実装面積半減を実現した電源モジュール「PSiP(R)」を製品化~機器の基板設計工数削減に貢献

パナソニックグループ

main image
パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、通信インフラ機器や産業機器などで使用する電源に最適なインダクタ内蔵DC-DCレギュレータ[1]電源モジュール「PSiP(R)(※2)」(ピーシップ:Power Supply in Package)を、2014年3月より量産出荷開始します。本製品によりスモールセル基地局などの小型化が必要な機器の電源設計の容易化に貢献します。

近年、電子機器同士がインターネットでつながる「IoT(internet of things)」が注目を集めています。IoT時代に向けて取り扱う情報量および利用者の増加に伴い、アクセス性向上のためにさまざまな場所に設置が可能な小型・軽量のスモールセル基地局や、高密度サーバーなどの需要が増えています。そのため、搭載される電源モジュールはさらなる小型化が強く求められています。

▼[商品リリース]実装面積半減(※1)を実現した電源モジュール「PSiP(R)」を製品化(2014年3月17日)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/03/jn140317-1/jn140317-1.html
▼[商品情報]電源モジュール「PSiP(R)」について
http://www.semicon.panasonic.co.jp/jp/products/powerics/dcdc/psip-dcdcmodule/

本製品は、通信インフラ機器・産業機器などに使用するDC-DCレギュレータに必要な部品を、パナソニック独自の配置構造で一つのモジュールにし業界最小(※3)の実装面積を実現しました。さらには低発熱・低ノイズの特性を向上しました。
本製品により、電源のシステム設計が不要となり、また熱・ノイズ対策などの基板設計が軽減されるため、設計工数を削減することができます。

【通信インフラ機器や産業機器向けDC-DCレギュレータ、電源モジュール「PSiP(R)」の特長】
1.基板設計工数削減に貢献
モジュール化により電源システム設計が不要。実装面積半減(※1)と低発熱および発熱・ノイズエリアの縮小、高速応答化により設計工数削減

2.小型モジュール化と発熱・ノイズエリアの縮小により、基板の小型化に貢献
モジュール化により実装面積を半減(※1)、さらに低発熱および発熱・ノイズエリアを3分の1(※1)に低減し、基板の小型化が可能

3.高速応答による安定した出力電圧により、誤動作を防止
負荷応答性が速いヒステレティック制御方式[2]採用で、出力電圧変化を低減

(※1) パナソニック従来品MOSFET内蔵10A DC‐DCレギュレータ MCP (NN30312A)と新製品NN31000Aのパナソニック標準電源ボードでの比較。
(※2) 「PSiP」はパナソニックグループの日本国における登録商標です。
(※3) 出力電流が10AクラスのDC-DC降圧型 電源モジュールとして、2014年3月17日現在、パナソニック調べ。

【販売計画】
製品名:PSiP(R)(※2)(Power Supply in Package)
シリーズ名:NN31000A/NN31001A/NN31002A
量産開始:2014年3月

【用途】
基地局、光トランシーバ、ルーター、スイッチ、サーバーなどの通信インフラ機器やアミューズメント、監視カメラ、計測機器、産業機器、など
【備考】
本製品は2014年3月16日~20日に米国テキサス州で開催のAPEC2014にて展示します。

▼PSiP(R)電源設計ツール
パナソニックホームページ上にPSiPを用いた電源設計を支援する無償の設計ツールを提供しています。本ツールを使用することで、PSiPの回路図提案から特性シミュレーション、BOM出力まで可能です。
http://www.semicon.panasonic.co.jp/jp/products/powerics/dcdc/psip-dcdcmodule/#support

▼[商品リリース]実装面積半減(※1)を実現した電源モジュール「PSiP(R)」を製品化(2014年3月17日)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/03/jn140317-1/jn140317-1.html
▼[商品情報]電源モジュール「PSiP(R)」について
http://www.semicon.panasonic.co.jp/jp/products/powerics/dcdc/psip-dcdcmodule/

【用語の説明】
[1]DC-DCレギュレータ
DC(Direct Current=直流)の入力電圧から、必要とされる「直流」の出力電圧を生成する変換器のことです。

[2]ヒステレティック制御方式
出力電圧が上限値にあたるとスイッチングトランジスタをターンオフし、下限値にあたるとターンオンする、出力電圧の変化に対して瞬間に近い応答が実現できるリップルレギュレータの制御技術です。

▼本件に関するお問合せ先
●報道関係お問合せ先
オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社 広報グループ
TEL:06-6904-4732 
●商品に関するお問合せ先
http://panasonic.co.jp/ais/contact/
●パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社 ホームページ
http://panasonic.co.jp/ais/

すべての画像


会社概要

パナソニックグループ

638フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月