【岡山大学】岡山大学が参画する関係人口創出に向けたDAOプロジェクトが島根県海士町・広島県三原市で始動

国立大学法人岡山大学

2024(令和6)年 12月 1日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/




◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は本学が参画し、島根県海士町および広島県三原市においてDAO(分散型自律組織)プロジェクトを、2024年11月18日から開始しました。


 本プロジェクトは、経済産業省「Web3.0やブロックチェーンを活用したデジタル公共財等構築実証事業」に基づき、一般社団法人Hiroshima Web3協会、一般財団法人島前ふるさと魅力化財団、株式会社まちづくり三原により実施されるものです。


 DAO(Decentralized Autonomous Organization)とは、ブロックチェーン技術※1を基盤に、中央集権的な管理者を置かず、スマートコントラクト※2により透明性と効率性を備えた意思決定と運営を行う新しい組織形態です。参加者全員が平等に意思決定プロセスに関与できる特長があり、地域社会や自治体運営など、多様な分野での活用が期待されています。


 本プロジェクトでは、海士町と三原市それぞれの地域特性を生かしたDAOを構築します。海士町では、地域資源や観光資産を活用し、住民や関係者が主体的に地域活性化を進める仕組みを設計。三原市では、都市部との交流促進や関係人口の創出を目指し、地元企業や自治体と連携したDAOの運営が行われます。これらの取り組みにより、新たな地域コミュニティの構築を目指し、地域課題の解決や持続可能な社会の実現を目指します。


 本プロジェクトには、学術研究院環境生命自然科学学域の野上保之教授を中心に、10人を超えるデータサイエンス部の学生や卒業生が参画し、Hiroshima Web3協会や地元自治体、他大学と連携しながら、DAO構築の技術支援や運営実証に取り組んでいます。具体的には、実際に現地に赴き、地域課題に応じたDAOの設計、運営プロセスの検証、その有効性と課題を探る活動などが行われています。


 野上教授は、「本プロジェクトでは、最先端の技術を活用するだけでなく、地域住民や自治体との連携を通じて、現実の課題に向き合うことが求められます。学生たちが実際に現場で学び、地域に貢献する経験をすることが、彼らにとって大きな成長の機会となるでしょう。今回の取り組みが地域社会にイノベーションを生む一助となれば幸いです」と述べています。


 岡山大学は、地域課題解決に向け、学生を起点とするイノベーション創出活動を推進しています。今回の事業をモデルとし、それらの活動の一層の増加を図り、イノベーションの創出とwell-being社会の実現に取り組んでいきます。どうぞ地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の挑戦と取り組みにご期待ください。


 なお、本件は文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」(実施主体:日本学術振興会)及び内閣府「地域中核大学イノベーション創出環境強化事業」の一環としても実施しています。



※1ブロックチェーン・・・分散型ネットワーク上でデータを記録・共有するデジタル台帳技術。データを「ブロック」という単位にまとめ、各ブロックを時系列でつなげてチェーン状に保存することにより、過去のデータの改ざんが極めて困難となる。分散管理(データはネットワーク内の複数のコンピュータ(ノード)で共有され、中央管理者が不要)、透明性(取引内容は全ノードで共有され、誰でもその正当性を確認できる)、改ざん防止(ブロックは暗号技術を使って結びつけられ、1つのブロックが改ざんされると全体に影響が出る)に特徴がある。


※2スマートコントラクト・・・ブロックチェーン上で動く「自動契約プログラム」。契約内容をプログラムにしておき、条件が満たされると自動で実行される。自動化(条件を満たすと自動実行)、改ざん防止(ブロックチェーンで安全に記録)、透明性(誰でも内容を確認可能)に特徴がある。



事業の概要(Hiroshima Web3協会HPより引用)事業の概要(Hiroshima Web3協会HPより引用)


DAOの概要(Hiroshima Web3協会HPより引用)DAOの概要(Hiroshima Web3協会HPより引用)


海士町のアプリ(イメージ)(Hiroshima Web3協会HPより引用)海士町のアプリ(イメージ)(Hiroshima Web3協会HPより引用)


三原市のアプリ(イメージ)(Hiroshima Web3協会HPより引用)三原市のアプリ(イメージ)(Hiroshima Web3協会HPより引用)



◆参 考

・経済産業省「Web3.0やブロックチェーンを活用したデジタル公共財等構築実証事業」

 https://jissui.or.jp/project/project017/

・一般社団法人Hiroshima Web3協会

 https://hweb3.or.jp/

・岡山大学データサイエンス(DS)部

 https://okadai-dsc.studio.site/

・島根県海士町

 http://www.town.ama.shimane.jp/

・広島県三原市

 https://www.city.mihara.hiroshima.jp/

・一般財団法人島前ふるさと魅力化財団

 https://www.okidozen.jp/

・株式会社まちづくり三原

 https://www.machi-mihara.info/



◆参考情報

・【岡山大学】岡山大学データサイエンス(DS)部参画事業が経済産業省「Web3.0・ブロックチェーンを活用したデジタル公共財等構築実証事業」に採択 ~Web3.0型地方創生・関係人口創出を推進~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002467.000072793.html

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

・【岡山大学】日本学術振興会(JSPS)主催「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)キックオフシンポジウム」に那須保友学長が登壇~わが国の研究大学の山脈(PEAKS)形成のために、「競争」から「共創」への転換で社会変革を!~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002353.000072793.html

・【岡山大学】文部科学省 広報誌「ミラメク」(note版)に岡山大学の「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」の取り組みが紹介されました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002694.000072793.html

・【岡山大学】内閣府「令和6年度地域中核大学イノベーション創出環境強化事業」に採択 ~晴れの国における国立大学×県立大学の共振による地域イノベーションの創出~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002696.000072793.html



岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先

 岡山大学 研究・イノベーション共創管理統括部 産学連携課
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8918
 E-mail:co-creation◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13772.html


<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748

 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp

     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年12月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002721.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

国立大学法人岡山大学

51フォロワー

RSS
URL
https://www.okayama-u.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
電話番号
086-252-1111
代表者名
那須保友
上場
未上場
資本金
-
設立
1949年05月