ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2025 J-WAVE SOUND OF CINEMAアワードのリスナー審査員を100名募集<締切: 4/17>
ショートフィルムにおける「サウンド」の可能性を評価抽選で映画祭オープニングセレモニーへのご招待も!
米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)は、ラジオ局J-WAVEと、音楽・歌・声・音・楽器など「サウンド」がユニークで効果的な役割を果たしているショートフィルム作品に対して授与する「J-WAVE SOUND OF CINEMAアワード」を選定するリスナー審査員100名を募集いたします。
URL:https://www.j-wave.co.jp/topics/2504_ssff.htm

SSFF & ASIA 2025に応募された作品のなかからセレクトした音楽・歌・声・音・楽器など「サウンド」がユニークで効果的な役割を果たしているショートフィルム作品に対し、J-WAVE リスナーがショートフィルムにおける「サウンド」の可能性を評価、アワード作品を決定するプロジェクト。リスナー審査員に選ばれた方の中から抽選で10 名には、まちびらきをしたばかりのTAKANAWA GATEWAY CTYで5月28日(水)に開催される、SSFF & ASIA 2025オープニングセレモニーへご招待もプレゼント。 本アワードが発表されるステージをお楽しみいただきます。
【ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2025 概要】

■映画祭代表:別所 哲也
■開催期間:
4月24日(木)~6月30日(月)オンライン会場
※期間により配信プログラムが異なります。
5月28日(水)オープニングセレモニー
5月29日(木)~6月10日(火)東京会場
6月11日(水)アワードセレモニー
■上映会場:
TAKANAWA GATEWAY CITY、表参道ヒルズ スペースオー、
赤坂インターシティコンファレンス、WITH HARAJUKUほか
※会場により、期間、プログラムが異なります。
■チケット:
上映会場、オンライン会場ともに有料、一部イベントは無料
販売開始は4月24日(木)14:00~
■一般からのお問い合わせ先:info@shortshorts.org
■オフィシャルサイト: https://www.shortshorts.org/2025
※2025年のラインナップは4月24日(木)に公開
■主催:ショートショート実行委員会 / ショートショート アジア実行委員会
<J-WAVEリスナー審査員募集概要>
「ショートフィルムが大好き」「映画の音に関心がある」「国際映画祭の審査員になってみたい」そんなラジオリスナーの方の参加をお待ちしています!
■応募URL:https://www.j-wave.co.jp/topics/2504_ssff.htm
■募集人数:100 名
■審査方法:WEB 上で候補作品を鑑賞し、審査をしていただきます。
■締切:2025 年 4 月17日 (木)
■お問い合わせ:J-WAVE https://www.j-wave.co.jp/topics/2004_contact_form.htm
•応募者多数の場合は抽選、審査委員にご当選された方は4/25◎金)までにご連絡いたします。
•審査方法の詳細は当選者にメールで連絡いたします。
•スマホ・携帯のアドレスでご応募の方は「@j-wave.co.jp」から受信ができるように設定をご確認ください。
•当選通知メールが受信できない場合は落選となります。メールアドレスはお間違いのないようにご確認ください。
【ショートショート フィルムフェスティバル & アジア】
米国俳優協会(SAG)の会員でもある俳優 別所哲也が、米国で出会った「ショートフィルム」を、新しい映像ジャンルとして日本に紹介したいとの想いから1999年にアメリカン・ショート・ショートフィルムフェスティバル創立。2001年には名称を「ショートショート フィルムフェスティバル(SSFF)」とし、2004年に米国アカデミー賞公認映画祭に認定されました。
また同年、アジア発の新しい映像文化の発信・新進若手映像作家の育成を目的とし、同年に「ショートショート フィルムフェスティバル アジア(SSFF ASIA 共催:東京都)」が誕生し、現在は 「SSFF & ASIA」を総称として映画祭を開催しています。
2018年に映画祭が20周年を迎えたことを記念し、グランプリ作品はジョージ・ルーカス監督の名を冠した「ジョージ・ルーカス アワード」となりました。 2019年1月には、20周年の記念イベントとして「ショートショートフィルムフェスティバル in ハリウッド」が行われ、また、2019年の映画祭より、ライブアクション部門(インターナショナル、アジアインターナショナル、ジャパンの各カテゴリー)およびノンフィクション部門の各優秀賞4作品が、2022年からはアニメーション部門の優秀賞を含む5作品が、翌年のアカデミー賞短編部門へのノミネート候補とされる権利を獲得しました。SSFF & ASIAは映画祭を通じて引き続き、若きクリエイターを応援してまいります。
【公式ウェブサイト】 https://www.shortshorts.org
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像