エイベックスが主催する全国の高校ダンス部の日本一を競う大会|第13回『DANCE CLUB CHAMPIONSHIP』の開催が決定!
決勝大会は8月29日、東京ガーデンシアター!さらに全国規模での予選大会も開催!
エイベックス・エンタテインメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:黒岩克巳、以下AEI)は、高校ダンス部日本一を決定する『avex presents DANCE CLUB CHAMPIONSHIP 第13回全国高等学校ダンス部選手権(以下、DCC)』の開催と本日よりエントリー校の受付を開始することを発表しました。

DCCは全国の高校ダンス部の頂点を競い合う大会で、2013年から始まり本年度で第13回を迎えます。審査基準は、「漢字二文字のテーマをいかにダンスで表現するか」と合わせて、「表現力」「技術力」「独創性」の3項目100点満点で採点しています。参加校は初年度より約5倍に増え、昨年度は全国から195校のチームに参加いただきました。
DCCの特徴1:全国から無料で参加できる、高校生ダンス部のためのイベント
また、今大会も、九州地方大会・関西地方大会・関東地方大会・中部地方大会・東北地方大会と全国5都市での地方大会と、昨年に引き続きオンライン予選も実施いたします。オンライン予選は、参加校の全チームに対して「フィードバックシート」を提供しており、審査員によるアドバイスなど今後の活動や技術向上に役立てていただける内容となっております。地方大会への参加が難しいチームもオンライン予選へご参加いただけます。
参加校からは「演技後に的確な改善点やアドバイスと、項目ごとに細かく点数が出て評価を貰える」、「ライバルでも今まで頑張ってきた高校ダンス部全員で楽しめる空間があった」、「照明・音響・ステージ設営のクオリティが高く、かっこよく演出されていた」など、参加者としても観客としても夏の思い出に残る大会になったとの声が届いています。


DCCの特徴2:エンタテインメントを全身で感じられる決勝大会
決勝大会では全てのパフォーマンス終了後に、ゲストパフォーマンスタイムやDJ KOO(TRF)によるDJ TIMEがあり、高校ダンス部の選手たちがチームの垣根を超え楽しんでいただける機会を例年設けているのもエイベックスらしいエンタテインメント性に富んだ本大会の特徴の一つです。

DCCの特徴3:漢字を使った作品テーマへの評価<漢字検定との取り組み>
昨年度より、公益財団法人 日本漢字能力検定協会(本部:京都市東山区/代表理事:山崎信夫、以下、漢検協会)にご協力頂き、漢字二文字の作品テーマを評価する「ベストストーリーテリング賞」が新設され、本年度も引き続き表彰することが決定いたしました。
同賞は、DCCの採点基準のひとつでもある独創性を加えた作品テーマの中で、「漢字への理解をどのように表現するのか」という点で、独創性や表現力を評価するもの。作品テーマを制作するにあたり、漢字や言葉の意味と、高校生の皆さんが表現したいイメージを繋ぎ合わせる視点を持って取り組み、ぜひ「漢字」の奥深さや面白さの気づきになっていただけると期待しています。

▼昨年受賞した作品テーマ
人為(いつわり)
大阪産業大学附属高等学校(大阪府)
参考記事:
DCC Vol.12 漢字の作品テーマを評価するベストストーリーテリング賞に大阪産業大学附属高等学校が初受賞ー『作品テーマ/人為(いつわり)』
DCCは本日よりエントリーを開始し、8月29日(金)に東京ガーデンシアターにて決勝大会が行われます。熱い舞台で、皆様の輝く姿を拝見できることを楽しみにしております。
エイベックスでは、今後もダンス文化への貢献や、次世代を担う高校生にダンスを通じた社会経験の機会の提供を目指して参ります。
『avex presents DANCE CLUB CHAMPIONSHIP 第13回全国高等学校ダンス部選手権』概要
DANCE CLUB CHAMPIONSHIPは全国高等学校のダンス部の頂点を決めるダンスのイベントです。漢字二文字に込められたテーマの表現力、技術力、独創性などを競います。
■大会日程
九州地方大会:6月8日(日) 開催場所:SAWARAPIA(旧ももちパレス)
関西地方大会:6月22日(日) 開催場所:神戸文化ホール 大ホール
関東地方大会:6月28、29日(土、日) 開催場所:立川ステージガーデン
中部地方大会:7月5日(土) 開催場所:アートピアホール
東北地方大会:7月6日(日) 開催場所:トークネットホール
オンライン予選大会(映像撮影・提出期間):5月1日(木)~ 6月30日(月)
決勝大会:8月29日(金) 開催場所:東京ガーデンシアター
■エントリー期間
4月15日(木)~6月13日(金)
※地方大会は実施日の2週間前まで
(九州地方大会は5/23まで、関西地方大会は6/6まで)
※基本的に先着順となりますので、定員になり次第締め切りとなります
■審査基準
・漢字二文字のテーマをいかにダンスで表現するかを競います
・「表現力」「技術力」「独創性」の3項目100点満点で採点します
表現力:50点満点
衣装 / ヘアメイク / 表情がテーマにマッチしているか。
「コレオグラフ力」 を通して、漢字2文字のテーマをいかにダンスで表現出来ているか?
※「コレオグラフ力」に関して:「音の表現をいかにバランス良くフォーメーションで見せられているか」「複雑さ・シンプルさのバランス」「移動も振りにできているか」等を総合的に審査します。
技術力:40点満点
「リズムキープ力」「キレ / スピード / 力強さ / 柔軟さ」「シルエット」 「ユニゾン」「技」を総合的に審査
※技に関しては個人技か、複合技か、難易度、完成度、作品への調和感、等を総合的に審査します。
独創性:10点満点
上記の「表現力」「技術力」の審査項目で測りきれない、オリジナリティーが有る場合に加点します。※意味も含めたテーマ設定の印象度もこちらの加点項目となります。
■公式サイト
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像