「芸術新潮」3月号では、ヤマザキマリ×池上英洋が、とことん語る!

ローマ教皇とキリスト教美術のディープな関係

株式会社新潮社

『テルマエ・ロマエ』『プリニウス』ほか、古代ローマを舞台にした作品で知られる漫画家・文筆家のヤマザキマリさんが、美術史家の池上英洋先生とタッグを組んで、ローマ教皇とキリスト教美術の表も裏も語り尽くす大特集です。
 ローマ教皇って、どんな人? 日本人の私たちにとって(カトリック信徒の方々は別として)、近しい存在とは言い難いかもしれません。けれども、たとえばミケランジェロによるシスティーナ礼拝堂の天井画や、ラファエッロの《アテネの学堂》といえば、美術に興味のある人もない人も、ほぼ誰もが知っている名作中の名作。こういった「教科書に出てくるような」超有名作品の発注者こそ、ほかでもないローマ教皇なのです――そう意識してみると、作品の見え方も変わってくるし、パトロンである教皇にも少し親しみが湧くのではないでしょうか。

 「芸術新潮」3月号では、日本・ヴァチカン国交樹立80周年を記念して、「ローマ教皇  怒濤の2000年美術史」を特集しています。ナビゲーターはヤマザキマリさんと池上英洋先生。ルネサンス期のイタリアを舞台にした画家たちの群像劇画「リ・アルティジャーニ」(現在は連載終了)のほか、たびたび本誌にご寄稿いただいているヤマザキさんですが、大特集をまるっとご担当いただくのは今回が初めて。いっぽうの池上先生は「美少年」特集などで、既におなじみです。博覧強記のお二人が繰り広げるディープなキリスト教美術史には、驚きと発見がいっぱい。
 布教のためのツールとして使われていた「図像」が、いかにして「美術」になったのか?
〝ルネサンス教皇″たちと天才芸術家との奇跡のコラボレーションとは?
なぜナポレオンとローマ教皇は攻防を繰り広げたのか?
――などなど。二人がおすすめする〝ローマ教皇もの″映画や配信ドラマも、たっぷりご紹介しています。

ローマ教皇の本拠地ヴァチカンのサン・ピエトロ大聖堂 撮影:青木登(新潮社)ローマ教皇の本拠地ヴァチカンのサン・ピエトロ大聖堂 撮影:青木登(新潮社)


■書籍データ
【掲載誌】「芸術新潮」2022年3月号
【発売日】2022年2月25日(金)
【造本】A4変型 無線とじ
【定価】1500円(税込)
【URL】https://www.shinchosha.co.jp/geishin/

すべての画像


会社概要

株式会社新潮社

92フォロワー

RSS
URL
https://www.shinchosha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区矢来町71
電話番号
03-3266-5220
代表者名
佐藤隆信
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
1896年07月