2025年4月23日(水)ハイブリッドセミナー開催のお知らせ「Design for Impact|組織の創造性はどう獲得するのか?社内育成・外注に二分しない第三の選択肢」

2025年4月23日 17:00開催

株式会社アマナ

コミュニケーション変革をクリエイティブで実現する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:金子剛章、以下「アマナ」)は、2025年3月26日(水)、「Design for Impact|組織の創造性はどう獲得するのか?社内育成・外注に二分しない第三の選択肢 Great RIVER presents〈Reframe Studio〉第2回」をテーマにハイブリッドセミナーを開催します。

企業が成長を目指すために求められるのが、事業戦略をふまえた新たな企画の創出や既存プロジェクトのアップデートを自律的に行なっていける“創造性“を持つ人材です。

しかし、「そもそも社内にそうした人材が不足している」「育成したくてもリソースがなく、指導できる人もいない」といった実情から、外部のコンサルティング会社や代理店、制作会社やに頼らざるを得ない状況に陥っている企業は少なくありません。その結果、社内にナレッジやノウハウが蓄積されず、持続的な組織の想像力の向上が実現しにくくなるという課題に直面してしまいます。

本イベントで提案するのは、こうしたジレンマを解消するために、社内育成と外注の二択のみに二分しない、企業とクリエイターが組織の一員として共創する“第三の選択肢“です。

新規企画の立案や既存プロジェクトのアップデートに必要なアイデアと実行力を手にしつつ、ナレッジを社内に蓄積するための企業とクリエイターの新しい共創・協働のかたちとは? 「designing」編集長としてデザイン分野とビジネス分野の橋渡しを行ってきたGreat RIVER顧問の小山 和之氏とともに、実例も交えながらお伝えします。

※本セミナーは、アマナ天王洲オフィスとオンライン双方で行うハイブリッドイベントです。
※会場で参加される方には、ワークショップと交流会をご用意しております。

▼Reframe Studioとは

Reframe Studio は、デザイン、イノベーション、クリエイティブといった多様な分野の実践者と参加者が、共通の“問い”を軸に現状をReframe(再解釈)し、新たなアクションへとつなげる場です。ここでは、互いに共鳴し合い、アイデアを交わしながら、未来への一歩となる革新の土壌を育てていきます。

▼スピーカー

小山 和之

designing編集長

編集者。大学卒業後、設計事務所にて建築の意匠設計、デザインコンサルティングファームにてPjM・コンテンツディレクターを経て独立。2017年にdesigningを創刊。2022年「Featured Projects」を共同で立ち上げ。「WDO 世界デザイン会議東京2023」登壇、経済産業省「デザイン白書 2024」寄稿、東京ミッドタウン・デザインハブ企画展「はじめの一歩から ひろがるデザイン展」共同企画など。

山根 尭

株式会社アマナ/クリエイティブサイエンティスト

クリエイティブを用いて、企業のビジネス価値を高める取り組みに従事。ビジュアルやデザインを活用してビジョンの発見・発信を行うなど、クリエイティブのエッセンスをビジネスに取り入れるための取り組みを実施している。BtoB企業を中心に幅広い業種の企業を担当。

杉山 諒

株式会社アマナ/プロジェクトデザイナー

企業のブランディングや新規事業開発、人材育成など幅広いプロジェクトに参画し、プランニングやファシリテーションを中心にプロジェクトを成功に導く為の企画・設計に従事。またクリエイティブ人材育成プログラムamana Creative Campや、創造性人材循環事業GreatRIVERを主催。NTT Communications、Anchorstarへの出向も経験。

このような方にオススメです

  • ブランド部、マーケティング部、新規事業開発プロジェクトなどを統括している方

  • 企業内でクリエイティブに関わる業務を担当している方

開催概要

日時:2025年4月23日(水)17:00〜18:30(オンライン 17:00〜17:50)
会場:アマナ天王洲オフィス
定員:会場 50名/オンライン 500名 ※応募者多数の場合抽選となります
参加費:無料
申込用URL:https://bit.ly/3XJCrPQ
問合せ:TEL 03-3740-4011(代表)、E-Mail event@amana.jp

株式会社アマナについて

1979年に広告写真の制作会社として設立。その後、スチールや動画 (TVCM、WEB 動画等)、CG(レタッチ、3DCG、アパレル CG)といったビジュアル制作をプロデュースし提供する、国内最大規模の制作会社へと事業を拡大しました。現在は、豊富なクリエイティブ資源や年間 15,000 件にのぼる案件で培ったナレッジを活用しながら、クライアント企業の価値が伝わり・人々を動かすコミュニケーション変革をクリエイティブで実現することに取り組んでいます。さらに、アマナが独自に開発した商材(ソリューション)を組み合わせることで、企業のコミュニケーション施策や DX(デジタルトランスフォーメーション)推進をサポートするなど、クライアントと共に企業の価値を高めるプロジェクトを数多く手掛けています。

株式会社アマナ 会社概要

代表者 :代表取締役社長 金子剛章

所在地:東京都品川区東品川2-2-43

設 立:1979年4月

資本金:100百万円

従業員数:(連結)430名 ※2025年1月1日現在

事業内容:

ビジュアルコミュニケーション事業(コミュニケーション領域における戦略・企画立案、ブランドデザイン&アクティベーション、インナーコミュニケーション、コンテンツマーケティング、コンテンツ制作・編集、プロトタイピング、ムービー/グラフィック制作、WEB制作、その他各種プロモーション施策の立案など)

URL:https://amana.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アマナ

33フォロワー

RSS
URL
https://amana.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区東品川2-2-43
電話番号
03-3740-4011
代表者名
金子 剛章
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1979年04月