航空測量業界初 アジア航測がSAFで自社双発機を運航

ユーグレナ社のSAF「サステオ」を使用し、持続可能な社会づくりにむけた取り組みを始動

株式会社ユーグレナ

 アジア航測株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 畠山 仁、以下「アジア航測」)と、株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲 充、以下「ユーグレナ社」)は、アジア航測が保有・運航する低翼ターボプロップ双発機(テキストロン・アビエーション式C90GTi型 登録番号: JA81AJ 愛称 あおたか)に、ユーグレナ社の製造・販売するバイオジェット燃料(以下「SAF※1」)「サステオ」を使用し、本日フライトを実施したことをお知らせします。
 本フライトは、大阪・八尾空港を発着地とし、小豆島上空を周回して、約60分間の飛行となりました。

 

アジア航測保有のJA81AJ「あおたか」アジア航測保有のJA81AJ「あおたか」

SAFを使用したフライトSAFを使用したフライト

「あおたか」機体「あおたか」機体

 アジア航測は、地球規模の気候変動による影響に対して「SDGs経営」を掲げ、空間情報コンサルタント※2として航空機を活用した撮影や計測、解析等による情報提供、広域のモニタリングを通じた環境負荷低減支援等の事業を軸に、持続可能な社会づくりへの貢献やカーボンニュートラルの実現に向けた取り組みを推進しています。2012年に航空測量※3業界で初めて「エコ・ファースト制度」※4の認定を受け、2021年に自社運航機へのSAF利用に取り組むことを宣言しました。変革を恐れず前進する経営理念のもと、「エコ・ファースト制度」認定企業の責務として、SAFの導入による航空燃料由来のCO2削減を目指しています。今回はその宣言を実現する第一歩として、ユーグレナ社のSAFを使用したフライトを実施しました。航空測量業界におけるSAFの使用は、日本国内で初となります。


 今回のフライトで使用したユーグレナ社のSAF「サステオ」は、原料に使用済み食用油と微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)由来の油脂を使用し、ユーグレナ社のバイオジェット・ディーゼル燃料製造実証プラントのBICプロセスにて製造、外部検査機関によるASTM D7566 Annex6規格への適合検査に合格したものを既存石油系ジェット燃料と混合した、環境負荷の低い燃料です。ユーグレナ社のSAF「サステオ」は、燃料の燃焼段階ではCO2を排出しますが、使用済みの食用油の原材料である植物も、微細藻類ユーグレナも、成長過程で光合成によってCO2を吸収するため、燃料を使用した際のCO2の排出量が実質的にはプラスマイナスゼロとなるカーボンニュートラルの実現に貢献すると期待されています。
 なお、今回供給された燃料は、ユーグレナ社が国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の公募事業である「バイオジェット燃料生産技術開発事業/実証を通じたサプライチェーンモデルの構築、微細藻類基盤技術開発」の採択を受けて製造したものです。

 アジア航測とユーグレナ社は、SAFの製造、調達、使用拡大などそれぞれの事業領域で今後も挑戦を続け、地球規模の気候変動による影響緩和に向けた取り組みを推進してまいります。

ユーグレナ社のSAF「サステオ」ユーグレナ社のSAF「サステオ」

給油の様子給油の様子

※1 Sustainable Aviation Fuelの略称で、持続可能な航空燃料のことを指す。
※2 世の中の至る所にある膨大なデータの中から、地理空間情報の取得およびデータ解析を行い、事業活用のために最適な空間情報を提案、問題解決などの技術サービスを提供する技術コンサルタント。
※3 飛行機やヘリコプター、無人航空機(ドローン)等から空中写真撮影やレーザ計測を行い、計測データをもとに画像判読や解析、2D・3D地図の作成などを行うこと。
※4 企業が環境大臣に対し、地球温暖化対策、廃棄物・リサイクル対策等、自らの環境保全に関する取組みを約束し、その企業が、環境の分野において「先進的、独自的でかつ業界をリードする事業活動」を行っている企業(業界における環境先進企業)である事を、環境大臣が認定する制度。
環境省「エコ・ファースト制度について」:https://www.env.go.jp/guide/info/eco-first/index.html

 

【アジア航測株式会社について】
1954年設立。航空測量業界内で唯一自社航空機を保有・運航(2022年3月現在6機)し、最先端の計測技術やAI等を活用した解析技術を活かし、国土保全や社会インフラのマネジメント、行政支援サービス等、空間情報コンサルタントとして幅広く事業を展開しています。地震や豪雨被害等の大規模災害が発生した際にはその強みを生かし、迅速に空中写真撮影及び現地調査を行い、被害状況について独自技術を用いた情報公開や関係機関への情報提供を行っています。https://www.ajiko.co.jp/

 【株式会社ユーグレナについて】
2005年に世界で初めて微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養技術の確立に成功。微細藻類ユーグレナ・クロレラなどを活用した食品、化粧品等の開発・販売のほか、バイオ燃料の製造開発、遺伝子解析サービスの提供を行っています。また、2014年より行っている、バングラデシュの子どもたちに豊富な栄養素を持つユーグレナクッキーを届ける「ユーグレナGENKIプログラム」の対象商品を、2019年4月より化粧品を含む全グループ商品に拡大。2012年12月東証マザーズに上場。2014年12月に東証一部市場変更。「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」をユーグレナ・フィロソフィーと定義し、事業を展開。https://euglena.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ユーグレナ

103フォロワー

RSS
URL
https://www.euglena.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町
電話番号
03-3453-4907
代表者名
出雲 充
上場
東証プライム
資本金
-
設立
2005年08月