【開催レポート】ニフティキッズ、「小学生向けAI体験ワークショップ~AIひよりんで学ぼう!~」を開催しました

~ニフティキッズのキャラクター「ひよりん」とチャットができる「AIひよりん」サービスを使用しながら親子で学べる体験ワークショップ~

ニフティ株式会社

ニフティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:前島 一就、以下、当社)は、当社が運営する子ども向けサイト「ニフティキッズ」にて、3月24日(月)に「小学生向けAI体験ワークショップ~AIひよりんで学ぼう!~」を開催し、10組の親子にイベントをお楽しみいただきました。

 本イベントでは、「人工知能(AI)」の基本的な知識とつき合い方を、ニフティキッズのキャラクター「ひよりん」とリアルタイムで会話をすることができるチャットサービス(「AIひよりん」)を使用しながら、親子で学べる体験ワークショップを用意しました。参加した子どもたちからは「AIについてよく知ることができた」「未来が楽しみになった」などの感想が寄せられました。

■開催概要

○開催日時

 2025年3月24日(月)14:00~15:30

○イベント名

 「小学生向けAI体験ワークショップ~AIひよりんで学ぼう!~」

○開催地

 ニフティ株式会社 新宿本社(新宿フロントタワー 18F)

○参加人数

 10組(子ども:12名・保護者:10名)

■イベント内容と当日の様子

○AIについての講義

 子どもたちに「AIってどんなイメージ?」と質問したところ、Siriやアレクサといった具体的なものから、日常で助けになってくれる便利なものなど、色々なAIのイメージを答えてくれました。講義の後半では、AIを正しく理解して、安全に上手につき合うために、AIの仕組みやAIとのつき合い方・使い方のポイントを学びました。

○「ひよりんってどんな子?インタビュー」ワーク

 ニフティキッズのキャラクター「ひよりん」の好きなものや苦手なもの、性格などを「AIひよりん」に質問して、わかったことをふせんに書いてボードにはってもらい、AIを活用してキャラクターの特徴や性格を調べてみました。

○AIとのつき合い方・使い方のポイントを親子で考える

 親子で「AIの良いところ」「気をつけないといけないと思うところ」について話し合い、ワークシートにまとめました。最後に、ワークシートに書いた内容を発表してもらいました。

 今後も、当社ではインターネットや「ニフティキッズ」を身近に感じていただけるようなイベントを定期的に実施し、若年層に向けての取り組みに注力していきます。

「ニフティキッズ」について

2002年に開始した、主に小・中学生を対象とする子どものためのサービス。子どもの相談に子どもが答える『キッズなんでも相談』や、インターネットを楽しく安全に使うための『わが家のインターネットルール』を作成できるコーナー、保護者や先生に向けた情報提供も行っています。

 

※製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。

※内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ニフティ株式会社

13フォロワー

RSS
URL
https://www.nifty.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー
電話番号
-
代表者名
前島 一就
上場
未上場
資本金
-
設立
1986年02月