コロナ禍で再注目! 國分功一郎著『暇と退屈の倫理学』が大増刷!

オードリー若林正恭さんも「まさか哲学書で涙するとは思わなかった」と大絶賛!

株式会社新潮社

本書はまぎれもない哲学書ですが、不思議なほどによく売れています。
昨年末に文庫版が販売されるや、2月には東大、京大の生協で売り上げ1位
(ちなみに1月は、東大で2位、京大で1位、北大で4位)となり、
​現在までに7刷5万5千部を刷っています。

暇があると、人は退屈してしまいます。人は暇の中でどう生きるべきなのでしょうか。
著者の國分功一郎さんは同じ問いについて考えた古今の賢人の思索の一端を、あるいはその思索の前提となる先哲の思考の一端を、分かりやすい言葉で開陳して、私たちに提示してくれます。

 


肉ばっかり食べて野菜を食べない子に、お母さんはいう。
「野菜をしっかり食べないと駄目よ」
子供はいう。
「草は牛が食べてくれているから大丈夫」

この牛理論は哲学でこそいえるのかもしれませんが、古今の名著はあまりに多く、何を読んだらいいのかから考える時間もなければ、一人で立ち向かっても挫折しそうです。
しかし!
この1冊さえ読めば、先賢先哲の思想に触れることが出来るのです!
この「お得感」が名門大学生協でベストセラーとなる理由なのかもしれません。

■本書で触れられている哲学者たち
ホッブズ(1588)、パスカル(1623)、スピノザ(1632)、ルソー(1712)、カント(1724)、ヘーゲル(1770)、ノヴェーリス(1772)、キルケゴール(1813)、マルクス(1818)、モリス(1834)、ラファルグ(1842)、ニーチェ(1844)、ユクスキュル(1846)、テンニース(1855)、フロイト(1856)、ヴェブレン(1857)、ラッセル(1872)、ハイデッガー(1889)、グラムシ(1891)、ホルクハイマー(1895)、コジェーヴ(1902)、パッペンパイム(1902)、アドルノ(1903)、アレント(1906)、ガルブレイス(1908)、ドゥルーズ(1925)、ボードリヤール(1929)、サーリンズ(1930)、スヴェンセン(1970)……。<丸カッコ内は生年>

■著者紹介
國分功一郎

1974年、千葉県生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業。’97年、東京大学大学院総合文化研究科の修士課程入学。2006年、同博士課程を単位取得退学。
東大大学院に籍を置く間、ストラスブール大学哲学科、パリ第10大学哲学科、社会科学高等研究院科学科(フランス)
に留学している。’09年博士論文「スピノザの方法」で学位を得る。高崎経済大学経済学部講師、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授を経て、現在、東京大学大学院総合文化研究科准教授。
本書『暇と退屈の倫理学』で第2回紀伊國屋じんぶん大賞、『中動態の世界――意志と責任の考古学』で第16回小林秀雄賞、第8回紀伊國屋じんぶん大賞を受賞。
他に『スピノザの方法』、『ドゥルーズの哲学原理』、『来るべき民主主義――小平市都道328号線と近代政治哲学の諸問題』、『哲学の先生と人生の話をしよう』、『近代政治哲学――自然・主権・行政』、『民主主義を直感するために』、『スピノザ「エチカ」 2018年12月(100分 de 名著)』、『原子力時代における哲学』、『はじめてのスピノザ 自由へのエチカ』など。

■書籍データ
【タイトル】暇と退屈の倫理学
【著者名】國分功一郎
【発売日】2021年12月23日
【造本】文庫(二方裁ち、天アンカット)
【本体定価】800円(税別)
【ISBN】ISBN978-4-10-103541-3
【URL】https://www.shinchosha.co.jp/book/103541/
 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社新潮社

92フォロワー

RSS
URL
https://www.shinchosha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区矢来町71
電話番号
03-3266-5220
代表者名
佐藤隆信
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
1896年07月