浄水カートリッジ模倣品の認知率は半数以下、認知度調査で明らかに

浄水器付き水栓を使う理由「安心な水を飲めるから」とのギャップ

株式会社LIXIL

株式会社LIXIL(以下LIXIL)は、全国の20〜60代男女80,000人を対象に、浄水カートリッジの模倣品・互換性を騙る非純正品の認知度調査を実施しました。

■模倣品・互換品の認知度定点調査結果概要

・家庭への浄水栓普及率約3割(29%)

・使用理由は、「安心なお水を飲めるから」が最多(29%)、次いで「手軽においしい水が飲めるから」(21%)、「家族にも安心だから」「カートリッジの取り付けやメンテナンスが簡単だから」(各19%)

・浄水カートリッジ模倣品の認知率は45%、昨年より11%増加

半数以上(51%)PFAS「心配である」と回答

LIXILは、水流・水質・水温をコントロールする水栓技術により水の価値を高め、人びとの暮らしの価値向上に貢献しています。中でも、浄水技術に関しては、長年研究に注力し、独自のセラミック技術と活性炭技術により、水道水に含まれる不純物をしっかり除去しながら、安心でおいしい水を提供しています。

約3割の家庭が浄水器付き水栓を使用

今回の調査で、家庭での浄水器付き水栓の使用状況について尋ねたところ(※1)、約3割(29%)が浄水器付き水栓を使用していると回答しました。

続いて、LIXILの浄水器付き水栓を使用している方に使用理由を尋ねたところ(対象:1,546人)、「安心なお水を飲めるから」という回答が最も多く(29%)、次いで「手軽においしい水が飲めるから」(21%)、「家族にも安心だから」「カートリッジの取り付けやメンテナンスが簡単だから」(各19%)となりました。

世界でもトップクラスの厳格な水質基準により管理されている日本の水道水を、より安心しておいしく飲むために、浄水器付き水栓が一般家庭にも普及してきていることがうかがえます。

一方で、2020年頃からLIXIL浄水カートリッジの模倣品や互換品が出回り、大手の通販サイトでも販売されるなど、急速に市場に広がっています。模倣品はその名の通りLIXILの名を騙る偽物ですが、互換品の中にも、純正品であれば当然有するべき浄水性能を持ち合わせていないものが多数確認されています。

浄水カートリッジ模倣品の認知率は45%、昨年より11%増加

LIXILの浄水器付き水栓を利用している方に浄水カートリッジの模倣品について尋ねたところ(対象:464人)、その存在を「知っている」という回答は45%に留まりました。

LIXILはこれまで複数回に渡り、模倣品や互換品に関する啓発・注意喚起を行い、安心な水の提供に向けたさまざまな取組みを継続してきました。それにより、昨年の認知度34%と比較して11%増となったものの、いまだに半数以上が模倣品の存在を「知らない」のが実情のようです。これは、「安心な水を飲めるから」という理由で浄水栓を使用している方が多くいるにも関わらず、実際は性能効果が保証されていない模倣品や互換品を使用している可能性を示唆しています。模倣品や互換品はLIXILの品質検査を経ていないため、健康被害が出る可能性を否定できないという危険性も秘めています。

実際に、模倣品・互換品の使用者からは、「水の味がおいしくなかった」「水の臭いが気になった」「サポートが受けられなかった」という意見を多数いただいています。また、模倣品や互換品を使用していることに気づいてから使用を止めた方からは、「安心して利用できるようになった」「健康への不安が解消された」という声を多くいただきました。

半数以上がPFASが「心配である」と回答

また、近年は自然界には存在しないはずの化学物質、有機フッ素化合物PFAS(ピーファス)が全国各地で相次いで検出され、発がん性や子どもの発育への影響など、人体への有害性が懸念されています。LIXILの浄水器付き水栓を利用している方にPFASについて尋ねたところ(対象:1,546人)、半数以上(51%)が「非常に心配である」(14%)「心配である」(37%)と回答しました。LIXILの浄水カートリッジは、浄水器協会の規格基準(JWPAS B基準)に基づく試験(※2)により、PFOSおよびPFOA(PFASの一種)が80%以上除去できることを確認しています。

