【山梨県】富士山吉田ルートの通行予約、令和7年4月24日より開始

山梨県(知事:長崎幸太郎)は、今夏の登山規制に伴う富士山吉田ルート(山梨県側)の通行予約を令和7年4月24日(木曜日)の13時から開始します。
【登山規制の概要(吉田ルート)】
富士山吉田ルート五合目の登山道入口にゲートを設け、山小屋の宿泊予約がある人等を除き、以下の通行規制を行います。
◆規制期間
・令和7年7月1日~9月10日
◆通行の規制
・14時(午後2時)~翌日3時(午前3時)の時間帯に登下山道を閉鎖いたします。
・登山者が一日当たり4,000人を超える場合も登下山道を閉鎖いたします。
【通行料】
・4,000円
富士山吉田ルート通行予約システム
・予約開始日:令和7年4月24日(木曜日)13時~
・予約方法:「富士登山オフィシャルサイト」内の富士山吉田ルート通行予約システムから予約可能
(予約には通行料の事前決済が必要です)
■昨年からの主な改善点
・登山に必要な装備と登山の際の遵守事項の確認機能を追加
・日本語、英語、中国語(簡体語/繁体語)に加え、「韓国語」と「ベトナム語」に対応
・決済方法に「PayPay」を追加
・予約状況を日付選択画面(カレンダー)に○△×で分かりやすく表示
・予約完了後、一定期間は予約日の変更とキャンセルが可能
■通行予約システム利用上の注意
・本通行予約システムの事前決済は吉田ルート(山梨県側)の通行料です。須走・御殿場・富士宮ルー
ト(いずれも静岡県側)ではありません。また、山小屋の宿泊予約ではありません。
・予約システムでの予約は任意です。事前予約の空きがない場合は当日現地の受付で通行料をお支払い
ください。なお、事前予約者を含む1日の登山者が4,000人に達した場合は登山規制を実施しますの
で、山小屋宿泊予約のない方の受付を終了します。
・予約した場合であっても、当日14時までに五合目ゲートを通行しなかった場合は登山規制の対象とな
り通行できなくなります。(山小屋宿泊予約者は除く)
登山規制の詳細については富士登山オフィシャルサイトをご確認ください。
【問い合わせ専用窓口】
通行予約システムの開始にあわせて、富士登山全般の問い合わせ専用窓口を設置します。
ご不明な点がありましたら、専用窓口にお問い合わせください。
電話番号:055-225-3956又は055-225-3957
受付時間:令和7年4月24日~4月30日/平日9時から17時30分
令和7年5月 1日~9月10日/全日9時から17時30分(予定)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード