フィガロジャポンBWAが大阪・関西万博に参加!4月25日(金)、女性の未来の働き方を考える特別トークイベントをウーマンズ パビリオンで開催。
4月25日(金)13:00〜14:15、特別トークイベント「フィガロジャポンと考える、未来のメディアと女性の働き方のカタチ。」YouTubeライブでも配信!
フィガロジャポンが主催する、美しく豊かな働く女性たちを応援するプロジェクト、フィガロジャポンBusiness with Attitude(BWA)は、4月25日(金)13:00〜14:15、「フィガロジャポンと考える、未来のメディアと女性の働き方のカタチ。」と題して、大阪・関西万博 ウーマンズ パビリオン 2階にある「WA」スペースで特別トークイベントを開催します。

さまざまな働き方を通じて、社会をより良い方向に導く女性たちを応援しているフィガロジャポンBWA。今回、専門家やチェンジメーカーたちが「大いなる地球」「ビジネスとテクノロジー」「教育と政策」「芸術と文化」「フィランソロピー」「役割とアイデンティティ」の6つのテーマについて、対話を通じて考えるウーマンズ パビリオン2階の「WA」スペースにて、これからの女性の理想の働き方とメディアの役割とを考えるトークイベントを実施します。
ゲストは、共同通信社編集局次長で、日本のジェンダー平等を各地域から底上げしていこうと、2022年から「都道府県版ジェンダー・ギャップ指数」を公表している「地域からジェンダー平等研究会」事務局長の山脇絵里子さんと、テクノロジー分野でのジェンダーギャップを解消するために、女子やノンバイナリーの中高生・大学生に向けたIT・STEM教育の機会を提供している特定非営利活動法人Waffle代表の田中沙弥果さん。
イベントでは、日本と世界の女性が直面する働き方の課題をデータとともに紐解きつつ、女性が豊かに働いて、より良い未来を創っていくために必要な要素は何か、ゲストのふたりの活動や働き方についての具体例を交えて話し合います。モデレーターはフィガロジャポンBWA事務局長の藤本淑子が務めます。
トークイベントは、大阪・関西万博 ウーマンズ パビリオン 「WA」スペースより、オンラインとオフラインで同時開催。より良い未来に向けてのこれからの女性とメディアのあり方を、一緒に考えてみませんか?

山脇絵里子(やまわき えりこ)
共同通信社編集局次長。1992年、共同通信社入社。社会部に所属し、医療、福祉、女性に関する報道などに携わる。特にストーカー問題はライフワークとして20年以上、事件の被害者や遺族の取材を続け、ストーカー規制法の制定・改正を訴えてきた。2022年、研究者と連携して都道府県版ジェンダー・ギャップ指数を初公表。全国の地方紙などとキャンペーン報道を展開している。著書に『ストーカー 被害に悩むあなたにできること リスクと法的対処』(日本加除出版刊/共著)等。

田中沙弥果(たなか さやか)
特定非営利活動法人Waffle理事長。 2017年、NPO法人みんなのコードに入職。全国20都市超の教育委員会と連携し、学校の先生がプログラミング教育を普段の授業で実施するための事業を推進。同年、女子およびノンバイナリーの中高生向けにIT教育の機会を提供開始。2019年、テクノロジー分野のジェンダーギャップを解消するために一般社団法人Waffleを設立(現NPO化)。フィガロジャポンBWA Award 2021受賞者。Waffle著書に『わたし×IT=最強説 女子&ジェンダーマイノリティがITで活躍するための手引書』(リトルモア刊)。
特別トークイベント「フィガロジャポンと考える、未来のメディアと女性の働き方のカタチ。」
日時:4月25日(金)13:00〜14:15予定
会場:ウーマンズ パビリオン 2F 「WA」スペース(大阪市此花区夢洲 大阪・関西万博内)
【配信での視聴方法】
下記URLよりお申し込みください。アンケート回答後にYoutubeライブの視聴リンクが送られます。
申し込みURL:https://id.cccmh.jp/survey/figaro_0425_35th_BWA-Webinar?client_id=PCCCMH0002
※会員登録が必要です(無料)
【リアルでの観覧方法】
※大阪・関西万博の入場チケット購入が別途必要となります。
詳細はこちら:https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/
会場:ウーマンズ パビリオン 2F 「WA」スペース(大阪市此花区夢洲 大阪・関西万博内)
開場:12:30
定員:50名(先着)
主催:CEメディアハウス

2021年に始まった「フィガロジャポンBusiness with Attitude(BWA)」は、従来の「こうあるべき」にとらわれず、新しい時代に、自分の美学や価値観を大切に、楽しみながら働き、周囲の人や社会に良いインパクトを与える「美しく豊かな働き方」を実践する女性たちのコミュニティです。フィガロジャポン本誌、ウェブサイト、オンライン・オフラインイベントを横断しながら、さまざまなコンテンツを創出しています。
BWA特設サイト:
https://madamefigaro.jp/society-business/business-with-attitude/
BWA公式Xアカウント:
@figarojaponBWA https://twitter.com/figarojaponBWA
BWA公式#タグ:
#businesswithattitude #BWA #美しく豊かな働き方 #フィガロジャポン #figarojapon #新しい働き方 #リスキリング #スタートアップ #女性支援 #ジェンダーギャップ #地方創生 #地域格差 #IT #エンジニア
●フィガロジャポン公式サイト&SNSアカウント
オフィシャルサイト「madameFIGARO.jp」:https://madamefigaro.jp
ECサイト「フィガロマルシェ」:https://marche.madamefigaro.jp
「フィガロジャポンBusiness with Attitude(BWA)」:https://madamefigaro.jp/society-business/business-with-attitude
「フィガロワインクラブ」:https://madamefigaro.jp/lifestyle/gourmet/figaro-wine-club
Facebook:facebook.com/madameFIGARO.jp
X(Twitter):@madameFIGARO_jp
Instagram:madamefigarojapon
LINE:アカウント名「madameFIGAROjapon」、 あるいはアカウントID「@oa-figaronews」を検索。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像