【MIRARTHアセットマネジメント】北海道文教大学との包括連携協定を締結

~ 現地で締結式を実施、脱炭素社会の実現に向けて ~

 MIRARTHホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:島田和一)のグループ会社であるMIRARTHアセットマネジメント株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:草島武彦)は、北海道文教大学(所在地:北海道恵庭市/学長:渡部俊弘)と発電及び蓄電に関する技術や知見を活用して、両者が事業を連携協力する包括連携協定を締結しましたので、お知らせいたします。

 また、3月25日に、包括連携協定締結に伴う締結式を実施しましたので、併せてお知らせいたします。

MIRARTHアセットマネジメントと北海道文教大学との関係

 MIRARTHアセットマネジメントは、再生可能エネルギーによる発電事業の日本のエネルギー政策における役割の大きさ及び当該事業の発展の余地に着目し、当該事業に関するファンドの資産運用を目的として、2013年10月に設立されたMIRARTHホールディングス(東京証券取引所プライム市場)の資産運用会社です。

 同社は「金融商品化を通じ、アセットの新たな可能性を切り拓く。」をビジョンとして掲げ、SDGs・ESG金融を通じた商品組成により、カーボンニュートラル社会の実現に貢献し、また多様なスキームによる金融商品化により、再生可能エネルギー・不動産の可能性を追求することを目指し、このビジョンを達成すべく、アセットソリューション本部及び私募ファンド本部を開設しております。

 北海道文教大学は、同大学内の敷地内での太陽光発電設備の敷設を予定しております。当太陽光発電設備の敷設により、年間CO2削減量は423トン、年間発電容量は108万kwhを予定しております。同大学では、当太陽光発電設備の設置により通常稼働時のCO2削減に加え、災害時には避難した地域住民に電力供給を両立する運用を目指しています。当事業は、環境省のモデルケースとして評価いただいております。

締結式の様子

 締結式は、北海道文教大学で3月25日に実施しました。MIRARTHアセットマネジメントの草島社長は、締結にあたり「当社が有する発電および蓄電に関する技術や知見を活用して、北海道文教大学様と包括連携協定を締結できましたことを心より嬉しく思っております。当社のSDGs・ESG金融を通じた商品組成による、再生可能エネルギーの可能性を追求することを目指しており、本包括連携協定の締結をきっかけに、北海道文教大学様と共に脱炭素社会構築へ貢献したいと思います。また、MIRARTHホールディングスの長期ビジョンとして『地域社会のタカラであれ。』を掲げており、地域の発展に寄与したいと考えております。」と述べ、今後の北海道文教大学との連携協定の意気込みを語りました。

 また、北海道文教大学の渡部俊弘学長は「私ども鶴岡学園北海道文教大学は、創立者である鶴岡新太郎・トシ先生が、戦時中に人材育成のため北海道女子栄養学校を設立した精神に則り、これから一番大事なこととして、“持続可能な世界”の構築を目指し、学校教育に活かしていきたいと考えております。

 太陽光発電設備による再生可能エネルギー創出の取り組みにより、環境負荷の軽減や防災拠点としての役割を担うことができます。また、この取り組みを見せる化して、地域とともに防災にも取り組みながら、学生のサステナブル意識の向上に繋げ、環境教育に活かすことが、大学としてこの取り組みを行う意義です。

 MIRARTHアセットマネジメントとのパートナーシップにより、さまざまな技術や見せ方を協働して考えていきたいと思っております。」と述べられました。

左からMIRARTHアセットマネジメント 草島社長、北海道文教大学 渡部学長

当社グループの環境への取り組み

 当社グループでは、サステナビリティの取り組みを中長期的な成長に向けた重要戦略であると捉え、中期経営計画にて「ESG(環境・社会・ガバナンス)への積極対応」を掲げております。環境への取り組みとして、エネルギー事業に参入した2013年以降、全国で数多くのメガソーラー発電所の開発を手掛け、太陽光発電をはじめとした再生可能エネルギー事業を推進することで、温室効果ガスであるCO₂排出量の削減に貢献してまいりました。

 また、2023年5月には「中長期エネルギー事業戦略」を策定し、太陽光発電施設の開発やオペレーションを通じて、環境改善・エネルギー自給率向上・遊休地の活用をはじめとした地域活性化に貢献していくとともに、風力発電やバイオマス発電事業への取り組み等、カーボンニュートラルの実現に向けて更なる再生可能エネルギーの供給に取り組んでまいります。

 今後も、「サステナブルな環境をデザインする力で、人と地球の未来を幸せにする。」のパーパスのもと、すべてのステークホルダーとの対話を通じて、社会課題の解決に貢献するとともに、ESGを意識した事業運営と価値創造を推進してまいります。

<関連情報>

▼MIRARTHホールディングスのサステナビリティの取り組み

https://mirarth.co.jp/sustainability/

会社概要(MIRARTHホールディングス)

商号 : MIRARTHホールディングス株式会社

代表者 : 代表取締役 島田 和一

所在地 : 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2鉄鋼ビルディング16F

設立 : 1972年9月

事業内容 : グループ会社の経営管理等

資本金 : 9,056百万円

URL : https://mirarth.co.jp

会社概要(MIRARTHアセットマネジメント)

商号 : MIRARTHアセットマネジメント株式会社

代表者 : 代表取締役社長 草島 武彦

所在地 : 〒100-0004 東京都千代田区大手町2-1-1大成大手町ビル18F

設立 : 2013年10月

事業内容 : 投資運用業、第二種金融商品取引業、投資助言・代理業

資本金 : 250百万円

URL : https://mirarth-am.co.jp/

法人概要(北海道文教大学)

法人名 : 学校法人 鶴岡学園 北海道文教大学

学長 : 渡部 俊弘

所在地 : 〒061-1449 北海道恵庭市黄金中央5丁目196番地の1

設立 : 1942年

URL : https://www.do-bunkyodai.ac.jp/ 


MIRAI for EARTHプロジェクトロゴ

MIRAI for EARTHプロジェクト

MIRARTHホールディングスは、2022年の10月に持株会社体制への移行、商号変更を行いました。同時に「サステナブルな環境をデザインする力で、人と地球の未来を幸せにする。」というパーパスを策定し、未来環境デザイン企業を目指して事業に取り組んでおります。そして2024年10月、MIRARTHホールディングスとして2周年を迎え、パーパスの理解・浸透をさらに加速させていくため、「MIRAI for EARTH」プロジェクトを実施しております。

サイトURL:https://mirarth.co.jp/corporate/mirai-for-earth/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://mirarth.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング16F
電話番号
03-6551-2125
代表者名
島田 和一
上場
東証プライム
資本金
48億1900万円
設立
1972年09月