランスファラブルスキルや異分野融合研究能力の強化促進、人材交流等を目的として実施しているものです。OU-SPRING認定者らが各自の研究を他の専門分野などの人たちにわかりやすく紹介したポスターを作成し、掲示する「ポスターセッション形式」で開催し、OU-SPRING認定者79人のほかに、本学若手研究者アカデミー会員の教員や博士前期課程学生ら約50人が参加しました。


 会の冒頭、本学の那須保友学長から「この事業では、みなさん同士の交流、みなさんと教職員との交流の促進を柱の一つとしており、face to faceでのコミュニケーションは非常に重要です。研究だけに没頭するのではなく、このような多くの人が集まる機会を活用して交流したり、OU-SPRING採択者および修了者により構成する同窓会「OU-BRIDGE」の運営を通して主体的に動いたりすることは、すべてみなさんのこれからの研究活動や社会に出てからのマネジメントに役に立ちます。この機会を活用して、今日も実りある一日にしてください」と開会のあいさつが行われました。


 その後、OU-SPRING認定者らは、3グループに分かれ、自らの研究についてポスタープレゼンテーションを行い、他の認定者や来場した学生、教職員らと活発な議論を交わしました。


 またシンポジウムでは、OU-SPRING認定者らが、特にユニークだと思った発表や工夫されている発表に対する投票も実施。投票の結果、大学院保健学研究科の辻秀真さんの「食用コオロギの腸内細菌によるサルモネラ菌定着抑制の解析」の発表が最優秀発表賞に、大学院環境生命自然科学研究科の香川龍恭さんの「白色光照射下における銀フラクタル樹状構造の自己成長」、大学院環境生命自然科学研究科のBAO JIYUANさんの「Evaluation of enzymatic activities of glycosyltransferases in Arabidopsis thaliana for N-hydroxypipecolic acid and salicylic acid using an in vitro assay system」、大学院環境生命自然科学研究科の岡大晴さんの「アジア・アフリカ栽培イネ雑種4倍体集団の農業形質に関する遺伝解析」の発表が、優秀発表賞に選ばれました。


 閉会では、本事業の事業統括を務める菅誠治教学担当理事・上席副学長が「今回のシンポジウムでは、夏のシンポジウムでポスター発表を行った方と発表を聞いた方を交代して実施していただきました。それぞれ前回とは異なる気付きがあったのではないでしょうか。冒頭の学長からのあいさつにもあったように、自身の研究を専門外の方に説明できる力を身につけ、自身の専門外のことに関心を持つことが重要です。このシンポジウム等の取り組みをきっかけとして、今後も多種多様な方と積極的に交流を広げてください」と、閉会のあいさつを述べました。


 シンポジウム後には、同キャンパスで交流会も開催。冒頭、OU-SPRING事業の事業統括補佐を務める佐藤法仁副理事・副学長・上級URAからあいさつとともに、今後の活動への期待を込めたコメントがありました。菅教学担当理事・上席副学長からも長時間のシンポジウム参加への労をねぎらう言葉とともに最優秀発表賞と優秀発表賞の4人に対して表彰授与が行われました。


 その後、参加者は菅理事や教職員らとともに、大学院生活や将来の進路などさまざまな話題を活発に交わしました。最後は、本事業統括支援である本学研究・イノベーション共創機構の大塚愛二特任教授からあいさつがあり、より良い研究者活動を祈念して交流会を終了しました。


 本学は「岡山大学研究ポリシー」において、大学院生を「学生」ではなく「研究者」として取り扱っており、今回のシンポジウムも一人の研究者としての矜持を持ち、アカデミアや産業界などさまざまな場で活躍できるために自らの能力を伸ばすこと、人的ネットワークを拡大することなどを重点においています。


 また、「OU-BRIDGE」の活動により、OUコミュニティとして多面的な交流を促進しています。1月16日には、現在のOU-SPRING生および内定者を対象に座談会・交流会を予定しており、キャリアに関するトピックを中心に話し合い、研究科や学年の枠を超えて共有する機会を設けています。これはOU-BRIDGEを運営するOU-SPRING生が主体的に企画するものです。


 引き続き、研究ファーストを掲げる地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の“研究者”らの活躍にどうぞご期待ください。

開会あいさつをする那須学長

シンポジウムの模様

閉会あいさつをする菅理事・上席副学長

菅理事と受賞者の集合写真(左から岡さん、辻さん、菅理事、BAOさん、香川さん)

○岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム(OU-SPRING)について
 岡山大学では、2021年2月に文部科学省補助事業「科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業」に採択され、「岡山大学科学技術イノベーション創出フェローシップ(OUフェローシップ)」を創設。さらには2022年9月に国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)「次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)」に採択されたことを受けて「OUフェローシップ(タイプB)」を新規創設しました(既存のOUフェローシップは、「OUフェローシップ(タイプA)」として実施)。
 そして2024年度からは2つの事業が統合し、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の「次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)」の採択を受けて、名称を「岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム(OU-SPRING)」として運用しています。
 2024年度分の認定者については、昨年9月に募集し、書面審査および面接審査の結果、応募者延べ86人の中から49人を選定しました。
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/kenkyusha/ou-fellowship/

OU-SPRINGの概要

OU-SPRINGにおける本学が育成・輩出したい博士人材像の概要

◆参 考

・次世代研究者挑戦的研究プログラム(JST)

 https://www.jst.go.jp/jisedai/spring/

・岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム(OU-SPRING)

 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/kenkyusha/ou-fellowship/

・【岡山大学】JST「次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)」に採択 ~高度な知識と未来思考で社会変革を導く博士人材育成プログラム(OU-SPRING)を実施へ~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002130.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム(OU-SPRING)同窓会コミュニティ「OU-BRIDGE」発足!

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002613.000072793.html

◆参考情報1

・高度な知識と未来思考で社会変革を導くナレッジワーカーとして博士人材の育成へ~OU-SPRING 2024 Summer Research Symposiumを開催~

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13501.html

◆参考情報2

・【岡山大学】岡山から次を拓くナレッジワーカーとしての博士人材を ~2023年度岡山大学科学技術イノベーション創出フェローシップ(OUフェローシップ)「研究成果報告会」を開催~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001703.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム対象大学院生が文部科学省主催「未来の博士フェス2024」に参加し、アサヒ賞を受賞!~社会変革の起爆剤となるナレッジワーカーとしての博士人材を推進~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002404.000072793.html

・【岡山大学】文部科学省主催「未来の博士フェス2024」に参加した岡山大学大学院生らが那須保友学長を表敬訪問~社会変革の起爆剤となる高度専門人材(ナレッジワーカー)としての博士人材の育成・輩出へ~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002453.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学大学院博士課程在籍者に対するJSTデータベース型研究者総覧「researchmap」への登録義務化について

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001627.000072793.html

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学「大学院修学支援制度」を始動 ~大学職員の高度化のひとつの手段としてナレッジワーカーとしての博士人材を育成・活用し、かつ大学法人経営や大学院改革の強化へ~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002317.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学「大学院修学支援制度(2024年後期)」認定式を挙行~大学職員の高度化を強化促進し、ナレッジワーカーとしての博士人材の育成・活用へ~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002534.000072793.html

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学研究・イノベーション共創管理統括部 研究協力課(OU-SPRING事務局)
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8462
 E-mail:ou-fellowship◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13865.html

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/


<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/


<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年12月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002721.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

すべての画像


会社概要

国立大学法人岡山大学

52フォロワー

RSS
URL
https://www.okayama-u.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
電話番号
086-252-1111
代表者名
那須保友
上場
未上場
資本金
-
設立
1949年05月