ガイアックス、アルムナイ・イベントを開催、社員と同規模の卒業生130名来場

~OB・OGは、新人研修、業務委託、出資先で活躍~

ガイアックス

 連続的に起業家を輩出するスタートアップスタジオの株式会社ガイアックス(東京都千代田区/代表:上田祐司)は、2025年1月28日に130名を超える当社アルムナイ(OB・OG、卒業生、退職者)と在職者総勢180名以上が集まるアルムナイ・イベントを開催しました。今回その参加者内訳や関係者へのヒアリング内容を発表します。

■ 130名超の出席卒業生のうち、約3割が経営者

 1999年の創業時から26年目を迎えるガイアックスは、新卒入社者の卒業生の約半数が起業する起業家輩出企業です。そのため、アルムナイ・イベント出席卒業生における経営者(個人事業主を含む)が占める割合は約3割となりました。

 当社卒業生の経営者の参加が多いことは、アルムナイ・イベントの交流が、関係者のビジネスや協業など、各種機会創出につながる率が高いため、有意義な機会になったと考えられます。

アルムナイ・イベントにおける出席者の声

卒業生

「懐かしいメンバー、お世話になった方々に会えて嬉しかった。」

「集まりがきっかけで再び交流するようになりました。」

「現役社員の皆さんの役に立てることあれば力貸しますよ。」

現役社員

「卒業生のみなさんがこんなにもガイアックスのことを想ってくれているとは知りませんでした」
「卒業生の先輩にどこまでお願いしてよいのかイメージし切れないところがあります」

「卒業生の方々を直接知らないので、何をお願いしてよいのかイメージでてきていませんでした」

 特に卒業生の満足度は高く、卒業生同士の会話は大変盛り上がることはもちろん、卒業生は積極的にコミュニケーションをとられていました。経営者率が高いため、意思決定が迅速にできる分、交流に積極的と思われます。既に知られている卒業生にとっては交流が行いやすいため、より既存社員が卒業生に知られる工夫の必要性が明らかになりました。

■ アルムナイが、ガイアックスの新人研修に登壇、全社行事に参加

 本アルムナイ・イベントにおいては、卒業生同士の盛り上がりはたいへん高いものとなりました。一方、現役社員は、会社との関係の年数は、卒業生よりも短く、また、後輩という立場になるため、卒業生中心の場となってしまいます。

 当社もまだ道半ばですが、卒業生に経営者が多いことなどの利点を活かし、社内の研修に登壇いただくなど、接点づくりを行っています。また、全社行事の内容に応じて、卒業生への参加を呼びかけることも行っています。結果、若手メンバーの育成はもちろん、卒業生と現役社員との関係づくりに寄与しています。

卒業生の経営者と、現役の新卒社員や社員と研修などの交流

卒業生の経営者と、若手社員や新任事業責任者と自宅(コレクティブハウス)で交流

参考:ガイアックス代表のお宅 Hayama Collective Houseに滞在してみた( https://www.gaiax.co.jp/blog/workation-at-hayama-collective-house/ )

■ アルムナイとの多様な関わり 出戻り入社、アルムナイへの業務委託、出資

 人材の流動化が進んだIT業界のおいては、アルムナイ施策はたいへん重要です。アルムナイを通じたリファラル採用、出戻り入社はもちろん、アルムナイへの業務委託など退職後も関わりを持つケースが増えています。また、それだけではなく、当社から卒業生創業企業への出資も行っています。当社のインキュベーション事業においては、在職時に人材理解が進んでいるため、卒業生の創業企業への投資判断においても有益です。すでに、当社からのカーブアウトや卒業生創業の当社出資先から複数の企業が株式公開に至っています。

※ 2024年9月30日時点

■ 卒業生とのエンゲージメントは在職期間よりも、在職時の濃厚な経験や関係性

 アルムナイ・イベントに出席する卒業生の在職時期や、在職年数について確認したところ、有意となる傾向はありませんでした。退職から年数が経っているかどうかや、在職期間が長いかどうかはアルムナイとのエンゲージメントにおいて関係がないようです。それよりも、在職時に濃厚な経験や関係性があったかどうかが卒業後のエンゲージメント・愛着に関係があります。そのため、卒業生社員だけでなく、過去の長期インターン生(当時大学生)の出席があるのも特徴です。

■ 卒業後の関係は、在職時の濃厚な業務経験、風通しのよい社風が左右

 当社は、退職者が選ぶ「辞めたけど良い会社ランキング」【中小ベンチャー企業編】4位にランクイン。(OpenWprk8,045社から選出。2023年8月)に選出されるなど、風通しがよい社風などを評価いただいています。

 2024には、NewsPicks編集部「新機軸で選ぶ「今、行きたい注目企業」100」に選出(2024年)、日経新聞「プラチナ企業TOP100」72位にランクインしています。

【他近年の受賞実績】

ガイアックス、Wantedly Awards 2023のトップであるTEAM OF THE YEARを単独受賞! (約39,000社からトップに選出)

退職者が選ぶ「辞めたけど良い会社ランキング」【中小ベンチャー企業編】4位にランクイン。(OpenWprk8,045社から選出。2023年8月)

働き方の多様化の実現に向けた企業の取り組みを表彰する「GOOD ACTIONアワード」にノミネート(株式会社リクルート主催、2023年3月 )

■ Facebookのアルムナイ・グループや、ニュースレター

 ガイアックスでは、アルムナイとのこれまで紹介した多様の機会が接点以外にも、Facebookのアルムナイ・グループ(アルムナイまた社員に限定。参加承認制)や、ニュースレター(アルムナイに限定せず)があります。ご関心を持たれた当社卒業生はぜひご参加ください。

▼ガイアックスアルムナイのFacebookグループ

https://www.facebook.com/groups/gaiax.community.lodge (参加承認制)

▼Gaiax Community ニュースレター

https://www.gaiax.co.jp/community/

■ 130名超のアルムナイと現役社員約50名が交流 (2025年1月28日)

■ アルムナイ・イベントの詳細

社員人数に匹敵するアルムナイ130人が集まった25周年パーティー

〜Gaiaxコミュニティの実態と繋がり続ける関係性〜

https://www.gaiax.co.jp/blog/25th-anniversary/

■ 株式会社ガイアックス 概要

設立:1999年3月

代表執行役社長:上田 祐司

本社所在地:東京都千代田区平河町2-5-3 MIDORI.so NAGATACHO

事業内容:ソーシャルメディアサービス事業、シェアリングエコノミー事業、web3/DAO事業、インキュベーション事業

URL: https://www.gaiax.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ガイアックス

232フォロワー

RSS
URL
https://www.gaiax.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区平河町2-5-3  MIDORI.so NAGATACHO
電話番号
03-5759-0300
代表者名
上田祐司
上場
名証ネクスト
資本金
1億円
設立
1999年03月