フードドライブといえばファミリーマートお寄せいただいた食品が累計130トン突破!~全国2500店舗以上で取り組みを実施~
株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は2021年4月から、地域における食品ロスの削減と食支援への貢献を目的とした「ファミマフードドライブ」を全国の店舗で順次展開しております。このたび、2021年4月の取り組み開始から2023年8月末までに皆さまからお寄せいただいた食品の累計が130トンを突破しましたのでお知らせいたします。
お寄せいただいた食品は、地域でこども食堂やフードパントリーなどの活動に取り組むNPOや社会福祉協議会などの協力パートナーを通じて、食支援が必要な方々に届けられています。取り組みにご賛同いただき、日々たくさんの食品を寄付していただいている地域の皆さまには、厚く御礼を申し上げます。今後も、地域における食品ロスの削減と食支援に貢献できるよう取り組みを推進してまいります。
お寄せいただいた食品の回収量は、累計138.5トン!
※2023年8月末までに店舗にお寄せいただいた食品の累計は、138.5トンとなり、これはお茶碗約92万杯分(※)のご飯の量に相当します。※お茶碗1杯のご飯の量を約150グラムとして計算
3000店舗に拡大予定「ファミマフードドライブ」
ファミマフードドライブは、ご家庭にある食べきれない食品をファミリーマート店舗にお寄せいただき、地域でこども食堂やフードパントリーなどの活動に取り組むNPOや社会福祉協議会などの協力パートナーを通じて、食支援が必要な方々にお届けする取り組みです。
全国に店舗があるファミリーマートを回収拠点とすることで、地域の皆さまに、気軽に社会貢献活動に参加していただくことができます。2023年10月30日現在、全国47都道府県2533店舗で実施しており、協力パートナーは384団体となります。フードドライブのネットワークとしては、国内最大規模となっており、現在、3000店舗への拡大を目指しています。
※ファミマフードドライブの取り組み概要や実施店舗の一覧は、こちらからご覧いただけます。
https://www.family.co.jp/sustainability/fooddrive.html
※「もっと知りたいファミマフードドライブ」~寄付いただいた食品が必要とされる方々に届くまで~
https://www.family.co.jp/sustainability/fooddrive_01.html
実際に「ファミマフードドライブ」に食品をお寄せいただいたお客さまや協力パートナーの皆さまから多くのお声をいただいております。その一部をご紹介いたします。
<食品を受け取られた方々のお声>
・お菓子を頻繁に買う余裕がなかったり、物価高で食費を抑えてしまったりするので、食の支援をいただけることはありがたいです。
・忙しい時や日常的に使える食品があり助かる。
・いつも心を寄せてくださる方がおり、本当にありがたく感じています。
<食品をお寄せいただいたお客さまのお声>
・買い物のついでに寄付ができる。他では日時を合わせて持って行っていたが、時間に関係なく寄付ができてとても良いと思います。
・お店に行けばいいという手軽さが良く、店舗も多くあるので、寄付しやすいです。
・とても手軽に参加出来るので良い試みだと思います。微力ながら、これからも協力したいです。
<協力パートナーの声>
・24時間365日、思い立った時に食品を寄付できるこの仕組みが知られて社会に根付いてほしい。
・活動も一年が過ぎ、各協力店舗のスタッフの皆さんとも顔見知りになり、声をかけ合う機会が増えています。
・地域の方がこども食堂に興味を持ってくださって、活動を応援してくださることに心強さを感じ、継続していく原動力につながっています。
<実施店舗の声>
・お客さまとの会話で「食品を寄付したくてもどこへ持って行けばいいのかわからない」という方が多くいらっしゃった。地域の人の役に立ちたい、そんなあたたかな思いをつなぐファミマフードドライブの活動が、これからもっと広まって欲しいと思います。
ファミマフードドライブをさらに盛り上げるための社内啓発イベントを開始
ファミマフードドライブの取り組みをさらに推進していくため、食品ロス削減月間の10月にあわせて、2023年10月4日(水)から2週間、当社社員を対象とした、食品ロス削減とファミマフードドライブをテーマにした社内啓発イベントを開催しました。クイズや動画視聴を通じて、食品ロス削減に関する知識を深めるとともに、部門・部署ごとに、ファミマフードドライブへの食品の寄贈などを行いました。
ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像