次に、LIXIL浄水カートリッジがPFAS除去できることをお伝えした上での使用意向を尋ねたところ、PFASが心配と回答した方とほぼ同数(53%)が「非常に使用したい」(14%)「使用したい」(39%)と回答しました。


安心して、さらにおいしく

LIXILの浄水カートリッジは、PFASを取り除くだけでなく、味覚センサー(※3)のデータで飲み水としておいしいのはもちろん、調理品の味や香りにもさまざまな効果があることがわかっています。ぜひ、安心でおいしい浄水を提供するLIXILの浄水器付き水栓と純正浄水カートリッジをご使用ください。


■調査概要

調査名称:模倣品・互換品の認知度定点調査

調査方法:インターネット調査

調査期間:2025年1月22日~同年1月25日

有効回答:全国の20~60代男女80,000人


※1: 80,000人のうち、5,000人による回答

※2: OEM品、浴室用浄水カートリッジを除く

※3: 人間の舌と同じメカニズムを持ち、さまざまな食品、医薬品などの「味」を数値化できる装置

<参考資料>

■「浄水カートリッジ模倣品撲滅宣言」

LIXILは、9月25日に一般社団法人 浄水器協会から発出された「浄水カートリッジ模倣品対策強化宣言」に賛同し、模倣品撲滅に向けて以下を宣言し、啓発活動を継続しています。

  • お客さまの安全に危害を及ぼす可能性がある模倣品に対し厳正な対応をとってまいります。

  • LIXIL製品に関わる特許、商標、意匠、著作権などの知的財産権を侵害する行為に対しては、看過せず法令に基づき厳正な対応をとってまいります。

  • 他社の知的財産を尊重しながら事業活動を行ってまいります。

模倣品注意喚起サイト:https://store.lixil.co.jp/cartridge/recommendation_1.html

■LIXIL公式通販サイト「LIXILストア」

LIXILでは、お客さまの安全を守り、確実に純正品をお届けするために、当社が運営しているLIXIL公式通販サイト「LIXILストア」でのみLIXIL純正浄水カートリッジを販売しています。

オンライン:https://store.lixil.co.jp/(24時間受付)

電話:0120-194-601(平日9:00-17:00受付、土日祝・季節休暇は除く)

※重要:浄水カートリッジのデザイン・梱包等の仕様変更について

https://store.lixil.co.jp/info/package_2501.html


■浄水ポータルサイト

LIXILの浄水カートリッジは、全て国内工場で徹底した品質管理、高度な検査体制のもと製造しています。また、LIXILでは水の専門チームがすべての工程と品質を管理し、高いクオリティを追求しており、安心してお使いいただけます。

詳しくは、LIXILの浄水ポータルサイトをご覧ください。

https://www.lixil.co.jp/lineup/faucet/water-purifier/


About LIXIL

LIXILは、世界中の誰もが願う豊かで快適な住まいを実現するために、日々の暮らしの課題を解決する先進的なトイレ、お風呂、キッチンなどの水まわり製品と窓、ドア、インテリア、エクステリアなどの建材製品を開発、提供しています。ものづくりの伝統を礎に、INAX、GROHE、American Standard、TOSTEMをはじめとする数々の製品ブランドを通して、世界をリードする技術やイノベーションで、人びとのより良い暮らしに貢献しています。現在約55,000人の従業員を擁し、世界150カ国以上で事業を展開するLIXILは、生活者の視点に立った製品を提供することで、毎日世界で10億人以上の人びとの暮らしを支えています。

株式会社LIXIL(証券コード: 5938)は、2024年3月期に1兆4,832億円の連結売上高を計上しています。

LIXILグローバルサイト:https://www.lixil.com/jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社LIXIL

65フォロワー

RSS
URL
http://www.lixil.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都品川区西品川一丁目1-1 大崎ガーデンタワー24F
電話番号
-
代表者名
瀬戸欣哉
上場
東証1部
資本金
346億円
設立
2001年10月