ユニバーサルデザインに配慮した新しい観戦スタイルを目指し、J1、J2、J3の26クラブとリモート応援プロジェクトを始動

明治安田生命J1リーグがいよいよ再開。リモートマッチで、熱い歓声・拍手を選手へ届けよう

ヤマハ株式会社

ヤマハ株式会社は、26のJクラブと共に、ユニバーサルデザインに配慮したリモートマッチ時代の新しい観戦スタイルを目指し、現在ヤマハが開発を進めるリモート応援システム『Remote Cheerer powered by SoundUD(リモートチアラー パワード バイ サウンドユーディー)』を7/4(土)から再開される明治安田生命J1リーグのリモートマッチの対象試合へ提供いたします。

システム紹介動画(5/17公開)

イメージ動画(6/25公開)


『Remote Cheerer powered by SoundUD』は、試合展開に合わせてスマートフォン専用サイトの「応援ボタン」をタップした人数に応じて、スタジアム内に設置したスピーカーから歓声や拍手の音を流すことができるシステムです。「ケガや病気で入院中の子ども達、子育てなどで多忙な方、障がいや高齢などさまざまな理由でスタジアムに足を運ぶことができないサポーターが、スタジアムにいるサポーターと一緒に応援できるよう、その声援を現場に届けたい」との想いから開発されました。また、昨今の新型コロナウイルス感染症の再拡大に備える状況下にあって、ソーシャルディスタンスを保ち、新しい生活様式に対応しながら応援を楽しめる技術としても高い注目を集めています。

今回のプロジェクトでは、7月4日(土)に再開される明治安田生命J1リーグの対象クラブとも連携し、対象試合にて『Remote Cheerer powered by SoundUD』を試験導入し、実際にファンやサポーターに中継や配信をご覧いただきながらリモート応援を楽しんでいただくことで、リモートマッチ時代の新しい観戦スタイルのあり方を検証します。第1弾参加クラブとあわせ、今回で合計26のJクラブの参加になります。

当社は今後も、スポーツ業界の皆様と連携してコロナ禍を乗り越え、感染拡大の収束後もユニバーサルデザインに配慮し、年齢、性別、国籍などの区別なく誰もが夢を見て、楽しめる新しい応援スタイルを目指すスポーツ業界の方々と共に、安心かつ安全で快適にスポーツ観戦を楽しめる環境づくりを推進していきたいと考えています。


<参加予定クラブ一覧(26クラブ)>
【J1】湘南ベルマーレ、清水エスパルス、ヴィッセル神戸、サンフレッチェ広島、サガン鳥栖
【J2】モンテディオ山形、栃木SC、大宮アルディージャ、ジェフユナイテッド市原・千葉、ヴァンフォーレ甲府、松本山雅FC、ジュビロ磐田、ファジアーノ岡山、レノファ山口FC、アビスパ福岡、ギラヴァンツ北九州、FC琉球
【J3】ブラウブリッツ秋田、福島ユナイテッドFC、SC相模原、カターレ富山、藤枝MYFC、アスルクラロ沼津、FC岐阜、カマタマーレ讃岐、ロアッソ熊本

※6月26日に<第1弾>としてお知らせした18クラブに、今回上記の【J1】5クラブ、【J2】2クラブ(レノファ山口FC、アビスパ福岡)、【J3】1クラブ(藤枝MYFC)の計8クラブが加わり、参加予定クラブは全26クラブになります。


<リモート応援システム『Remote Cheerer powered by SoundUD』>
昨今、テレビやラジオのみならず、ストリーミング配信、パブリックビューイングなどを通じて、音楽ライブやスポーツ中継、講演会などを離れた場所から鑑賞する機会が増えつつあります。しかし一方で、遠隔地やご自宅で鑑賞される方が熱い応援を会場に届けることは出来ていません。

本システムは、「SoundUD」(注)の技術を活用し、こうした課題を解決するために開発が進められている特許出願済みの新技術です。子育てや入院などで会場に行きたくても行けない方や、海外などの遠方にお住まいの方でも、このシステムを使用することで、遠隔地からの応援を会場に設置したスピーカーを通じて届けることができるようになります。遠隔地と会場をつなぐインタラクティブな応援が可能となることで、会場にいる観客と遠隔地にいる観客が一緒になって応援をできる新しい観戦スタイルを提供してまいります。

「ニコニコネット超会議2020」で行った実証実験(4/19):https://www.yamaha.com/ja/news_release/2020/20041401/
静岡県エコパスタジアムでの練習試合で行った実証実験(5/13):https://www.yamaha.com/ja/news_release/2020/20051801/

推奨環境(スマートフォン)
iOS:「Safari」、Android:「Google Chrome」
※本サービスを利用するために必要なデータ通信料(パケット通信料)は利用者様のご負担となります。

参加方法
参加方法は各クラブのWEBサイトやSNSなどから発表されます。

(注)「SoundUD 推進コンソーシアム」(事務局:ヤマハ株式会社)が普及推進する音のユニバーサルデザイン(Sound Universal Design)を実現するための技術。対応スポットでは音や空間と連動し、その場で必要となる様々な情報に簡単にアクセスできます。本技術を活用し、日本語によるアナウンスなどの音声が分からない方に向け、多言語の文字を提供することで情報保障をサポートする「おもてなしガイド」アプリ(提供元:一般社団法人音響通信協会)などが展開されています。

「SoundUD推進コンソーシアム」公式サイト:https://soundud.org/




ヤマハ 企業情報サイト/ニュースリリース
https://www.yamaha.com/ja/news_release/


※文中の商品名・社名等は、当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
 発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ヤマハ株式会社

87フォロワー

RSS
URL
https://www.yamaha.com/ja/
業種
製造業
本社所在地
静岡県浜松市中央区中沢町10番1号
電話番号
-
代表者名
山浦 敦
上場
東証プライム
資本金
-
設立
-