クラウドワークス、AIの異能を結集 「AX戦略室」を設立し、AIエンジニア採用強化へ

AI時代の仕事の変化に対して、社内業務のAXノウハウを蓄積し、コンサルソリューション化

株式会社クラウドワークス

フリーランス業界最大級プラットフォーム(登録ワーカー680万人・登録企業100万社)を基盤に、IT人材&DXコンサルティングサービスを提供する株式会社クラウドワークス(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 兼 CEO:吉田 浩一郎 以下「当社」)は、社内のあらゆる業務工程に対してAIトランスフォーメーション(AX)を推進する「AX戦略室」(以下「本部門」)の設立を決定いたしました。当社では、2023年からAIの影響による仕事の変化を観察し、社内でAIソリューションの開発などを経て、2024年4月にAI TechをM&Aでグループに迎えています。AIデータサイエンティストの新卒採用も行うなど、全社でのAX推進を担うAIの異能を結集してきました。今後さらに、これまで社内で蓄積したAXノウハウをさらに拡大・向上させるべく、本部門の立ち上げを決定いたしました。なお、部門の設立予定日は2025年6月1日を予定しております。

同時に、本部門の立ち上げメンバーとして中核を担うAIエンジニアの採用を強化しております。AI技術の実装・活用に関する専門知識と経験と、デジタル変革への強い意欲をお持ちのAIエンジニアの皆様からのご応募をお待ちしております。

「AX戦略室」AIエンジニア応募URL
   AIエンジニア(機械学習) :
https://herp.careers/v1/crowdworks/6LcthZuRoaIm

   AIエンジニア(Web)    :https://herp.careers/v1/crowdworks/69pAtqW_TRBJ 

■本部門が担う機能

1.AXにおける専門的知見の全社からの集約

2.ボトムアップとトップダウン双方からの円滑なAI導入の全社横断的推進

3.「実装」「環境整備」「AI人材育成」の体系的な推進

本部門は、AIエージェントの導入を見据えた全社の横断的なAI実装支援、社内のAI活用に向けた定期的なAIツール研修の実施と定着支援、必要なリソースやツールの提供・環境整備などを推進してまいります。

■採用強化ポジション

①AIエンジニア(機械学習)

【必須スキル・経験】

・機械学習・自然言語処理・音声・画像・最適化アルゴリズムのいずれかの分野においての専門知識

・機械学習の実問題への実務レベルでの応用実務経験

・業務、事業を理解した上で、分析・提案ができること

・PythonやRなどを使った分析・モデル作成・可視化の経験

【あると望ましいスキル・経験】

・MLOps(機械学習の継続的運用)の導入経験

・論文を読解してそのトレースが出来る能力

・大学での機械学習分野の研究

・クラウドでのWebサービスの開発・運用経験

・機械学習を用いた開発の要件定義からリリースまでの経験

・画像認識、自然言語処理などの分野での開発経験

・国内外での論文投稿、論文発表、勉強会登壇実績

・データ分析から事業案を提案した実務経験

・マネージメントの経験

・JupyterLabのようなノートブック環境の利用経験

・LightGBMなどの勾配ブースティング手法を複数扱えて適切に選択できる

・Transformerアーキテクチャに基づく事前学習済み言語モデルを活用し効果的な特徴量抽出ができる

② AIエンジニア(web)

【必須スキル・経験】

通常のwebエンジニア要件に加えて

・OpenAIやLangChainを用いたLLMアプリケーション開発の経験

・プロンプトチューニング、ファインチューニング等の実務経験

【あると望ましいスキル・経験】

・AIツール導入経験

・Azure AI Foundry(Azure OpenAI Studio) /Google Cloud AI Platform & Vertex AI /Amazon Bedrock等の利用経験

・MLOps(機械学習の継続的運用)の導入経験

・マネージメントの経験


■クラウドワークスグループのAIの異能たち

1)株式会社AI tech 秦涼一郎

あらゆる生成AIツールを使用できるサブスクサービス「オーダーメイドAI(現・クラウドワークスAI)」をはじめ、「AI開発で今ここにない未来は自分で創る」をミッションに、誰もが生成AIを使って自分の「できること」の拡張・「やりたいこと」の実現ができるサービスを提供する「AI tech」創業者。クラウドワークスグループ参画以来、ビジネスシーンでの生成AI活用を支援するツール「クラウドワークスAI for Biz」など複数のAIソリューションを開発。AIによる仕事の変化の最先端を追いかけてきたからこその視点で、AIの可能性を最大限に引き出し、組織変革に挑戦する仲間とともにAXを推進。

