「民泊」子育て世帯で増加の兆し 「また利用したい」9割超 満足度の高さ&ホテル予約困難が追風に/いこーよファミリーラボ調査
国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディ株式会社(東京都品川区 代表取締役:下元敬道 以下、アクトインディ)では、アンケート調査や取材からリアルな親子の行動を浮き彫りにする「いこーよファミリーラボ」にて、「家族旅行における民泊の利用実態とニーズ」の調査・分析を行いました。

調査の結果、民泊を利用したことがある子育て世帯は1割程ですが、そのうちの9割以上が「満足した」「また利用したい」と回答しました。民泊が、宿泊費を抑えつつ周囲に気兼ねなく過ごしたい子育て世帯のニーズを満たしたことが高い満足度につながっています。
ホテル宿泊費の高騰や予約困難が続く状況は、民泊への注目が高まりやすく、子育て世帯に民泊利用が拡大していく土壌が整いつつあります。
【本調査のポイント】
・「民泊」子育て世帯の「利用満足度」9割超
・「民泊」子育て世帯の「また利用したい」9割超
・「民泊」を検討時に重視するのは“料金・広さ・立地”
・「民泊」の宿泊目的は「家族や友人と気兼ねなく過ごしたい」
・「民泊」を選ばなかった理由は「選択肢に入れていなかった」
※この調査内容を各種メディアに掲載・引用される場合は、掲載前に弊社広報(pr@actindi.net)にご連絡いただき、掲載・引用先に「いこーよファミリーラボ調べ」のクレジットと記事のURL(https://iko-yo.net/articles/15959)を記載ください
【調査概要】
調査方法: インターネットアンケート
調査地域: 全国
対象者: 「いこーよ」会員
調査期間:2025年3月6日(木)~3月12日(水)
サンプル数:392件
(本リリースは、「民泊」子育て世帯に増加の兆し[また利用したい]9割超/いこーよファミリーラボ調査を一部抜粋して作成しています。全文はこちら)
■子育て世帯の民泊利用わずか1割でも満足度9割超 満足度の高さ際立つ

子育て世帯に「家族旅行で民泊を利用したことはありますか?」という質問をしたところ「利用したことがある」という回答は10.71%でした。
一般家庭などが旅行者に自宅の一部を貸し出す「民泊」は、訪日外国人の増加に伴い、2010年前後から注目され始め、2018年には「住宅宿泊事業法(民泊新法)」が施行され、民泊サービスの法整備が進んだことにより全国で「民泊」施設が増加していますが、子育て世帯には、訴求しきれていないことが伺えます。

また「家族旅行に民泊を利用して満足しましたか?」という質問には、「民泊」を利用した子育て世帯のうち92.86%が「民泊を利用して満足した」と回答し、「民泊」利用者の満足度は非常に高くなっています。

高い満足度を反映して、「今後も家族旅行に民泊を利用したいですか?」という質問の回答も「ぜひ利用したい」61.9%、「機会があれば利用したい」30.95%となり「利用したい」が合計で92.85%となっています。
■「料金・広さ・立地」が子育て世帯の民泊選びの決め手
子育て世帯が家族で「民泊」を予約するときに重視したポイントについても聞きました。

1位は「宿泊料金の安さ・コストパフォーマンス」で、2位「部屋の広さや間取り」も重要なポイントとなっています。また3位には「目的地へのアクセスや周辺環境などの立地の良さ」が入りました。
民泊を利用する子育て世帯は、宿泊コストを抑えつつも、家族で快適に過ごせる空間や移動のしやすさといった民泊ならではの魅力から選んでいることがわかります。

実際に子育て世帯が予約した民泊の「間取り」を見てみると、最も多かったのは「3LDK以上の大型アパートメント・一軒家」です。子連れや親戚同士で気兼ねなく過ごせる広さとプライベート空間を確保できる間取りの民泊が選ばれています。
■民泊宿泊の目的は1位「気楽に貸し切り」!続く2位は「リーズナブルさ」重視の現実的回答
「民泊」での過ごし方の目的についてもアンケートを行いました。

