【東京都美術館×山口智子さん】広報誌最新号巻頭インタビュー「美術館は自分がリセットされる場所」

東京都美術館広報誌最新号「東京都美術館ニュース」No.480号では、俳優の山口智子さんへのインタビュー記事を掲載!

数々のヒットドラマで主演を務めてきた俳優の山口さん。

2010年から10年かけて世界中をめぐり、様々な風土から生まれる音楽文化を映像ライブラリーに収める活動を続けてこられました。その際に訪れた海外の美術館や博物館のお話や、国内で印象に残った展覧会のお話、ご自身の作品鑑賞法など、山口さんとアートとのかかわり方や楽しみ方などをお聞きしました。

山口さんへのインタビュー記事は、東京都美術館内で配架している「東京都美術館ニュース」No.480号に掲載。館内配架の冊子および東京都美術館ホームページでも公開しています。

https://www.tobikan.jp/archives/publication.html

広報誌の表紙は、7月24日(木)から10月8日(水)東京都美術館で開催される

企画展「つくるよろこび 生きるためのDIY」

に出品予定の

《とおくにつづく》 (瀬尾夏美、2015年) 

です。

この展覧会では、DIY (Do It Yourself/自分でやってみる) の手法や考え方に関心を寄せる5組の現代作家と2組の建築家を紹介し、出品作家それぞれの実践を通じて、誰もが持つ創造性と生きることのつながりを探ります。DIYについて考え、実際に手を動かして体験できる参加型の作品も展示。見るだけでなく、つくる・話す・考えることで展覧会を楽しめます。

*企画展

「つくるよろこび 生きるためのDIY」

[会期:2025年7月24日~10月8日]

お問い合わせ先は、

TEL:03-3823-6921まで。

展覧会公式サイトhttps://www.tobikan.jp/diy

上野界隈の魅力を発信する“うえののう”。今回は、伝統工芸である組紐の魅力を発信し続ける道明上野本店の10代目社長に上野の魅力をうかがいました。1652年創業以来、糸染めから組み上げるまでの工程はすべて職人の手作業。扱う組紐はすべて“一点もの”です。工房では作業の見学や、自分で糸を組んでオリジナルアクセサリーをつくる体験ツアーも受け入れています。

“展覧会の舞台裏”では、6月10日(火)から東京都美術館ギャラリーA・B・Cで開催される「都美セレクション グループ展」をご紹介。2012年に始まり今年で14回目となるこちらの展覧会。公募と審査を経て選ばれた3つのグループそれぞれのテーマと展覧会の内容をご紹介します。

「都美セレクション グループ展 2025」

[会期:2025年6月10日~7月2日]

https://www.tobikan.jp/exhibition/2025_groupshow.html

そのほか、東京都美術館のスタジオや講堂で行われている活動の様子や、アクセシビリティ向上の取り組み、美術情報室からのおすすめ図書のご紹介など、美術館の魅力を小さな一冊にギュッとまとめました。「東京都美術館ニュース」No.480は東京都美術館館内で

配架中です。東京都美術館ホームページでは90周年記念号から最新号までをすべてご覧にいただけます。https://www.tobikan.jp/archives/publication.html

[媒体概要]
広報誌「東京都美術館ニュース」
日本で最初の公立美術館として1926年5月に開館した東京都美術館の広報誌

2016年に開館90周年を記念して20年ぶりに復刊

[日・英併記/A5判、16ページ/無料配布]

*館内配架、館HPで公開

*最新号およびバックナンバーこちらから    

https://www.tobikan.jp/archives/publication.html

 

[東京都美術館]◇◆東京都美術館は2026年に開館100周年を迎えます◆◇
東京都台東区上野公園8-36 TEL 03-3823-6921
公式サイトhttps://www.tobikan.jp

X(旧Twitter) https://x.com/tobikan_jp
Facebook https://www.facebook.com/TokyoMetropolitanArtMuseum

Instagram  https://www.instagram.com/tokyometropolitanartmuseum/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.rekibun.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区九段北4-1-28  九段ファーストプレイス8階
電話番号
03-6256-9967
代表者名
日枝 久
上場
未上場
資本金
-
設立
1982年12月