女性管理職比率が2年間で4ポイント上昇 自主的キャリア構築を促進するウェビナーや支店長へのキャリアパスを築くパイロットプログラムを展開
ED&Iを重視する人材サービス会社としてジェンダーエクイティの取り組みを継続。自らのキャリアを社員が主体的に考え、会社もそれをサポートする仕組みを強化
総合人材サービスを提供するランスタッド株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 猿谷哲)はED&I*¹を会社の重要なミッションとして位置づけ、マネージャー以上は男女双方の候補者を確保し検討する取り組みや、社員の自主的キャリア構築を促進する社内キャリアセッションの展開など様々な取り組みを実施した結果、女性管理職比率が2025年2月末時点で29%となり、対前年+1ポイント、対2022年+4ポイント上昇しました。今後も女性が陥りやすいインポスター症候群にも配慮し、上記の取り組みを継続するほか、コーディネーターから支店長へのキャリアパスを築くパイロットプログラムを実施するなど男女ともに自らのキャリアをプロデュースする文化を築いてまいります。
ジェンダーエクィティを実現する人事制度
ランスタッドは、女性の管理職へのキャリアパスを支援するために、様々な取り組みを強化しています。「ピープルレビュー」というタレントマネジメントプログラムで女性の次期候補者を早期に特定し、「グレートコンバセーション」と呼ばれる4半期ごとの上司との対話を通し必要な育成やサポートを提供して挑戦を促します。さらに2023年4月よりマネージャー以上のポジションを人選する際には、候補者の中に女性が一人以上いるようにするようルール化し、また面接官についても、候補者の性別に関わらず女性の面接官が1人は入ることを必須としました。候補者は社内および社外どちらの方の応募であっても、このポリシーに基づき実施しています。
全社員に向けてキャリアパス構築のためのセミナーを実施 これまでに、のべ1430人が参加
加えて、2024年10月からは社員の自主的キャリア構築を促す「Kizukuキャリアセッション*²」を開始しました。社内の女性リーダーをロールモデルとして招き、キャリアデザインや能力開発、ワークライフバランスなど自身の経験を共有するウェビナーで、あえてランチタイムではなく業務時間に定期的に開催しています。自律的キャリアの概念を理解し、ロールモデルの存在を知りその経験を聞き、次に自身の成功願望についても考えるセッションとなっています。2月には5回目のセッションを開催し、これまでにのべ1430人が参加し、満足度も5段階評価で4.4と高く、キャリアセッションを受ける前よりも自身のキャリアを主体的に考えてみようと思えるようになったと回答した参加者が8割を超えるなど、社員からも高い評価を受けています。今後も四半期に一度のペースで継続する予定です。
コーディネーターから支店長へのキャリアパスを築くパイロットプログラムの実施
さらに2024年12月からはコーディネーターから支店長への直接的なキャリアパスが難しいという課題に対し、コンサルタント経験を積んでもらう取り組みも一部の支店で試験的に開始しました。コンサルタントとしての経験を通じて、支店長に必要なスキルや知識を習得し、よりスムーズなキャリアアップを支援します。

*¹ エクィティ、ダイバーシティ、インクルージョン
*²【プレスリリース】社員の自主的キャリア構築を促す社内キャリアフェスティバルを開催。https://www.randstad.co.jp/about/newsrelease/20241016-careerfestival.html
■ ランスタッドの会社概要
[社 名] ランスタッド・エヌ・ヴィー
[設 立] 1960年10月
[代 表] サンダー・ヴァント・ノールデンデ、ホルヘ・バスケス
[所 在 地] オランダ
[従業員数] 46,000人
[売 上] 3兆9,949億円(254億2,600万ユーロ) 2023年度実績(12
3月決算)(人材サービス業として世界最大*³)
[資 本 金] 7,384億6400万円(47億ユーロ) 2023年12月末時点
[事 業 所] 世界39の国と地域
[事業内容] 総合人材サービス
[URL] https://www.randstad.com/
(1ユーロ157.12円換算/ 2023年12月末時点)
*³ Staffing Industry Analysts 2023、人材サービス企業売上ランキングより
■ ランスタッドについて
ランスタッドは、世界で最も公平で専門性を備えた人材サービス会社になるというビジョンを掲げる人材業界のグローバルリーダーです。人材不足の世の中にあっても、人材に寄り添う真のパートナー(Partner for talent)として、4つの専門分野(オペレーショナル/ プロフェッショナル/ デジタル/ エンタープライズ)を通じクライアント企業が成功するために必要な、高品質で多様性に富んだ柔軟な労働力の実現を支援します。また人々が有意義な仕事につき、それぞれが適切なスキルを身につけ、職場に目的と居場所を見出す手助けをします。ランスタッドが創造する価値を通じて、誰もにとってより良い、より持続可能な未来の実現に貢献します。
オランダに本社を置くランスタッドは、39の国と地域(市場)で事業を展開しており、約40,000人の社員が働いています。2023年には、200万人の人々の就職を支援し、254億ユーロの収益を上げています。ランスタッドN.V.はユーロネクスト・アムステルダムに上場しています。詳細は、ウェブサイトをご参照ください。 www.randstad.com
■ Award/表彰ほか
・LGBTQ+に関する取組み評価指数「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を4年連続受賞
・ランスタッドNVとしてダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・ワールド・インデックス(DJSI)
プロフェッショナルサービス部門 10年連続選出(人材サービス企業として唯一)
・「がんアライアワード2024」でブロンズを初受賞 (2024年12月)
・「D&Iアワード2024」より最高評価のベストワークプレイスに3年連続認定 (2024年12月)
■ ランスタッドのホワイトペーパーとコンテンツ
・ランスタッド・エンプロイヤーブランドリサーチ2024(下記のリンクよりダウンロードいただけます)
https://services.randstad.co.jp/download/form/ebr_globalreport2024
・ランスタッドワークモニターレポート2024(下記のリンクよりダウンロードいただけます)
https://services.randstad.co.jp/download/workmonitor2024
・ランスタッド法人向けブログ「WorkforceBiz」 https://services.randstad.co.jp/blog
・ランスタッド個人向けコンテンツサイト「キャリアHUB」 https://www.randstad.co.jp/careerhub/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像