2)株式会社クラウドワークス プロダクト本部 本部長 安藤賢司

組み込み系エンジニアとしてキャリアをスタートし、レコーダーやガラケー開発に携わる。その後、フェンリル株式会社にてスマートフォンアプリ開発のPM/PLを担当し、受託事業の開発組織責任者および事業責任者を務める。株式会社カカクコムではシステム本部本部長として、大規模エンジニア組織のマネジメントを行う。価格.comシステム責任者として収益インパクトの大きい製品ページのリニューアルや、長年課題となっていたDR対応を完遂させた実績を持つ。エンジニアとしてのキャリアで培った技術的知見を最大限に活かし、AX推進に取り組む。

3)AIデータサイエンティスト 吉田拓海

2024年3月、北海道大学大学院情報科学院情報科学専攻博士後期課程修了。2022年から2024年まで日本学術振興会特別研究員DC2として活動。また、2018年から2021年にかけて、他企業でAI開発のアルバイトとして、経路最適化、深層強化学習によるコントローラー制御、画像認識による姿勢推定に関するプロジェクトに携わり、実務経験を積む。さらに2020年及び2021年には企業向けAI技術者育成講座の講師を担当し、人材育成にも携わる。加えて、SIGNATE Competitionでの入賞経験あり。これまでの研究と実務経験を活かし、2024年4月から株式会社クラウドワークスのデータサイエンティストとして、プロダクトに関するデータ分析や機械学習モデル、数理最適化モデルの開発に従事。AX戦略室の設立においても、データ活用やAI技術を駆使した戦略立案をリードし、当社のさらなる成長を加速させる一翼を担う。

■クラウドワークスのAI関連事業のあゆみ

2023年5月

クラウドワークスのChatGPT案件が急増、3カ月で5倍(1,400件)に “ChatGPT” 仕事カテゴリ・職種・スキルを新設

2023年7月

クラウドワークス、「ChatGPTのお仕事」特集ページをリリース ~AI関連の登録ワーカー数は1万人以上、 今年に入り実働ワーカーは3600人超へ急増、今後さらに拡大へ~

クラウドテック、AIエンジニア登録を受付開始 「機械学習エンジニア」「プロンプトエンジニアリング」の2職種から ~増加するAI関連のクライアントニーズ、生成AI需要に応じたマッチングをさらに促進~

2023年8月

クラウドワークス、増加する生成AIの仕事トレンドを分析 ~生成AIライティング案件231%増、AIデータ処理業務の単価が20%上昇、 ChatGPT使用推奨・許可の仕事比率75%超に~

6つの質問に答えるだけで自分にピッタリの副業がわかる! LINEチャットボット「AI副業診断」提供開始 ~クラウドワークス社内のAI活用コンテスト「生成AIアワード」グランプリのアイデアが実用化~

2023年10月

PKSHA Technology × クラウドワークス 対話型AI活用による事業提携を開始 ~仕事の取引ビッグデータを解析、AIアルゴリズムで満足度の高い仕事マッチングを実現へ~

2023年12月

クラウドワークス、社内生産性向上ナレッジ共有コンテスト「PIP」*による生産性向上事例を累計276件蓄積 〜生成AI活用によって開発工数99%削減も実現〜

2024年2月

クラウドワークス「AI教師データ作成代行サービス」提供開始 専門知識を持つワーカーが正確なデータ作成をサポート ~CrowdWorks.jpも「AIアノテーション」のカテゴリ・スキルを新設~

クラウドワークス、AIスキルでワーカーを支援 「AIライティング入門コース」byみんなのカレッジ開講決定 ~自分らしい働き方の実現を支援するリスキリングのオンライン講座、AIスキルの獲得で報酬増を後押し~

2024年3月

生成AIツール リリース11ヶ月目でARR1.9億円突破の AI tech社、クラウドワークスにグループイン ~生成AIツール提供により個人の生産性を飛躍的に向上、ミッション「個のためのインフラになる」へ加速~

2024年4月

CrowdWorks.jp、最短1秒で仕事公開可能に AI違反検知システム導入で大幅短縮 〜公開まで平均でかかる時間を6分の1に短縮 仕事依頼を急ぎたい発注者ニーズに対応〜

2024年6月

AIスキルに特化したワーカーのリスキリング支援 「クラウドワークスAI道場」開始 ~先行体験会は応募開始後に即満員 AIスキル提供・副業未経験者への案件獲得支援で、AI副業を活性化~

2024年7月

法人利用特化型の生成AIツール 「クラウドワークス AI for biz」提供開始 ~2~3つの質問に答えるだけで営業・マーケ付随業務自動化 AI初心者が41%の工数削減に成功~

