『CITY CHILL CLUB』5月のミュージックセレクターが決定!

株式会社TBSラジオ

『CITY CHILL CLUB』5月のミュージックセレクターが決定!

アーティストやクリエイターが「CHILL」をコンセプトに2時間のミュージックプレイリストを作成しOAするプログラム『CITY CHILL CLUB』(月〜金曜日 27:00〜29:00)の、2025年5月31日までの5月度ミュージックセレクターが決定しました。

今後も様々なミュージックセレクターがミュージックプレイリストをお届けします。ぜひ、お聴きください。

◆月曜1.2週目

神はサイコロを振らない

ボーカル柳田周作、ギター吉田喜一、ベース桐木岳貢、ドラム黒川

亮介からなるロックバンド。

2015年結成以降、ライブシーンのど真ん中で経験値を積み上げる

中、2020年「夜永唄」がバイラルヒットし、7月に 1st Digital SG「泡沫花火」でメジャーシーンへ進出!

2025年6月にはダブルアニバーサリーイヤーを迎え、6月13日より全国9都市10公演を周る「Hall Tour 2025 "Lovey Dovey City"」を開催する。

3.4週目

阪井一生(flumpool)

日本のロックバンドflumpoolのギタリスト。

山村隆太(Vo.Gt.)、阪井一生(Gt.)、尼川元気(Ba.)、小倉誠司(Dr.)のメンバーで2007年バンド結成。

2008年に「花になれ」でメジャーデビューを果たし、2010年リリースの「君に届け」はストリーミング1.5億回再生を突破。

今年3月5日には5年ぶり6枚目となるオリジナルフルアルバム

『Shape the water』をリリース。

5月から10年ぶりとなるZeppツアー、flumpool LIMITED TOUR 2025「Shape the water」4都市6公演を開催。

繊細かつ力強いギタープレイと、楽曲の作曲やアレンジを手掛け、バンドの音楽性を支えている。

近年では、flumpoolの活動に加え、他アーティストへの楽曲提供やプロデュース業にも精力的に取り組み、幅広い音楽性を追求している。

◆火曜1-3週目

ChroniCloop

[Vo. Gt] 瀬崎裕太 YUTA SEZAKI

[ Gt. Key. ] 谷藤希隆 KIRYU TANIFUJI

[ Dr. ] 吉成直輝 NAOKI YOSHINARI

Hengen jizai 。

海外のインディー・ダンスミュージックを基調にしたオルタナティヴなグルーヴで躍らせ、聴くものすべての脳みそを酩酊させる甘く刺激的な歌と極上のメロディセンスで酔わせる、サイケなネオメロウ・ミクスチャー。

4週目

松嶋桃・藤川まゆ

松嶋桃

日本プロ麻雀協会所属のプロ雀士。Mリーグ初年度から公式実況を務める。

1984年9月16日生まれ、名古屋市出身。京都大学法学部卒業。

趣味のクイズを活かして、カプリティオチャンネルのレギュラーメンバーとしても活動中。チャンネル内では1990〜2000年代のJ-pop知識を使う企画も多数担当している。

劇団四季を中心にミュージカル音楽が大好き。『CATS』観劇回数は70を超える。が、本人は特に歌ったり踊ったりするわけではない。

3歳から18歳までクラシックピアノを習っていた。好きな作曲家はショパン。実家に帰るとたまに弾くことも。

藤川まゆ

麻将連合所属のプロ雀士。青森県出身。高IQ団体Mensaの会員。

団体の女流タイトル将妃を二度獲得し、現将妃として精力的に活動中。

対局のほか、放送対局の実況やYouTubeのバラエティ企画にも出演している。

劇団四季や宝塚が好きな母の影響で幼少期からバレエやピアノを習い、学生時代には趣味でドラムを学ぶなど、音楽と深く関わって

きた。つんく♂氏と志倉千代丸氏がプロデュースしたアイドルグループ「バクステ外神田一丁目」に所属した経験も持つ。

懐メロ、最新のJ-POP、洋楽、VOCALOID、ゲームサウンドまで、ジャンルを問わず幅広い音楽を好む。

◆水曜1.2週目

林哲司

1973年シンガーソングライターとしてデビュー。

以後作曲家としての活動を中心に作品を発表。

竹内まりや「SEPTEMBER」、松原みき「真夜中のドア~Stay With Me」、上田正樹「悲しい色やね」、杏里「悲しみがとまらない」、中森明菜「北ウイング」、杉山清貴&オメガトライブ「ふたりの夏物語-NEVER ENDING SUMMER-」など全シングル、菊池桃子「卒業-GRADUATION-」など全シングル、稲垣潤一「思い出のビーチクラブ」など、2000曲余りの発表作品は今日のシティポップ・ブームの原点的作品となる。

ヒット曲をはじめ発表作品を披露するSONG FILE LIVEなど、ライブ活動も行っている。

3.4週目

FYURA

Niina、Vivyy、LUNA、k2、Yuki、yuzuという6人のリードボーカリストからなる実力派ボーカルグループ。

グループ名の由来は「1/fの揺らぎ」から。オリジナリティ溢れる歌唱を誇り、“癒し”と“力強さ”を併せ持っている。

2024年に結成され、現在毎日SNSに歌唱動画を投稿しており「魂が震える」など反響を呼んでいる。

平均年齢18歳ながら超個性的なボーカルとハーモニーで、ファンク、ソウル、HIP HOP、ロック、J-POPなどあらゆるジャンルの曲をオリジナルからカバーソングまで歌いこなす。