最も回答数が多かったのは「貸切できる広い宿で家族や友人同士だけで気兼ねなく過ごしたい」です。
フリー回答には、「子供が多少騒いでも周囲の客やスタッフに気兼ねをしなくてよい」「複数家族や祖父母との三世代旅行では、1部屋以上ある民泊で家族だけの時間を楽しみながら個々のプライベート空間も確保できてよかった」という声が多く見られました。「貸し切りで気兼ねなく過ごせる」点が民泊ならではの魅力として子育てファミリーの心をつかんでいます。
2位には「宿泊先は寝る場所と割り切り、観光拠点としてリーズナブルな宿泊をしたい」という現実的な選択肢が続きました。物価高が続く中で、コストが高くなりがちな家族旅行の宿泊費用を少しでも抑えつつ思い出作りをしたいという気持ちが表れています。
フリー回答には「家族旅行や三世代旅行でホテルを予約すると部屋を複数予約する必要がありコストが高くなる。そのため部屋数が多い民泊はコストパフォーマンスが高く感じられる」という声が多くみられました。
3位は「小さな子供歓迎の民泊で子供が喜ぶ宿泊をしたい」でした。これは「子供を飽きさせないようにする親の気苦労の軽減」と「子供が楽しめること」を両立させたいという親心を反映しています。
同じく3位には「自然豊かな場所のコテージや別荘のような民宿で自然体験を楽しみたい」という選択肢が入り、都市部では味わえない体験ができる宿泊スタイルとして「民泊」を選ぶ層が多いことも見逃せません。民泊は親子の思い出づくりや体験の場としても子育て世帯から注目されています。
(実際に民泊に泊まったママパパの口コミは、こちらの記事をご確認ください。は、「ママパパの声!民泊の「子供大喜びの楽しみ方&過ごし方」いこーよファミリーラボを一部抜粋して作成しています。全文はこちら)
(本リリースは、「民泊」子育て世帯に増加の兆し[また利用したい]9割超/いこーよファミリーラボ調査を一部抜粋して作成しています。全文はこちら)
本アンケートでは「民泊」予約に利用されている予約サイトについても調査を行いました。どのサイトが選ばれているのかなどの詳細はお気軽に弊社広報(pr@actindi.net)までお問い合わせください。
「民泊」を選ばないのは「民泊を選択肢に入れていなかった」から 子育て世帯に広がる民泊の可能性
民泊を利用したことがないファミリーには「民泊を利用したことがない理由や不安な点を教えてください」という質問も行いました。

最も多かった選択肢は1位「そもそも民泊という選択肢がなかった」でした。続いて「清掃や衛生面が気になる」「どんなホストなのか分からず不安」と続きます。
こうした選択肢が上位に挙がっていることから「民泊=よくわからない・不安」といったイメージが子育て世帯のなかにあることがうかがえます。
ホテル高騰は「民泊」の追風か ホテルは高いけど民泊なら…子育て世帯の期待に応える宿泊スタイル
近年、インバウンド観光客の増加の影響により、国内ホテル料金は高騰し予約がしにくくなっており、コストパフォーマンスの高い民泊への注目が集まりやすい状況となっています。
民泊には、子育て世帯が家族旅行の選択肢に入れにくい課題もありますが、一方で、ホテルとは違った魅力も多くあります。たとえば、広々とした空間を貸切で使えること、自由度の高い滞在スタイル、子連れでも気兼ねなく過ごせること、そして“暮らすように旅する”体験ができることなどです。
子育て世帯の民泊への不安が払拭され、「安心して利用できる宿泊」として認識がすすめば、民泊を検討する子育て世帯が増え、民泊は家族旅行における“新たな選択肢”の一つとなるでしょう。
引き続き、「いこーよファミリーラボ」では子育て世帯の消費行動のリアルな声を調査分析していきます。
(本リリースは、「民泊」子育て世帯に増加の兆し[また利用したい]9割超/いこーよファミリーラボ調査を一部抜粋して作成しています。全文はこちら)
※この調査内容を各種メディアに掲載・引用される場合は、掲載前に弊社広報(pr@actindi.net)にご連絡いただき、掲載・引用先に「いこーよファミリーラボ調べ」のクレジットと記事のURL(https://iko-yo.net/articles/15959)を記載ください。
■「いこーよファミリーラボ」とは?
子育て世帯の約8割にリーチするおでかけ情報サイト「いこーよ」に集まるママパパへのアンケートやリサーチを通じて、子育て世帯へのマーケティングを行うラボです。

最新情報に敏感でおでかけ意欲が高く、子育てに熱心なママパパが多く集まるメディアを母体に「いこーよモニター」などの会員へのアンケートやリサーチを切り口にした新たなマーケティング・タイアップを提案しています。
いこーよモニターサイト事例:https://iko-yo.net/lp/ikomoni
■「いこーよファミリーラボ」調査事例
【子育て世帯の行動指標】
「親子でよく利用するファストフードチェーンランキング」1位は「マクドナルド」! 大人だけで行きたいファストフードチェーン1位は「〇〇バーガー」/いこーよファミリーラボ
【ママ・パパもスマホ依存⁉】「1日3時間以上」スマホを利用するママパパが5割超え! ママパパがよく使うアプリランキング1位はやっぱり〇〇〇〇!/いこーよファミリーラボ
【ファミリー向けグッズ関連】
保護者の7割が金融教育(マネー教育)不足を後悔「高校時代に受けていれば失敗を防げた!」家庭でのマネー教育に9割以上が関心・意欲を持つ
子育て世帯の「買ってよかった暑さ対策グッズ」人気ランキング! 首回りの冷却と手ぶらアイテムが人気!/いこーよファミリーラボアンケート調査
「子供のチャイルドシート嫌い」約6割の親が悩む!/いこーよファミリーラボ調査
「レンタカーVSカーシェア」ママ・パパが選ぶ意外な実態!/いこーよファミリーラボ調査
【習い事関連】
子供のスポーツ系習い事の人気ランキング圧倒的1位は「水泳」! ダンス・チア、柔道・空手・剣道なども大人気!
■「いこーよ」とは?
2008年12月にサービスを開始した子供とお出かけ情報サイト「いこーよ」は、子育て層の約8割が利用し、全国9万9,000件以上の施設情報や9万1,000件以上の口コミを掲載しています(2025年4月現在)。
「いこーよ」サービスサイト:https://iko-yo.net/


すべての画像