江戸川乱歩と杉原千畝。異色の組み合わせが生み出す驚きの物語!青柳碧人『乱歩と千畝─RAMPOとSEMPO─』5月14日に発売決定

直木賞作家の門井慶喜氏も絶賛!愛知県出身の方は、二人の縁をご存じかもしれません

株式会社新潮社

株式会社新潮社は、青柳碧人さんの長篇小説『乱歩と千畝 RAMPOとSEMPO』を、5月14日(水)に新潮社より刊行いたします。

江戸川乱歩と杉原千畝。二人の知られざる「接点」を手がかりに、『むかしむかしあるところに、死体がありました。』などで知られる実力派の著者が放つ、誰も書いたことがなかった小説です。

■ 意外な組み合わせで描く波瀾万丈の友情ストーリー!

物語は、フリーターだった江戸川乱歩(本名・平井太郎)が、ある店に入るところから始まります。店の名は三朝庵。そこで相席になったのが杉原千畝――。

そんな荒唐無稽な……と笑わないでください。二人は高校(愛知五中)と早稲田大学の先輩後輩。会っていた可能性も十分あるのです。

日本の探偵小説を切り開いた巨匠と、「命のビザ」でユダヤ人を救った外交官。二人が、同じ高校大学の先輩後輩で、ともに同じ時代を生きたことは、意外に知られてはいないでしょう。

この事実に着目した著者は、今回、従来のミステリーの手法を「封印」し、斬新な発想で今までの枠を超えた大きな物語を書き上げました。

二人が早稲田界隈で知られるカツ丼の店で出会った頃、平井太郎(乱歩の本名)は古本屋のかたわら夜は支那そばの屋台を引く青年。杉原千畝は食事中も洋書を読む勤勉な学生。まだ何者でもなかった二人が、友となって……。金もツテもない二人でしたが、夢だけはありました。作家と外交官という大それた夢。たがいに希望と不安を抱え、浅草の猥雑な路地を歩き、語り合い、それぞれの道へ別れていきます……。若き横溝正史や巨頭松岡洋右と出会い、新しい歴史を作り、時に人生が交差しつつ、ドラマは感動のラストへ。推理小説界のレジェンドたちが登場する終盤は、なぜか熱いものがこみあげてきます。

著者の持ち味の明るく読みやすい文体で一気に読ませる本書は、青春小説でもあり、人生の物語でもあり、紛れもなく「二人の友情」を描いた物語なのです。

■ はやくも絶賛の声が続々と寄せられています!

本書を読んだ作家の門井慶喜さんから、推薦コメントが届いています。

これは乱歩と千畝だけではない。その二つの焦点を楕円状に取り囲むすべての人の物語なのだ。読後の印象ののびやかさ、ふところの広さは格別である。青柳碧人はこの一作によって、いきなり歴史小説の大物となった

■ 装画は漫画家・鳩山郁子さんによる書き下ろしイラスト!

鳩山郁子(Hatoyama Ikuko)

漫画家。神奈川県生れ。1987年漫画雑誌「ガロ」(青林堂)にて『もようのある卵』が入選。以後、少年にしかない儚さと美しさを、理知的かつ繊細に描く作風で知られ、熱烈なファンが多い。主な刊行物に、『月にひらく襟』『カストラチュラ』『エルネストの鳩舎』『寝台鳩舎』『羽ばたき』(原作:堀辰雄)等。装画として青柳碧人著『名探偵の生まれる夜 大正謎百景』がある。

■ 書籍内容紹介

大学の先輩後輩、江戸川乱歩と杉原千畝。まだ何者でもない青年だったが、夢だけはあった。希望と不安を抱え、浅草の猥雑な路地を歩き語り合い、それぞれの道へ別れていく……。若き横溝正史や巨頭松岡洋右と出会い、新しい歴史を作り、互いの人生が交差しつつ感動の最終章へ。「真の友人はあなただけでしたよ」──泣ける傑作。

■ 著者紹介

青柳碧人(Aoyagi Aito)

1980年千葉県生れ。早稲田大学卒業。2009年『浜村渚の計算ノート』でデビュー。2020年『むかしむかしあるところに、死体がありました。』で第17回本屋大賞にノミネートされ注目を集める。読みやすく明るい文体でひねりの効いた作品が多く、年代を超えて数多くのファンを得ている。主な著書に、『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』(Netflixで映画化)『名探偵の生まれる夜 大正謎百景』『怪談青柳屋敷』『令和忍法帖』『オール電化・雨月物語』のほか、「西川麻子シリーズ」「猫河原家の人びとシリーズ」など多くの人気シリーズを手がける。

■ 書籍データ

【タイトル】乱歩と千畝 RAMPOとSEMPO

【著者名】青柳碧人

【発売日】2025年5月14日

【造本】ハードカバー

【定価】2,420円(税込)

【ISBN】978-4-10-356271-9

【URL】https://www.shinchosha.co.jp/book/356271/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社新潮社

97フォロワー

RSS
URL
https://www.shinchosha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区矢来町71
電話番号
03-3266-5220
代表者名
佐藤隆信
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
1896年07月