製造・物流・マーケティングに革命をもたらすWeb3、NFTの最新事例を公開!

第6回 ブロックチェーン EXPO【春】 会期:2025年4月15日(火)~17日(木)10時-17時 会場:東京ビッグサイト(東展示棟)

RX Japan株式会社

2025年4月15日(火)から17日(木)に東京ビッグサイトで、ブロックチェーン技術のビジネス実装に焦点を当てた「Blockchain Case Studies 2025」を開催します。​

「自社には関係ない」と思いがちなブロックチェーン技術、実はファンマーケティングやスマートコントラクト、デジタルID管理など身近なビジネス用途がたくさんあります。「Blockchain Case Studies 2025」では、実際にブロックチェーンを導入している企業が登壇し、リアルな活用ノウハウを解説します。

全セッション聴講無料事前申込制です。すでに満席が予想されるセッションもございますので、お早めにお申し込みください。

~ 「Blockchain Case Studies 2025」の見どころをご紹介 ~

2025年04月15日(火)13:40 ~14:20 

<BC-3>モビリティ領域になぜNFTが必要なのか?ー活用戦略と社会実装の未来

モビリティ業界で初となる安全運転ドライバーへのNFT証明書発行を開始したKINTO社。その狙いと今後のNFT活用拡大展望をディスカッションします。

Connectiv(株)

代表取締役

石井 裕希

(株)KINTO

総合企画部

西淵 泰斗


2025年04月16日(水)13:40 ~14:20 

<BC-7>東京ドームのLINEとNFT活用によるファンマーケティング戦略

東京ドームがNFT!?じつはファンマーケティングと相性が良いNFT、その活用手法を紹介します。

キリフダ(株)

代表取締役社長

赤川 英之

(株)東京ドーム

新規事業室 課長

赤木 翔

(株)東京ドーム

新規事業室 主事

小島 雄大


ほかにも、リアルな企業事例を語るセッションを連日開催します。

2025年04月16日(水)10:20 ~11:00 【BC-5】東芝デジタルソリューションズ×三井倉庫ロジスティクス × ZEROBILLBANK JAPAN

物流業界事例にみるブロックチェーンの社会実装とAIエージェント時代への挑戦

2025年04月16日(水)12:00 ~12:40 

【BC-6】Marbull X × JTBパブリッシング × プレイド

NFTを活用した顧客接点の構築事例(JTBパブリッシング:時刻表ファン倶楽部)

2025年04月17日(木)15:20 ~16:00 【BC-12】クリプトリエ × NTT Digital

全ての企業がWeb3/NFTを活用する時代へ〜最新事例ご紹介

※一部抜粋、敬称略

※講師、プログラムは事前の告知なく変更になる可能性があります


◆展示会概要

NexTech Week 2025【春】内

 第6回 ブロックチェーン EXPO【春】

【会期】2025年4月15日(火)~17日(木)10時-17時

【会場】東京ビッグサイト(東展示棟)

同時開催展

 第9回 AI・人工知能 EXPO【春】

 第5回 量子コンピューティング EXPO【春】

 第4回 デジタル人材育成支援 EXPO【春】

・本展のご来場には事前のご登録が必要です。

・本展の取材は事前登録が必要です。


◆問い合わせ先

主催者:RX Japan株式会社 ブロックチェーン EXPO事務局

〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階

担当:福島

TEL: 03-6739-4131

メール:nextechweek.jp@rxglobal.com

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

RX Japan 株式会社

65フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階
電話番号
03-6739-4101
代表者名
田中 岳志
上場
未上場
資本金
1億6300万円
設立
1989年08月