「はじめてのマイカー」と「子どもとのドライブ」に関する調査2025 ~子どもとのドライブでの困りごと1位は「子供のぐずり」 ほか(第4弾)
ソニー損害保険株式会社(代表取締役社長:坪田 博行、本社:東京都大田区、以下「ソニー損保」)は、2025年2月19日~2月20日の2日間、はじめてのマイカーを3年以内に購入した18歳~39歳の男女に対し、『「はじめてのマイカー」と「子どもとのドライブ」に関する調査』をインターネットリサーチで実施し、1,000名の有効回答を得ました。
本リリースは、3月31日にソニー損保が発表した『「はじめてのマイカー」と「子どもとのドライブ」に関する調査2025』から抜粋してご案内するものです。調査の全文は、以下のURLからご覧いただけます。
https://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/2025/03/20250331.html
*調査概要
◆調査タイトル :「はじめてのマイカー」と「子どもとのドライブ」に関する調査2025
◆調査対象 :ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とする
はじめてのマイカーを3年以内に購入した18歳~39歳 男性500名、女性500名
◆調査期間 :2025年2月19日~2月20日
◆調査方法 :インターネット調査
◆調査地域 :全国
◆有効回答数 :1,000サンプル(有効回答から1,000サンプルを抽出)
◆実施機関 :ネットエイジア株式会社
*利用条件
本記事内の図解/文章とも自由に転載いただくことが可能ですが、下記の利用条件をすべて満たす場合に限ります。なお、当社がふさわしくないと判断した場合は、掲載の中止を求めることがあります。
≪利用条件≫
1 情報の出典元として「ソニー損害保険株式会社」の名前を明記してください。
2 ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、ソニー損保の自動車保険トップページへリンクを設置してください。
*調査要約
◆はじめてのマイカーでのドライブの行き先 1位「ショッピングモール・アウトレットモール」
◆子どもとのドライブで最も思い出に残っている場所 1位「テーマパーク・遊園地」
◆子どもとのドライブでの困りごと 1位「子どものぐずり」
◆チャイルドシートを選ぶ際に重視するポイント 1位「安全性」2位「価格」「タイプ(回転式・固
定式)」
全回答者1,000名に、はじめてのマイカーで初ドライブに行った場所を聞いたところ、「ショッピングモール・アウトレットモール」(20.2%)が最も多く、「道の駅・サービスエリア」(8.6%)、「ドライブロード・橋」(7.5%)、「山・海」(6.7%)、「温泉」(6.3%)が続きました。

次に子どもとのドライブについて質問しました。
子どもがいる方466名に、はじめてのマイカーでの子どもとのドライブで最も思い出に残っている場所を聞いたところ、「テーマパーク・遊園地」(18.2%)が最も多く、「ショッピングモール・アウトレットモール」(11.8%)、「水族館・動物園」(9.9%)、「公園」(8.8%)、「ドライブロード・橋」(6.7%)が続きました。子どもが喜ぶレジャー施設を目的地にドライブをしたときのことが心に残っている方が多いようです。

また、未就学の子どもがいる方381名に、子どもとのドライブでどのようなことに困っているかを聞いたところ、「子どものぐずり」(23.6%)が最も多く、「子どもの様子が気になる」「子どもが室内を汚す」(いずれも20.2%)、「子どものチャイルドシート嫌い」「おむつ交換の場所・タイミング」(いずれも18.1%)が続きました。

未就学の子どもがいる方381名に、チャイルドシートを選ぶ際、どのようなことを重視したかを聞いたところ、「安全性」(32.5%)が最も多くなりました。子どもの命を守るために十分な安全性を備えていることが欠かせないと考えている方が多いのではないでしょうか。次いで、「価格」「タイプ(回転式・固定式)」(いずれも24.4%)、「メーカー・ブランド」「適用年齢の幅」(いずれも22.0%)となりました。

※調査結果の全文は、以下をご覧ください。
https://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/2025/03/20250331.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像