不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」はハイブリッド通学”杉並区荻窪校”を開校します。

株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』はこの度、フリースクール(リアル教室)"荻窪校”を開校することをお知らせいたします。
メタバースを活用したバーチャル学校としてNHKおはよう日本にも特集されたNIJINアカデミーは、これまで400名超の小中学生が入学し、学校満足度91.4%、担任クラス満足度96%という実績を積み重ねてきました。出席認定率は97%であり、学校・教育委員会との綿密な連携を通じて、子どもたちの成長に貢献してまいりました。
今後はメタバースだけでなく、「学校には戻らない(戻りたくない)がリアルの場で学びたい」という子どもたちのニーズに応えるため、オフラインの学び場『リアル教室』を全国展開してまいります。
朝10時に登校する子どもたちは、全国の教室やメタバースと繋がり、「ホーム体育」で身体を動かし、自由進度学習やランチタイム、オンライン授業、全国の友達との部活動・サークルなどを楽しむことができます。

■「探究学習」と「コミュニケーション」で自己肯定感を育む

NIJINアカデミー荻窪校では、好きなことから興味関心を広げる探究学習や、ゲームやエンカウンター、ソーシャルスキルトレーニングなどを通して、自己肯定感と社会性を育みます。
「自分のペースで学びたい」「安心して過ごせる場所がほしい」そんな思いを抱えている子どもたちのための、自分らしくいられる、あたたかい居場所です。
✔安心できる環境:一人ひとりに寄り添い、お子様のペースを大切にします
✔自由な学び:探究学習を中心に、自分の興味を広げる時間を提供します
✔くつろげるスペース:ゴロゴロできるラグのある部屋で、リラックスして過ごせます

NIJINアカデミーがこれまでメタバースで確立した教育メソッド・カリキュラムを取り入れ、自分の「好き」や「問い」を深め、実際にプロジェクトをカタチにする経験を重ねていきます。
これにより、子どもは週の半分をメタバースで学び、半分はリアル教室で学ぶハイブリッド通学をすることが可能になります。発達障害や特性により学校での集団生活が難しいお子さんでも、自分に合った学び方・過ごし方で成長することができます。
■NIJINアカデミー荻窪校 募集要項
【対 象】小学校1年生~中学校3年生
【開校日】週1日(毎週木曜日)※予定は変更になる可能性がございます。
【場 所】荻窪校 (東京都杉並区天沼2-4-1井上ビル3号館202号室)
JR中央線/総武線・丸ノ内線 荻窪駅 徒歩3分
【時 期】2025年5月8日(木)より開校
【定 員】20名 ※先着順となります。予めご了承ください。
【お申込み方法】公式サイトより
【体験説明会】お申し込みはこちら https://forms.gle/gL1tCkMH9o7Nequg8)
【公式サイト】https://www.nijin.co.jp/classroom
NIJINアカデミー
2023年9月に開校した不登校小中学生向けのオルタナティブスクールで、全国36以上の都道府県から約400名超が入学している。2024年9月からはリアルでも学べる場を提供しています。「多層的な心理的安全性」「一流教師による対話的な授業」「子ども主体のプロジェクト」をカリキュラムの柱に、学校に行けないことが劣等感・罪悪感にならず、全ての子どもが希望を持てる未来を創る。学校に代わる学びの選択肢として、希望する生徒の9割※以上が在籍校の出席認定を獲得。※2025年3月現在
▶学校HP:https://www.nijin.co.jp/academy
株式会社NIJIN
「教育から国を照らす」を理念に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する11の仕組み(事業)を展開。
会社名:株式会社NIJIN
所在地:東京都江東区常盤2-5-5
設立 :2022年4月1日
代表者:星野達郎
事業内容:教育課題を仕組みから解決する教育事業(教師研修、不登校支援、起業支援、教育イベント、アフタースクール)
すべての画像