経産省「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」、農水省「スマート食品産業実証事業」に参画

- ロボットフレンドリーな環境構築で、惣菜工場へのロボットシステム導入を推進 -

エプソン販売株式会社

 エプソンは、今年度、経済産業省が推進する 「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」、および、農林水産省が推進する「スマート食品産業実証事業」に採択された、一般社団法人日本惣菜協会(会長:平井浩一郎、以下 日本惣菜協会)より、協力企業として選定されました。
 この事業の目的は、食品分野のなかでも特に人手不足が深刻でありながら自動化が進まない、惣菜製造業におけるロボット・AI導入を促進するため、ロボットフレンドリーな環境を構築、現場実装することにあります。
 エプソンは、日本惣菜協会を中心とした企業チームの一員として、本事業に参画します。
■本事業の背景
   食品製造分野のなかでも、特に惣菜・お弁当などの中食の盛り付け工程は、多くの人手が掛かっており、人
手不足への対応、労働生産性向上、工場での三密(密閉・密集・密接)回避のためには、盛り付け工程を自動
化し無人化・省人化を目指すことが、社会課題となっています。
 柔軟・不定形な惣菜を、迅速かつ見栄え良く盛り付ける工程は極めて難易度の高い作業で、それをロボット
で実現するには、高度な技術と投資が必要になります。その障壁を払拭するために、ロボットにとって扱いや
すい盛り付け方法や、つかみやすい包装容器の検討など、ロボットにやさしい環境、即ち“ロボットフレンド
リーな環境”を構築・推進することが必要不可欠です。
 その実現を目指す当事業に、600社強の惣菜関連企業を会員に持つ日本惣菜協会が代表として選出されまし
た。
 エプソンは、日本惣菜協会をはじめ協力企業として選定された各社と連携し、企業が導入しやすいロボット
シテムの開発を推進してまいります。

■当社の目指す姿
 エプソンの産業用ロボットは、世界中の製造現場で活躍しており、また時計・プリンター・プロジェクター
など自社製品の製造にもロボットを活用しています。これら製造現場で培った自動化ノウハウやナレッジを基
に、独自のセンシング・デバイスによるロボット制御技術を生かして、お客様の生産現場に合わせた省スペー
ス・コンパクトなロボットで、自動化導入を支援します。
 エプソンは本活動を通して、食品製造業(惣菜盛付工程など)での自動化を支援し、人手不足への対応、労
働生産性向上実現を通して、社会課題解決に貢献してまいります。

 

世界シェアNO.1のエプソン産業用スカラロボット>

 

 


エプソンの産業用ロボットについては、下記ホームページを参照ください。
https://www.epson.jp/products/robots/

■日本惣菜協会のニュースリリース
日本惣菜協会から発表されたニュースリリースは下記をご覧ください。
https://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/news/pr-20220926/

関連展示会のご案内
「惣菜・デリカJAPAN」のコネクテッドロボティクス株式会社(本事業協力企業)ブースに、エプソ
ンロボットを使った惣菜盛り付けロボットシステム「Delibot™※2」が出展されます。
【会期】2022年9月28日(水)~30日(金)
【会場】東京ビッグサイト
詳細は下記をご覧ください
https://www.food-exhibition.info/search/index.php?p=detail&id=61

※2:Delibot™は、コネクテッドロボティクス株式会社の登録商標です。

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

エプソン販売株式会社

40フォロワー

RSS
URL
https://www.epson.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー
電話番号
-
代表者名
栗林 治夫
上場
未上場
資本金
-
設立
1983年05月