「安楽死」とは何か――TVディレクターが見た、命と向き合う人々の生き方と逝き方

『最期を選ぶ 命と向き合う人々、その家族の記録』2024年9月26日発売

株式会社マガジンハウス

株式会社マガジンハウス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:鉄尾周一)は、フジテレビディレクター・山本将寛の新書『最期を選ぶ 命と向き合う人々、その家族の記録』を、2024年9月26日に発売いたします。

安楽死を望む人々と家族、医師の選択と葛藤を描いたノンフィクション

「ニューヨーク・フェスティバル2024/ヒューマンライツ部門」銅賞、「第32回FNSドキュメンタリー大賞」優秀賞など、国内外の賞を数々受賞した『最期を選ぶ~安楽死のない国で私たちは~』と、TVerの「報道・ドキュメンタリー」ジャンルで歴代最高の再生数を記録した『私のママが決めたこと~命と向き合った家族の記録~』――大反響のドキュメンタリー番組を、新書版として書籍化しました。

スイス行きを望む人々と、その家族、医師の葛藤……。フジテレビディレクターが至近距離で見た、1000日超の取材記。本書では、番組では放送できなかった“安楽死”の深部に迫ります。

著者の言葉

「本書には、私がディレクターを務めた『最期を選ぶ~安楽死のない国で私たちは~』と『私のママが決めたこと~命と向き合った家族の記録~』の映像には入れてない出来事や会話をはじめ、特に私自身の“あの時、この時”の思いを込めました。

本書もまた、多くの方の「自分はどう生きたいのか」という大きな問いを考えるきっかけとなることを願っています」

【本書の内容】

プロローグ ――安楽死を認めている国・スイス

第1部 スイス行きを求める人々

 第1章 究極の“安心”を手に入れたい――矢島さん

第2章 幸せだった思い出の中へ――良子さん

 第3章 支援する立場を志す――日本人医師

第2部 認める国と認めない国

 第4章 スイスと日本の大きな違い

 第5章 スイスで立ち会った3つの「その時」

第6章 スイス人医師に教えてもらったこと

第3部 最期に寄り添う家族の物語

 第7章 私のママが決めたこと

 第8章 母と娘、妻と夫

 第9章 ピアノソナタ第8番「悲愴」第2楽章

エピローグ ――ふたりのホームヘルパーの2つの視点

【項目】

・ 死刑を認めている国で、なぜ安楽死は認められないのか 

・ 生命を延ばす方向にしか向かわない医療 

・ 幸せだった思い出と闘病の絶望 

・ 救われる人の中には家族も含まれる

・ 映画監督ジャン・リュック・ゴダールの最期

・ できる限り生きてほしい

・ こぼれ落ちるチャーハン 

・ 娘たちに残したボイスメッセージ ……etc.

■著者プロフィール

山本将寛(やまもと・まさひろ)/フジテレビ

1993年生まれ、埼玉県出身。上智大学外国語学部フランス語学科卒業後、2017年フジテレビジョンに入社。『直撃LIVE グッディ!』『Mr.サンデー』などを担当。『禍のなかのエール~先生たちの緊急事態宣言~』(20年)、『最期を選ぶ ~安楽死のない国で 私たちは~』(23年)、『私のママが決めたこと~命と向き合った家族の記録〜』(24年)などのドキュメンタリー番組を制作し、『最期を選ぶ』では、「第32回FNSドキュメンタリー大賞」で優秀賞、フランス・パリで開催された日本ドキュメンタリー映像祭「Un petit air du Japon2024」でエクランドール賞(最優秀賞)、国際メディアコンクール「ニューヨーク・フェスティバル2024」でドキュメンタリー・Human Rights(人権)部門の銅賞を受賞。また、『私のママが決めたこと』はTVer「報道・ドキュメンタリー」ジャンルの歴代最高再生数を記録した。

■書籍概要

書名  :最期を選ぶ 命と向き合う人々、その家族の記録

著者  :山本将寛(フジテレビ)

発売日 :2024年9月26日

価格  :1,100円(税込)

仕様  :新書・248ページ

ISBN:978-4-8387-7526-2

発行  :株式会社マガジンハウス

URL :https://magazineworld.jp/books/paper/7526/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社マガジンハウス

43フォロワー

RSS
URL
https://magazineworld.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座3-13-10
電話番号
03-3545-7111
代表者名
鉄尾周一
上場
未上場
資本金
9000万円
設立
1945年10月