【オンラインセミナー】AIトランスフォーメーション推進に向けた工夫~4つの事例から探る課題解決の要諦~

AI導入に向けた課題解決のアプローチとして、KPMGジャパンを含む4つの具体事例をもとに解説します。

【CIOトピックセミナー「KPMGグローバルテクノロジーレポート2024」からの考察】

AIトランスフォーメーション推進に向けた工夫~4つの事例から探る課題解決の要諦~


本セミナーでは、KPMGグローバルテクノロジーレポート2024 ※の概要について解説するとともに、人材、予算、ガバナンス等の課題をかかえ、導入がなかなか進まないAIのビジネス適用について、弊社を含む4社の事例をもとに、具体的な工夫のポイントを考察します。

※「KPMGグローバルテクノロジーレポート2024」(日本語版):世界26ヵ国のテクノロジーリーダー2,450人を対象とした調査レポートです。8つの業界(金融サービス、テクノロジー、小売・消費財、製造、ライフサイエンス・医薬品、ヘルスケア、政府・公共部門、エネルギー)を対象に構成され、デジタル化の現状と課題やテクノロジー戦略を考察しています。 2025年1月31日発表。


【開催概要】

配信方法:

オンデマンド配信

配信開始:

2025年3月27日(木)~

視聴時間:

約30分

申込みURL:

https://c.m.kpmg.or.jp/l/936233/2025-03-12/jn3z9

受講料:

無料

対象:

経営企画、IT・テクノロジー部門、DX推進関連のご担当の方

主催:

KPMGコンサルティング

【プログラム】

セッション1:KPMGグローバルテクノロジーレポート2024の概要とAIの論点 (約10分)

講師:KPMGコンサルティング アソシエイトパートナー 田中 誠人

本セッションでは、本レポートの概要説明に加え、レポートに記載のない日本企業への調査データを基に、AI領域についてKPMGコンサルティングのプロフェッショナルによる分析と考察を解説します。

セッション2:見極めが難しいAIトランスフォーメーションの工夫(約20分)

講師:KPMGコンサルティング アソシエイトパートナー 中野 裕介

本セッションでは、AIを活用したトランスフォーメーションの推進リーダーが抱えるチャレンジを紐解き、4つのエンティティの事例を通じてそのチャレンジを乗り越える工夫について解説します。


【お申込み方法】

以下のリンクから、必要な情報を入力の上お申し込みください。

https://c.m.kpmg.or.jp/l/936233/2025-03-12/jn3z9

KPMGコンサルティングについて

KPMGコンサルティングは、KPMGインターナショナルのメンバーファームとして、ビジネストランスフォーメーション(事業変革)、テクノロジートランスフォーメーション、リスク&コンプライアンスの3分野から企業を支援するコンサルティングファームです。戦略策定、組織・人事マネジメント、デジタルトランスフォーメーション、ガバナンス、リスクマネジメントなどの専門知識と豊富な経験を持つコンサルタントが在籍し、金融、保険、製造、自動車、製薬・ヘルスケア、エネルギー、情報通信・メディア、サービス、パブリックセクターなどのインダストリーに対し、幅広いコンサルティングサービスを提供しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

KPMGコンサルティング株式会社

26フォロワー

RSS
URL
https://home.kpmg/jp/ja/home/about/kc.html
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティサウスタワー
電話番号
-
代表者名
宮原 正弘
上場
未上場
資本金
-
設立
-