カインズ初 聴導犬候補犬の訓練に協力
~賑わう、広い店内での訓練~
株式会社カインズ(本部:埼玉県本庄市、代表取締役社長 CEO:高家 正行 以下、カインズ)は、公益財団法人 日本聴導犬推進協会(本部:埼玉県ふじみ野市、理事長:永村 武美、以下、日本聴導犬推進協会)に在籍している聴導犬候補犬の訓練に協力しました。

カインズは、人とペットが共生するコミュニティの実現を目指して、自治体や自治体と協力関係にある団体をはじめ、ペットとその家族を取り巻く様々なステークホルダーと連携した取り組みを行っています。今回は、聴導犬を含めたほじょ犬やそのユーザーの方のくらしのサポートを目的とした取り組みです。
カインズで初めてとなる聴導犬候補犬の訓練は、カインズでも有数の大型店舗であるカインズ 鶴ヶ島店(埼玉県鶴ヶ島市)にて、 2月20日(木)、3月6日(木)、3月21日(金)の3回にわたって実施されました。賑わう営業中の店内で、ラブラドール・レトリバーの睦月(むつき)ちゃんが、階段やオートスロープ、フードコートなど様々な設備の介助動作訓練を実施しました。
<訓練内容について>
トレーナーと候補犬が店内での買い物を想定した訓練を実施
・店内での買い物
・階段やエスカレーターの歩行
・フードコートでの飲食 等
<聴導犬候補犬について>
犬種:ラブラドール・レトリバー
名前:睦月(むつき)ちゃん
年齢:1歳2ヶ月(2025年3月時点)
性別:女の子
■訓練の様子(2月20日・3月6日撮影)




■日本聴導犬推進協会 事務局長・育成事業部 水越 みゆきさんのコメント
聴導犬候補犬の訓練にご協力いただき、カインズ様には大変感謝しております。
街中や人混みでの訓練を重ね、店内での訓練に進んできた睦月ですが、初めて経験することが多く、一つひとつ動作を確認しながら苦手と感じたものを中心に何度も調整し、取り組むことができました。今回の経験を活かし2026年3月の認定めざして頑張りたいと思います。
<公益財団法人 日本聴導犬推進協会について>
日本で初めて聴導犬を誕生させた、埼玉県発祥の公益社団法人。 聴導犬の必要性を広く社会に啓発し、積極的な広報活動を行うと共に、良質な聴導犬を育成して不安を抱える生活からの解放と社会参加の実現をもって聴覚障害福祉の増進に寄与する。
https://www.shizuoka-sdgs-business-award.com/
<カインズについて>
株式会社カインズは、29都道府県下に258店舗を展開するホームセンターチェーンです。
「くらしDIY」をブランドコンセプトに、くらしを豊かにする価値ある商品・サービスを開発し、お値打ち価格で毎日提供します。Kindness(親切心)と創意工夫のアイデアあふれる店舗づくりに努めることで、お客様一人ひとりの、ご家族の、そして地域の日常を楽しいものとし、お客様とのプロミスである「くらしに、ららら。」をお届けします。
<株式会社カインズ 概要>

代表者 |
代表取締役会長 土屋 裕雅 代表取締役社長 CEO 高家 正行 |
設立 |
1989年 3 月 |
本部所在地 |
埼玉県本庄市早稲田の杜1‐2‐1 |
資本金 |
32億6,000万円 |
事業内容 |
ホームセンターチェーンの経営 |
従業員数 |
13,651名(2024年2月末) |
店舗数 |
258店舗 カインズ:247店舗(別館を含む)、Style Factory:3店舗、C'z PRO:8店舗 |
公式サイト |
https://www.cainz.co.jp/ (企業サイト) https://www.cainz.com/ (オンラインショップ) https://magazine.cainz.com/ (となりのカインズさん) |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像