坂元裕二脚本の映画『片思い世界』インフォーマルソング「声は風」で2025年4月7日デビュー。

◆木曜1.2週目

Ryuichi

2019年に単身ロンドンへ移住し、ゼロから欧州の音楽業界でのコネクションを築き上げた。現在は、自身のバンド「Krokodile」のメンバーとしての活動に加え、イギリス・ヨーロッパと日本をつなぐ架け橋となるMusic Creative Directorとして国際的に活動している。

2023年には自主企画イベントを完売させたのち、イタリアツアーを成功させ、2024年にはFlowのアメリカワールドツアーやMAN WITH A MISSIONのUKツアーにミュージックプロダクションマネージャーとして参加。

“現場発信型”の視点とプロデュース力を強みに、ジャンルや国境を越えた音楽体験を生み出し続けている。

3-5週目

TRIPLANE

北海道札幌出身のバンド。 小学校の同級生である江畑兵衛(Vo&Gt)、 武田和也(Ba)、 広田 周(Dr)によって、 大好きな音楽で仲間と共

に大空を羽ばたきたいとの想いから 「三翼機 ~TRIPLANE ~」(三枚の翼がある飛行 機)を結成。 現在はKJ (Gt) を迎え入れ4人で活動。

ほぼ全ての楽曲を作曲、 作詞している江畑によるストレートな歌詞とキャッチ―なメロディーが特徴的。

楽曲のクオリティの高さからアニメ 『ONE PIECE』 のエンディングテーマ 「Dear friends」 や北海道日本ハムファイターズ 「10th Seasonプロジェクト」 テーマソング 「ファイターズと共に」、 映画 『仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、 マジェスティ』 の主題歌 「Brand NewDay」 をはじめ数々の楽曲がタイアップとして起用されている。

また 「美幌観光物産大使」 にも任命されており、 地元北海道の魅力を伝える活動も精力的に行う。

メンバー個々それぞれも個性豊かで、 江畑は令和5年4月に開校の「安平町早来学園校歌」 の作詞を担当。

2024年TRIPLANE20周年アルバム発売記念 47都道府県ツアーを敢行。 大盛況でファイナルZepp Sapporoを終えた。

2025年 TRIPLANE LIVE TOUR 2025 Unknown が決定!!

詳しい日程やチケットは TRIPLANE公式HPにて公開中。

◆金曜1.2週目

MHRJ

東京都出身。会社員として働きながら音楽制作を続け、2019年にEP『いいことがしたい』で活動開始。

2021年「セーラ☆ムン太郎」でメジャーデビューし、「スパイス×ダンスミュージック」で注目を集める。

ワンマンライブも成功を重ね、2024年には初のベストアルバム『ベスト・オブ・マハラージャン』を発表。

同年10月、ターバンを脱ぎ「MHRJ」として新章をスタート。新曲「君の変」で新たな一歩を踏み出した。

3.4週目

西岡大貴

音楽家。1991年愛知県生まれ。

2024年4月クリエイティブプロジェクト PURE COMEDY を立ち上げ。

楽曲制作、ラジオパーソナリティ、インディペンデントマガジン制作など 様々な活動を行う。

4月13日対談本『PURE MAGAZINE』を創刊。 Digital Single「ミドル」「湿度」配信中。

Podcast『蛇行/蛇行 ~5分で済む話~ 』 毎週木曜18時配信。

5週目

原裕章(シップス代表取締役社長)

学生時代に販売員からキャリアをスタートし多岐にわたるポジションを歴任。2024年5月、代表取締役社長に就任。

学生時代からベースを弾き続け、セレクトショップの恒例イベント「Live De Christmas」を数十年にわたって企画・開催。音楽へ

の情熱は止まらず、自身のレコードやCDコレクションも多数所有の筋金入りの音楽愛好家。

本業であるSHIPSは、今年で創業50周年。時代の変化に対応しながらも、“変わらぬ想いと姿勢”を大切にし、常に新しい可能性を追い求めているブランド。進化し続ける老舗セレクトショップとして、これからも未知なる未来への航海を続けていきます。

◇コーナー

#KTCHANのMUNYA MUNYA

MCにArtist/Rapperの#KTCHANをお迎えし、#KTCHANの夢の中を覗き見するようなトークと選曲をお届けいたします。

#KTCHANワールド全開の新コーナー「#KTCHANのMUNYA MUNYA」、お楽しみに!

放送日:毎週水曜日深夜27時35分〜27時55分頃

◇コーナー

優河のmidnight whispering

MCは、映画『⻑いお別れ』の主題歌「めぐる」や、TBS系 金曜ドラマ『妻、小学生になる。』の主題歌「灯火」を担当し、音楽が世界各地でも反響を呼んでいる、シンガーソングライターの優河が担当。 身の回りの些細なことから想像を広げて、日々を少しだけ楽しく過ごすきっかけをお届けいたします。

コーナーでは、週替わりでさまざまな企画を実施予定!

放送日:毎週木曜日深夜27時35分〜27時55分頃

『CITY CHILL CLUB』

放送日時: 月〜金 深夜27:00〜29:00

◇番組HP:https://www.tbsradio.jp/chill/

◇番組公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@CITYCHILLCLUB

◇公式Twitter:https://twitter.com/CITY_CHILL_CLUB

◇公式Instagram:https://www.instagram.com/city.chill.club/

◇Spotify Music+Talk:https://open.spotify.com/show/64Xia032ORmqdQv87DsFU7

◇Podcast: https://cms.megaphone.fm/channel/TBS2402583186?selected=TBS1660481354

◇過去のプレイリストなど、その他番組情報:https://lit.link/CITYCHILLCLUB

◇番組ハッシュタグ:#CCC905

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
人物
ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社TBSラジオ

185フォロワー

RSS
URL
http://www.tbsradio.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂5丁目3番6号 TBS放送センター内
電話番号
03-3746-1111
代表者名
林 慎太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2000年03月