【無料公開!専門スキルを持つ外国人採用のポイント】在留資格「技能・人文知識・国際業務」の注意点を網羅した実践ガイド

「技能・人文知識・国際業務」の基本情報や就労可能な職種一覧を網羅!

株式会社YOLO JAPAN

239の国や地域を出身とする30万人以上の在留外国人が登録している日本最大級のメディアを運営する株式会社YOLO JAPAN(代表取締役:加地太祐、大阪本社:大阪市浪速区、以下「YOLO JAPAN」)は、外国人労働者の在留資格の中でも、企業にとって需要の高い在留資格の一つと言える「技能・人文知識・国際業務」について解説した資料を公開しました。

専門スキルを持つ外国人人材の在留資格「技能・人文知識・国際業務」実践ガイドを公開

「技能・人文知識・国際業務」は、略して「ギジンコク」と呼ばれ、大学などを卒業した外国人が、専門分野を活かした仕事に就く際に必要となる在留資格です。高度な学歴や職歴をもつ外国人労働者であることから、企業にとって需要の高い在留資格の一つと言えます。この資料では、「技能・人文知識・国際業務」を有する外国人は、どのような背景をもっているのかといった基本情報から、雇用の注意点、さらには「技能・人文知識・国際業務」の在留資格の許可が下りなかった事例などを網羅した内容になっています。

このお役立ち資料でわかること

・在留資格「技能・人文知識・国際業務」とは?

・就労が可能な職種一覧

・一目でわかる「技能・人文知識・国際業務」の取得や申請方法

・見落としがち!雇用する際の注意点一覧

こんな方におすすめ

・IT企業の採用担当の方

・通訳や語学教師をお探しの方

・技術・人文知識・国際業務の採用を検討している方

「ヨロワーク」

ヨロワークは外国人求人情報サイトYOLO JAPANに求人掲載できるサービスです。
採用のご担当者様には30万人以上の就労資格を持つ国内在住の外国人に向けて求人を出すだけではなく、希望する人材にアプローチすることができるスカウト機能も提供しています。


また、応募があった際には事前に応募者が登録している「しゃべる履歴書」から人となりを知ることができます。
長期雇用が見込める永住者、定住者、配偶者、時間制限はあるものの週末を含めて柔軟な働き方が可能な留学生、そして採用後に即戦力として働くことができる特定技能ビザ保有者を採用することで、人材不足の解消、そして職場の多様化を促進していきましょう。

ヨロワーク:https://yolo-work.com/


外国人材が見つかる求人情報サイトを運営するYOLO JAPAN

会社概要

株式会社YOLO JAPAN

所在地 : ⼤阪府⼤阪市浪速区恵美須⻄3丁⽬13番24号

代表者 : 代表取締役 加地 太祐

設⽴ : 2004年12⽉

事業内容

在留・在日外国人向けライフサポートメディア「YOLO JAPAN」の運営

企業と外国人顧客を繋ぐコミュニケーションプラットフォーム「外国人行列ラボ」の提供

外国人向け求人掲載サイト「ヨロワーク」の提供

留学生・在留外国人による市場調査サービス「YOLO SURVEY」の提供

開放的でアートな空間が広がるレンタルスペース「YOLO BASE」の運営

国内留学体験 / 企業研修事業「YOLO English Camp」の提供

携帯用SIMカード「YOLO MOBILE」の提供

外国人のための不動産サイト「YOLO HOME」

外国人の自動車免許取得取り次ぎサービス「YOLO DRIVE」の提供

YOLO JAPAN webサイト : https://www.yolo-japan.co.jp/

ヨロワーク webサイト : https://yolo-work.com/

外国人向けライフサポートメディア : https://www.yolo-japan.com/ja/

すべての画像


会社概要

株式会社YOLO JAPAN

37フォロワー

RSS
URL
https://www.yolo-japan.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪市浪速区恵美須西3丁目13番24号 YOLO BASE
電話番号
-
代表者名
加地太祐
上場
未上場
資本金
7億1626万円
設立
2004年12月