千葉県銚子市が『産婦人科・小児科オンライン』を導入

株式会社Kids Public

この度、株式会社Kids Public (東京都千代田区 代表:橋本直也)は千葉県銚子市(市長:越川信一)と連携し、同社が運営する『産婦人科・小児科オンライン』を2025年3月1日より銚子市の住民向けサービスとして提供開始いたしました。

今回のサービス導入は、妊娠・出産から子育て期まで切れ目のない支援体制を充実させ、全ての妊婦や子育て家庭が安心して出産・子育てできる環境を目指すことを目的としております。

対象:市内在住の妊婦、未就学児の保護者

■『産婦人科・小児科オンライン』導入の背景

銚子市は東京から直線距離で約100kmの関東最東端のまちです。東と南を太平洋に、北は利根川というように三方を水に囲まれた地理的特性を持ち、全国有数の水揚げ量を誇る漁業のほか、温暖で湿潤な海洋性気候を活かした農業や、歴史ある醤油醸造業もまた、銚子市の重要な産業を支えています。変化に富んだ海岸線は美しく、特に犬吠埼灯台からの眺望は四季折々の絶景として多くの人々を魅了します。

子育て施策としては、放課後児童クラブの対象年齢拡大、子育てコンシェルジュや子育て世代を支援する「すくサポ」の設置、育児の相互援助を行う「ファミリーサポートセンター事業」、学校給食費の無償化などに取り組まれています。

また、同市では『子育てファーストのまちづくり』を推進しており、その一環として、昨年3月、スマートフォンアプリを通して24時間365日、子どもの病気や発達の悩みなどについて医師による健康相談が受けられる環境を整備する方針を発表しました。

導入にあたっては、未就学児のいる保護者に実際の相談を体験していただくモニター調査を実施し、アプリの操作性、回答までの時間、回答内容といった観点から評価が行われました。その上で、『産婦人科・小児科オンライン』は必ず産婦人科・小児科専門の医療者が回答すること、また回答の専門性や相談者への気遣いといった相談のクオリティを評価いただき、2025年3月1日より銚子市に導入いただきました。

銚子市にお住まいの妊産婦と未就学児の保護者の方を対象として、ご家庭のスマートフォンから産婦人科医・小児科医・助産師に気軽に相談できる環境を作ることで、銚子市における一層の妊娠・出産・子育てのサポートに貢献してまいります。

君ヶ浜しおさい公園から犬吠埼灯台を望む

■千葉県銚子市 市長 越川信一様 コメント

子どもは地域の宝、未来の希望です。

銚子市ではこれまで、若い世代の「産み育てたい」という願いをかなえ、子どもたちの健やかな成長を応援するため、『銚子市子ども未来基金』を設け、子どもファースト・子育てファーストのまちづくりを進めてきました。

この度、お子様の病気や発達など様々な心配事について小児科医や産婦人科医、助産師に相談できる『産婦人科・小児科オンライン』の提供を開始しました。出産・子育てへの心配や悩みに寄り添う本サービスの提供により、出産・子育て環境の充実を図ってまいります。

■銚子市健康づくり課 ご担当者様 コメント

導入するサービスの選定にあたっては、実際に未就学児のいる保護者に相談をしていただくモニター調査を実施しました。

モニター調査では、子どもが過去に罹患した際の写真を送るなどリアリティにこだわった相談をしていただき、アプリの操作性、回答までの時間、回答内容といった観点から評価を行いました。そうした中、Kids Publicのサービス『産婦人科・小児科オンライン』は、小児科医等が回答を担当しているということで、回答の専門性や相談者への気遣いといった面でのクオリティの高さが群を抜いていたため、契約先として選定させていただきました。

夏の銚子電鉄

■自宅からスマホで相談『産婦人科・小児科オンライン』

産婦人科オンライン(https://obstetrics.jp/)、小児科オンライン(https://syounika.jp/)は、産婦人科医、小児科医、助産師にスマホから相談できるサービスです。

 ○夜間相談:平日18時〜22時

 10分間の予約制で、産婦人科か小児科の医療者に相談できます

 ○いつでも相談:毎日24時間

 ウェブサイトのフォームからメッセージが送れる一問一答形式の相談です

 ○日中助産師相談:月・水・金の13〜17時

 予約なしで助産師とチャット相談ができます

■お問い合わせ先

株式会社Kids Public 広報室(担当:春山)

https://kids-public.co.jp/

■所在地:東京都千代田区神田美土代町11-8 SK美土代町ビル5階

■TEL:03-6774-7937

■E-Mail:marketing@kids-public.co.jp

■設立日:2015年12月28日

■代表者:代表取締役 橋本 直也(小児科医)

■事業内容:「子育てにおいて誰も孤立しない社会の実現」を理念とし、インターネットを通じて子どもの健康や子育てに寄り添う。

■提供サービス:

 ・遠隔健康医療相談サービス

   -  小児科オンライン https://syounika.jp/

   -  産婦人科オンライン https://obstetrics.jp/

 ・医療メディア

   -  小児科オンラインジャーナル https://journal.syounika.jp/

   -  産婦人科オンラインジャーナル https://journal.obstetrics.jp/

 ・問題解決bot

   -  くすりぼ:妊娠中〜授乳中における薬の情報検索チャットボット

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Kids Public

35フォロワー

RSS
URL
https://kids-public.co.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都千代田区神田美土代町11-8 SK美土代町ビル5階
電話番号
03-6774-7937
代表者名
橋本直也
上場
未上場
資本金
600万円
設立
2015年12月