【OMO7大阪×吉本興業】吉本芸人が日替わりで登場!笑いながら最新万博情報、大阪のお笑いを学ぶ「ほれてまうわ、EXPO LIVE!~大阪waraiのmirai編~」 を毎日開催
~未来を担うお笑い芸人とご近所ガイド「OMOレンジャー」が大阪・関西万博&大阪のお笑いを徹底解剖! 笑って学んで楽しむ期間限定スペシャル企画~

「なにわラグジュアリー」を体感できる「街ナカ」ホテル「OMO7大阪 by 星野リゾート」は、2025年4月22日から5月11日、7月1日から8月31日の間、館内アクティビティ「ほれてまうわ、EXPO LIVE!~大阪waraiのmirai編~」 を開催します。本アクティビティでは、当ホテル近隣に劇場を構えるご近所さんの吉本興業株式会社とコラボレーションします。期間中は毎日、吉本興業の芸人が「ほれてまうわ、EXPO LIVE!~大阪waraiのmirai編~」に出演します。未来を担うお笑い芸人とご近所ガイド「OMOレンジャー」の掛け合い形式で、最新の万博情報や大阪のお笑い文化を、笑いながら学べるLIVEです。
背景
OMO7大阪を運営する株式会社ミナミホテルマネジメントは、2025年大阪・関西万博のPRブロンズパートナー(*1)として参画しています。多くの観光客を迎えるにあたり、地域一体となって大阪の街を遊び尽くす旅を提案する「ほれてまうわ、EXPO」と題した6つのコンテンツを実施しています。 そのうちの1つ「ほれてまうわ、EXPO LIVE!」では、第一弾として株式会社SkyDriveとコラボレーションし、~空飛ぶクルマ編~を展開しました。そして、第二弾は、吉本興業株式会社とコラボレーションします。大阪人の生活の中には「笑いの文化」が一貫して流れており(*2)、いまや「お笑い」は大阪観光の目的にもなっています。「ほれてまうわ、EXPO LIVE!~大阪waraiのmirai編~」では、お笑い文化を深堀り、お笑いと旅のつながりや、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」をお笑いを通して想像します。
*1 大阪・関西万博の機運醸成のため、広報・プロモーション活動に協力する企業、団体
*2 フォーラム現代社会学第5号 大阪の「笑いの文化」について 井上宏著 参照
特徴1 毎日日替わりで吉本芸人がLIVEに登場
期間中は毎日、吉本興業の芸人とご近所ガイド「OMOレンジャー」による、お笑いのコラボレーションアクティビティを開催します。当ホテルのご近所にある劇場「新世界ZAZA」などで活躍する若手芸人が日替わりで出演するのも見どころです。当ホテルのご近所に拠点を置く西成区住みます芸人の「らいおんうどん」や、浪速区住みます芸人の「チャイルドプリンス」などをはじめとするのお笑い芸人たちが、言葉や文化を超えてお笑いについて熱く語ります。


特徴2 芸人×OMOレンジャー×宿泊者で大阪のお笑い文化を探求

大阪のお笑いの歴史は江戸時代にまで遡り(*3)、道頓堀や新世界といった場所で大衆芸能として発展してきました。現在でもなんばグランド花月をはじめ、多くの劇場やライブハウスで、お笑い文化が息づいています。「ほれてまうわ、EXPO LIVE!~大阪waraiのmirai編~」では、お笑い鑑賞やワークショップを交えながら、お笑いと旅のつながりを学んだり、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」をお笑いを通して想像します。
*3 フォーラム現代社会学第5号 大阪の「笑いの文化」につ いて 井上宏著 参照
「ほれてまうわ、EXPO LIVE!~大阪waraiのmirai編~」の内容
・万博の最新情報を紹介
OMOレンジャーが実際に足を運んで見てきた、万博の今の様子を写真を使ってお伝えしたり、
最新のおすすめのイベントやパビリオン情報をお伝えします。
・お笑い鑑賞
漫才、大道芸、コントなど、日替わりでさまざまなジャンルのお笑いを届けます。
・大阪のお笑い文化を深堀り
大阪のお笑いの歴史や特徴を、芸人とOMOレンジャーが面白く深堀りします。
・お笑い体験ワークショップ
吉本芸人のアドバイスにもらい、宿泊者が漫才に挑戦します。ワークショップを通して、
漫才での会話術や表現方法を学べます。
特徴3 芸人たちの秘密基地を紹介!「吉本芸人ご近所マップ」が登場

当ホテルのパブリックエリアには、OMOレンジャーが見つけてきた、ガイドブックにはあまり載っていないローカル情報が詰まった「ご近所マップ」があります。「ほれてまうわ、EXPO LIVE!~大阪waraiのmirai編~」の開催を記念し、本アクティビティに出演する芸人から得た情報をもとに「吉本芸人ご近所マップ」を作成します。芸人がネタ合わせのために訪れる秘密のスポットや足しげく通う店、個性豊かな店主と出会える店など、地元で活躍する芸人ならではの視点で厳選したご近所のとっておきスポットを紹介します。通常のご近所マップと合わせて、吉本芸人ご近所マップを活用することで、ここでしかできない特別な大阪のディープな旅が完成します。
【吉本興業株式会社】
お笑い芸人を中心に、タレントマネジメント、番組制作、演芸興行を行う総合エンターテインメント企業です。1912年創業、所属タレントは6,000人を超えます。なんばグランド花月をはじめとする劇場を全国に展開するほか、よしもと漫才劇場など、若手育成や新文化発信の拠点となる劇場も運営しています。
「ほれてまうわ、EXPO LIVE!~大阪のwaraiのmirai編~」概要
期間:2025年4月22日~5月11日、7月1日~8月31日
時間:19:30~20:00(吉本芸人ご近所マップは常時設置)
場所:OMOベース
対象:宿泊者
備考:期間は変更になる可能性がございます。最新情報は公式ホームページをご確認ください。
©Expo 2025
OMO7大阪(おも)by 星野リゾート

2022年4月22日に開業した、OMOブランド10施設目のホテルです。新今宮駅の目の前に位置し、交通 の便が良く、観光スポットへのアクセスも抜群です。当ホテルでは、「なにわラグジュアリー」を合言 葉に、「笑い」と「おせっかい」を採り入れた大阪らしいおもてなしと、個性的なファシリティを通し て、上質で贅沢な旅を提案します。
所在地 :〒556-0003 大阪府大阪市浪速区恵美須⻄3丁目16-30
アクセス:新今宮駅(JR・南海電鉄)目の前、動物園前駅(Osaka Metro御堂筋線・堺筋線)
新今宮駅前駅(阪堺電気軌道)から徒歩3分
「OMO(おも)」とは?
「OMO」は星野リゾートが全国に展開する「テンションあがる『街ナカ』ホテル」。街をこよなく愛 するスタッフが地域の方々と仕掛ける、新感覚のホテル。思いもよらない魅力に出会い、知らず知らず のうちにその街までお気に入りに。現在17施設を展開し、2026年には「OMO7横浜」の開業を予定して います。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像