2024年8月

生産性向上SaaS・クラウドログ 新機能「AI分析サマリレポート」リリース ~AIが工数データを解析し、企業の生産性向上を加速 今後もAI機能の拡充を強化~

2024年9月

AI活用のプロ人材をAI SaaSとセットで提供 「AIプロパートナープラン」開始 ~企業の人材不足に対してAIプロ人材+AI SaaSを提供し、労働力拡大・生産性向上に貢献~

2024年12月

法人利用特化型AIツール「クラウドワークス AI for biz」 生成AI活用事例集を無料公開 ~商談獲得数1.5倍、メルマガ作成工数80%削減等、営業・マーケで今すぐ使える厳選13事例を紹介~

■株式会社クラウドワークスについて

=========================================================

クラウドワークスでは幅広い職種で採用活動を強化しています

クラウドワークスでは、エンジニアや新規事業開発担当、M&Aコンサルタントなど幅広い職種の方が活躍しています。募集職種は下記リンクよりご確認ください。

https://crowdworks.co.jp/careers/ 

=========================================================

クラウドワークスは「個のためのインフラになる」をミッション、「人とテクノロジーが調和する未来を創り 個の幸せと社会の発展に貢献する」をビジョンとし、フリーランス人材を中心とした人材エージェント事業及び企業の生産性を向上するDXコンサルティングサービスを展開しています。2024年12月末時点で、当社提供サービスのユーザーは686.8万人、クライアント数は102.1万社に達し、内閣府・経産省・外務省など政府12府省を筆頭に、累計で80以上の自治体・行政関連団体の利用実績があります。2014年に東証マザーズ上場、2022年の市場再編で東証グロース市場へ(証券コード3900)、2015年には経済産業省 第1回「日本ベンチャー大賞」ワークスタイル革新賞および、グッドデザイン・未来づくりデザイン賞を受賞。

会社名:株式会社クラウドワークス
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 吉田 浩一郎
所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー6階
設 立:2011年11月11日
事 業:インターネットサービスの運営

資本金:27億9876万円 ※2024年12月末現在
URL:https://crowdworks.co.jp/ 

運営サービス:

日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」 https://crowdworks.jp 

その仕事、できる人 すぐ見つかる 「クラウドワークス エージェント」https://bizasst.jp/client/ 

ハイスキルなフリーランスに自由な働き方を。「クラウドワークス テック」https://crowdtech.jp/ 

即戦力ITフリーランスと直接つながれるマッチングプラットフォーム「テックダイレクト」https://techdirect.jp 

ハイクラスの副業「クラウドリンクス」https://crowdlinks.jp/ 

生産性向上コンサルタントによる経営課題解決支援「クラウドワークスコンサルティング」https://consulting.crowdworks.co.jp/ 

働き方を見える化するクラウド型工数管理サービス「クラウドログ」https://www.crowdlog.jp/ 

人事データを見える化する人的資本経営SaaS「Human & Human」https://human-human.jp/ 

副業・フリーランス向けのオンラインスクール「クラウドワークス アカデミー」https://minnano-college.jp/ 

30秒で作れるスキルEC作成サービス「PARK」https://park.jp/ 

初期費用なしの会費決済サービス「メンバーペイ」https://memberpay.jp/ 

グループ会社:

RPAを中心としたテクノロジーで成長を加速させるエンジンをかける「Peaceful Morning株式会社」https://peaceful-morning.com/ 

”ハタラクを自由化し、人生の可能性を広げる”副業プラットフォームを運営「株式会社シューマツワーカー」https://company.shuuumatu-worker.jp/ 

プロのデザイナー・クリエイターが利用する派遣・転職・フリーランス支援会社「株式会社ユウクリ」https://www.y-create.co.jp/ 

”AI開発で今ここにない未来は自分で創る”を掲げ、生成AIサービスを開発・運営「株式会社AI tech」https://a-i-tech.co/ 

テクノロジーとデザインの力で「もっと便利に・楽しく」を創り出すWEB・アプリ開発会社「株式会社ソニックムーブ」https://sonicmoov.com/ 

””人”と、”IT”を支援する”を掲げ、人材紹介事業とITソリューション事業を提供「株式会社インゲート」https://ingate.co.jp/ 

“まだないアタリマエを世の中に”を掲げ、プラットフォームをの受託開発を提供「株式会社CLOCK・IT」https://clock-it.jp/ 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社クラウドワークス

60フォロワー

RSS
URL
https://crowdworks.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿 恵比寿ガーデンプレイス6階
電話番号
03-6450-2926
代表者名
吉田 浩一郎
上場
東証グロース
資本金
27億5131万円
設立
2011年11月