ITコーディネータ有資格者を中心とした伴走支援で中小企業の成長を支援する新サービス『MJS DXコンサルティング』を提供開始
~全国33カ所の拠点網による地域密着で中小企業のDX推進をサポート~
財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売する株式会社ミロク情報サービス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:是枝 周樹、以下「MJS」)は、中小企業向けの新サービスとして、デジタル技術の活用により業務プロセスやビジネスモデルを革新し、企業の成長と発展に向け伴走支援する『MJS DXコンサルティング』の提供を開始します。

この度、新サービスとして提供を開始する『MJS DXコンサルティング』は、中小企業の成長と発展に向けたDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する伴走支援サービスです。スモールスタートで始めたいお客さま向けの「DXエントリープラン」と、本格的なDX支援をご検討のお客さま向けの「DX本格導入プラン」の2つのコンサルティングメニューを用意しています。「低コスト・低リスクでのスモールスタート(※1)」、「業務課題の分析から戦略策定および導入支援までをワンストップ支援」、「MJSに所属するITコーディネータ有資格者を中心としたDXとIT両面からのコンサルティングによる伴走支援」の3点を特長としています。
■ 『MJS DXコンサルティング』提供の背景
近年、デジタル技術の進展により、企業の競争環境が大きく変化しています。特に中小企業にとって、DXは持続的な成長と市場競争力の強化に不可欠な取り組みとなっています。
しかしながら、中小企業基盤整備機構の調査(※2)によると、DX推進にあたっての課題として、「ITに関わる人材が足りない」「DX推進に関わる人材が足りない」といった専門人材の不足が挙げられ、中でも従業員規模が20人以下の企業においては、「何から始めてよいかわからない」「具体的な効果や成果が見えない」が上位を占める結果となりました。リソース不足、そしてDXの定義やその必要性そのものへの不透明感などが、DXの取り組みへのハードルの高さとなっていることがうかがえます。
こうした中、MJSは、全国約8,400の会計事務所と、その顧問先を含む約10万社の中堅・中小企業のユーザーさまを有し、お客さまの経営課題に対し、心地良い顧客体験(CX)(※3)の提供と、成長や成功に導くカスタマーサクセス(※4)を実現するMJSの製品やサービスの提供をはじめとする各種施策に取り組んでいます。近年は、競争環境が大きく変化しているお客さまの経営課題に対し、お客さまへのヒアリング・課題抽出・分析等を行い、全体最適に向けたゴール設定と改善提案を行えるIT人材であるITコーディネータ(※5)の育成を進め、約130名が有資格者となりました。そして、この度、MJSのITコーディネータ有資格者を中心としたサポートを行うDXコンサルティングサービスの開始に至りました。会計事務所の顧問先、中小企業それぞれの経営改善と業務改革の実現に向け、全国33カ所におよぶ営業・サービス拠点網を活かし、地域密着でお客さまを伴走支援してまいります。
<『MJS DXコンサルティング』 概要』>
■ サービス概要
会計事務所の顧問先向け
会計事務所と連携し、顧問先の収益性向上を目指す伴走型コンサルティングを提供します。
顧問先の経営課題を解決し、収益性を向上させることで、会計事務所と顧問先が共に成長・発展することを目指します。
中小企業向け
中小企業と伴走し、経営課題を明確化し、デジタル戦略や業務プロセス改善の策定までを包括的に支援するコンサルティングを提供します。
ITコンサルティングにとどまらず、企業の成長と発展を目指し、競争力を強化します。
■ サービスプラン
①DXエントリープラン(まずはスモールスタートで始めたいお客さま向け)
短期間で現状の業務課題を洗い出し、優先順位をつけ、成果を出すことを目指した施策の提案と具体的なアクションプランを共創します。リスクや初期投資を最小限に抑えつつ、段階的にDXを推進し、短期間で成果を出すことで、企業全体のデジタル化を進めていくことにつなげます。

②DX本格導入プラン(本格的なDX支援をご検討のお客さま向け)
フェーズを4つに分けてコンサルティングいたします。まずはDXの目的を明確にし、実現可能な計画を策定した後、既存の業務プロセスを見直し効率化を図ります。そして、適切な技術の選定と導入プロセスの管理をご支援。さらには、取り組みの成果を評価し次のステージに向けた具体的な計画を策定いたします。貴社に合わせた成長戦略とデジタル戦略をMJSが一緒に描き、ビジネスの変革と成長を実現します。

■ 特長
①スモールスタート可能
スモールスタートで始められるので低コスト・低リスクでDXに取り組めます(※1)。
②最適なDX戦略を提案
業務課題の分析から戦略策定、導入支援までワンストップでご支援いたします。
③専門コンサルタントが伴走
全国に約130名在籍するMJSのITコーディネータ有資格者が中心となってサポートいたします。
※1 料金は個別見積もりになります。
■ 提供開始日
2025年4月1日
■ サービス情報
URL:https://www.mjs.co.jp/products/support/consulting/
※2 独立行政法人 中小企業基盤整備機構「中小企業のDX推進に関する調査(2024年)」
https://www.smrj.go.jp/research_case/questionnaire/fbrion0000002pjw-att/202412_DX_report.pdf
※3 CX(Customer Experience):顧客が自社との取引を開始してから終了するまでの期間に、顧客が得る体験や価値、メリット
※4 カスタマーサクセス:顧客が自社の製品やサービスの利活用を通じてビジネスの成功に至れるように支援するマーケティング手法
※5 経済産業省推進資格「ITコーディネータ資格」は、特定非営利活動法人ITコーディネータ協会が認定する資格制度です。MJSでは、2025年3月現在、約130名の資格合格者・保有者が在籍しています。
■ 株式会社ミロク情報サービス(MJS)について (https://www.mjs.co.jp/)
全国の会計事務所と中堅・中小企業および小規模事業者に対し、経営システムおよび経営ノウハウならびに経営情報サービスを提供しています。現在、約8,400の会計事務所ユーザーを有し、財務会計・税務を中心とした各種システムおよび経営・会計・税務等に関する多彩な情報サービスを提供しています。また、財務を中心としたERPシステムを利用する約18,000社の中堅・中小企業をはじめ、約10万社の企業ユーザーを有し、各種ソリューションサービスの提供および企業の経営改革、業務改善を支援しています。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ミロク情報サービス
社長室 経営企画部 広報・IRグループ 宮城・安藤
Tel:03-5361-6309
Fax:03-5360-3430
E-mail:press@mjs.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像