今年も「ドコモの熱中症お見舞金保険」 を提供

~1日80円から加入でき、最大3.0%のdポイントがたまる!~

株式会社NTTドコモ

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)とTokio Marine X少額短期保険株式会社(以下、Tokio Marine X)は、「d払い®」アプリから簡単にお申込みができる「ドコモの熱中症お見舞金保険※1」(以下、本保険)の提供を2025年4月16日(水)から再開いたします。

本保険は、熱中症リスクに特化した保険として、2024年6月27日(木)から2024年11月15日(金)まで提供しておりました。2024年の熱中症による救急搬送者は9.7万人を超え、平成20年の調査開始以降で過去最多となりました※2。このため、救急搬送された場合も保険対象になる本保険は、多くのお客さまにご好評いただきました。そこで今年も、お客さまが手軽に熱中症のリスクに備えられるよう、本保険の提供を再開いたします。

今年は、2025年4月16日(水)から2025年11月15日(土)までお申込み可能なため、夏季だけでなく、ゴールデンウィーク等大型連休中の熱中症対策としてもご活用いただけます。また、「リピーター特典※3」を新設し、昨年本保険に加入いただいたお客さまは、保険料(dポイント利用分を除く)に対してたまるdポイント最大2%に、「リピーター特典」1%を加えた、最大3%のdポイントを進呈いたします※4。

本保険は、長期間の加入だけでなく、屋外イベントやお子さまの運動会の当日に1日だけの加入※5もできるため、お客さまの用途やシーンに応じたお申込みが可能です。1日80円から加入でき、1回のお申込みでご家族一緒に加入することもでき、家計に負担なく手軽に熱中症のリスクに備えることができます。

詳細は、本保険の商品紹介サイト(https://hoken-navi.docomo.ne.jp/lp/d/heatstroke/detail/)をご確認ください。

ドコモとTokio Marine Xは、今後もお客さまに必要とされる保険をお届けできるよう取り組んでまいります。

※1.  本保険は、熱中症補償特約が付帯された総合生活支援保険のペットネームです。Tokio Marine Xを引受少額短期保険業者とし、取扱代理店であるドコモと共同募集代理店である株式会社ドコモ・インシュアランスが提供するものです。

※2.  総務省消防庁2024年10月29日(火)報道発表「令和6年(5月~9月)の熱中症による救急搬送状況」より。

※3.  2024年に本保険に加入したお客さまが対象です(同一dアカウントでのお申込みに限る)。

※4.  「d払い」の支払方法を「dカード®」に設定して支払った場合は、通常の「d払い」決済で進呈されるdポイント(保険料200円につき2ポイント)とは別に、保険料に対して1%相当のdポイント(保険料100円につき1ポイント)が上乗せして進呈されるため、合計して最大2%のdポイントがたまります。リピーター特典は保険料100円につき1ポイントの進呈となります。通常の「d払い」決済で進呈されるdポイントはドコモによるポイント進呈となります。また、上乗せのdポイント、リピーター特典は募集経費の削減効果などを「dアカウント®」ユーザーに還元する制度でありTokio Marine Xが進呈します。

※5.  補償開始日当日の午前9時00分までにお申込みいただいた場合に限り、同日の午前10時00分から補償開始することが可能です。

*「d払い」「dカード」「dアカウント」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。


【別紙】

                 「ドコモの熱中症お見舞金保険」

 

1.  提供開始日時

2025年4月16日(水)午前11時00分

※2025年11月15日(土)午前9時00分までお申込みが可能です。

2.    保険期間

2025年4月17日(木)午前0時00分から2025年11月15日(土)午後11時59分までの間で、最短1日単位から加入できます。

※補償開始日当日の午前9時00分までにお申込みいただくと、同日の午前10時00分から補償開始することが可能です。

3.    保険料

保険期間に応じた保険料をお支払いいただきます。

  

4.    補償内容

表に記載の額が保険金として支払われます。

  

  

5.    引受少額短期保険業者

Tokio Marine X少額短期保険株式会社

6.    保険金の支払事由

以下記載の内容に基づき、Tokio Marine Xがお支払いします。

7.    お申込み方法

「d払い」アプリ内の保険ポータルサイトよりお申込み可能です(画像はイメージです)。

 

8.    保険料のお支払い方法

d払い

 

9.    進呈ポイント※1

10. 保険金の受取り方法

「d払い」アプリ内の「保険ポータルサイト」から保険金請求のお手続きが可能です(画像はイメージです)。

11. 商品紹介サイト

https://hoken-navi.docomo.ne.jp/lp/d/heatstroke/detail/

※1 保険料(dポイント利用分を除く)に対してdポイントがたまります。

※2 2024年に本保険に加入していたお客さまが対象です(同一dアカウントでのお申込みに限る)。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
生命保険・損害保険
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NTTドコモ

90フォロワー

RSS
URL
https://www.docomo.ne.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー
電話番号
-
代表者名
前田 義晃
上場
未上場
資本金
-
設立
-