インテックの「電話認証サービス」に、リアルタイムフィッシングを防止する新機能を追加

認証時の目的確認により、フィッシング耐性を強化

TISインテックグループ

 TISインテックグループの株式会社インテック(本社:富山県富山市、代表取締役社長:疋田 秀三、以下:インテック)が提供する「電話認証サービス」に、従来の多要素認証では防げなかったリアルタイムフィッシングを防止するための新機能を追加し、2025年4月から提供開始したことを発表します。

背景

 昨今、メールやショートメッセージサービス(SMS)、メッセージツールなどを用いたフィッシングと推察される手口による不正被害が急増しています。フィッシングの手口は日々巧妙化しており、攻撃者が利用者のワンタイムパスワードや認証コードといった短時間有効な認証情報を盗み、瞬時に不正利用するリアルタイムフィッシングの出現により、従来のフィッシング対策とされている多要素認証をも突破される事例が発生しています。

 そこで今回、インテックが提供する「電話認証サービス」に、リアルタイムフィッシングを防止するための新機能を追加しました。本機能により、多要素認証を導入する企業のさらなるセキュリティ強化を図ります。

<新機能の利用イメージ>

「電話認証サービス」新機能の概要

 リアルタイムフィッシングとは、攻撃者がフィッシングサイトを使って、利用者に多要素認証を実施させるよう巧みに誘導し、正規サイトと連動して、リアルタイムに認証情報を搾取することで多要素認証を突破する手法です。この際、フィッシングサイトで利用者に認証させる目的と、その裏で攻撃者が正規サイトにて実施する認証目的とは異なることが特徴です。例えば、利用者には失効したアカウントの有効化のための認証と偽り、裏では正規サイト上での重要取引のための認証を行うなどがあります。

 「電話認証サービス」では、リアルタイムフィッシングのこの特徴に着目し、利用者からの電話認証の架電の際に、認証目的を確認する機能を追加することにより、利用者にフィッシングサイトであることを気づかせ、認証拒否することでリアルタイムフィッシングを防止することを可能にしました。本機能により、多要素認証を導入している企業サイトのフィッシングおよびリアルタイムフィッシング対策を強化し、セキュリティをより一層向上させることに寄与します。

今後の展開

 インテックは今後も、「電話認証サービス」のさらなる機能アップデートにより、サービス付加価値の向上およびお客さまシステムのセキュリティ強化に向けた取り組みを推進していきます。

 また、長年培ったネットワーク・セキュリティ技術を元に、最適なセキュリティ対策を提案・高付加価値のサービスを提供し、企業の課題解決を支援します。

「電話認証サービス」について

 「電話認証サービス」は、利用者が契約している電話番号を使って本人認証を行うサービスです。一般的なID/パスワード認証と組み合わせてお使いいただくことで、より強固な多要素認証を実現することが可能です。

 インターネットバンキングでの振込時や会員サイトでのログイン時等に、電話番号による認証を行うことで、本人認証の信頼性を高め、不正送金や不正アクセス等のリスクを低減します。また、電話認証により、利用者が契約している電話番号がアカウント作成時に登録したものであることを確認でき、ステルスマーケティングやポイント不正取得等に繋がる複数アカウントの作成を抑止することにもご活用いただけます。

「電話認証サービス」の詳細は、以下をご参照ください。

https://www.intec.co.jp/service/detail/telauth/

※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。

株式会社インテックについて(https://www.intec.co.jp/

 お客さまの経営戦略に沿った情報化戦略の立案からシステムの企画、開発、アウトソーシング、サービス提供、運用保守まで、IT分野において幅広く事業を展開しています。インテックは、1964年の創業以来培ってきた技術力をもとに、AI、RPA等のデジタル技術の活用や、新たな市場の創造にも積極的に挑戦しています。常にオープンな姿勢で、人、企業、社会を技術でつなぎ、自らも変革しながら「豊かなデジタル社会の一翼を担う」企業としてお客さまに新しい価値を提供していきます。

TISインテックグループについて

 TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心としたさまざまな社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。

◆本サービスに関するお問い合わせ先

 株式会社インテック ICTプラットフォームサービス事業本部 ICT営業部 田中(洋)

 E-Mail:net_info@intec.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

TIS株式会社

66フォロワー

RSS
URL
https://www.tis.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー
電話番号
050-1702-4071
代表者名
岡本安史
上場
東証プライム
資本金
100億円
設立
1971年04月