ECモールのCPAを1/2に!「ミエルカコネクト」がデータドリブンな販促最適化を支援、利益率大幅UPの成功事例
~リユース事業を手掛けるBuySell Technologies社、外部マーケターとの連携でEC事業を加速~
株式会社Faber Company(ファベルカンパニー/本社:東京都港区、代表取締役:稲次正樹・古澤暢央)が提供する外部人材マッチングサービス「ミエルカコネクト」は、株式会社BuySell Technologies(本社:東京都新宿区、代表取締役会長:岩田 匡平、代表取締役社長兼CEO:徳重 浩介)のEC事業支援の成功事例を公開しました。
EC事業改善の豊富な経験を持つ外部マーケターの知見とデータ分析に基づいた施策を実行した結果、楽天ECモールにおける顧客獲得単価(CPA)を約1/2に削減、広告費用対効果(ROAS)を1.5倍に改善するなどの成果を上げています。
▼株式会社BuySell Technologies様の事例インタビューはこちら:
https://mieruca-connect.com/casestudy/buysell/

■背景と課題
株式会社BuySell Technologiesは、着物やブランド品のリユース事業を展開しており、複数のECサイトを運営しています。EC事業の成長と利益率向上を目指す中で、ECモールの販促最適化と自社ECの強化が重要なテーマとなっていました。
特に、楽天ECモールにおける販促費について、広告やクーポンなどの施策に多くの予算を投じていたため、販促費の最適化による利益率の改善が求められていました。また、自社ECサイトにおいては、更なる成長に向けた他モールとの差別化戦略に課題を感じていました。
■外部人材活用検討の背景と「ミエルカコネクト」選定理由
EC事業の成長と利益率向上という喫緊の課題に対し、BuySell Technologies社内では、既存の知見だけでは十分な解決策を見出すことが難しいという認識がありました。特に、楽天ECモールの利益率改善は事業全体に大きな影響を与えるため、専門的な視点を取り入れる必要性を強く感じていました。
そのような背景から、外部の専門家の知見を活用することを検討し始め、かねてより縁のあった「ミエルカコネクト」に相談しました。楽天出身で豊富な実績を持つマーケターを紹介されたことや、事前の面談で同社の課題を深く理解し、具体的な改善策の提案があったことが、導入の決め手となりました。
また、同社にとって、自社の課題にこれほど合致する人材に巡り合うのは難しいと考えていた中、「ミエルカコネクト」を通じて迅速かつ的確に最適な人材をアサインしてもらえたことも、高く評価するポイントとなりました。
■取り組みと成果
EC事業支援の豊富な経験を持つマーケターによって、楽天ECモールの販促最適化と自社ECサイトの強化についての支援を実施しました。主な施策は以下の通りです。
-
商品別ポイントの最適化: 商品カテゴリごとのポイント弾性率に基づき、最適なポイント付与率を設定。
-
RPP広告の運用改善: 目標CPC・CPAを設定し、売上の低い商品の広告配信を停止。
-
自社ECの価値向上に向けた提案: 購買データ分析に基づき、先行販売期間の最適化や会員プログラムの見直しを提案。
これらの施策の結果、楽天ECモールにおいてCPCを-42%、CPAを-53%削減、ROASを1.5倍に改善しました。データに基づいた戦略立案により、BuySell TechnologiesのEC事業成長に大きく貢献しました。

定量的な成果に加え、BuySell Technologies社のEC事業部内では、データに基づいた意思決定を行う文化が醸成され始めました。これまで感覚的に行っていた施策に対し、客観的なデータという根拠を持って判断できるようになったことは、持続的な成長に向けた大きな変化です。また、外部の専門家である矢座氏との連携を通じて、新たなデータ分析の手法や視点を取り入れることができ、チーム全体のスキルアップにも繋がっています。
■お客様からのコメント

「『ミエルカコネクト』でご紹介いただいたマーケターさんの客観的な視点とデータに基づいた分析は、私たちにとって大きな学びとなりました。感覚的に課題を感じていた部分が明確になり、具体的な改善策を実行できたことが今回の成果につながったと感じています。特に、中古品のリユースというやや特殊な事業の特性を深く理解した上で、多様なアドバイスをいただけたことに大変満足しています。 また、データ分析のノウハウを共有いただいたことで、社内でもPDCAサイクルを回せる体制が構築できつつあります。」
BuySell Technologies社のECモール変革の全貌はインタビュー記事で公開しています。
■ミエルカコネクトとは
ミエルカコネクトは、株式会社Faber Companyが提供する、企業の事業課題解決に必要な専門スキルを持つ外部人材をつなぐプロフェッショナル支援サービスです。Webマーケティング支援を15年以上にわたり行ってきた弊社の知見をもとに、優秀なマーケターの発掘からご紹介、その後のサポートまで一気通貫してご支援しており、Webマーケティング、EC運営、クリエイティブ制作、事業開発など、多様な領域のプロフェッショナルによる伴走/代行支援が可能です。
企業様には独自審査を突破したプロフェッショナル人材との出会いの創出、登録マーケター様には自身の“特異・才能”を活かせる仕事とのご縁を紡ぐことで、世の中の“才能”を世に届けてまいります。
これまでで累計案件数は800件を超え、マーケターの登録数も約2,000名と右肩上がりで増加中。(2025年4月時点)
自社の事業課題・マーケティング課題を解決したい企業様は、ぜひご相談ください。
▼プロフェッショナル人材をお探しの方・お問合せはこちら
https://mieruca-connect.com/business/
▼即戦力マーケターの登録はこちら
https://mieruca-connect.com/marketer/entry/
■株式会社Faber Company(ファベルカンパニー)とは
「辺境の知から、“マーケティングゼロ“を実現する」をコンセプトに、企業のWebマーケティングを支援。2005年の創業以来、クライアント企業のSEO施策、コンテンツ制作などの事業を展開。2013年からSEOプラットフォーム「ミエルカSEO」の自社開発を開始し、2015年リリース。開発メンバーには、ウェブアナリストで当社CAO(Chief Analytics Officer)・小川卓に加え、筑波大学ビジネスサイエンス系の吉田光男准教授、明治大学理工学部情報科学科・髙木友博教授ら、AIの権威が加わる。ソフトウェア特許登録済。2024年7月31日、東京証券取引所スタンダード市場上場。
会社名 :株式会社Faber Company(東京証券取引所スタンダード市場上場 証券コード:220A)
所在地 :〒105-6923 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23F(受付)
代表取締役:稲次正樹、古澤暢央
資本金 :1億円
設立 :2005年10月24日
事業内容 :ミエルカ事業、コンサルティング事業、メディア事業、ミエルカコネクト(DX人材紹介)事業、デキルカ(オーダーメイドDX研修事業)事業
【情報発信サイト】
・SEOやWebマーケティングのノウハウなら「ミエルカマーケティングジャーナル」
(SEOを学ぶなら:『SEO対策の最新情報』)
・ デジタルマーケティング最新ノウハウなら「ミエルカチャンネル」(YouTube)
【関連サービス】
「ミエルカSEO」 :SEO・コンテンツマーケティング内製化ツール
「ミエルカヒートマップ」 :ユーザー行動分析・CVR改善ツール
「ミエルカコネクト」 :即戦力マーケターの業務委託サービス
「ローカルミエルカ」 :Web上の店舗情報とGBPの一元管理ツール
「デキルカ」 :DX人材教育とリスキリングできる教育プラットフォーム
「コンバージョンミエルカ」 :コンバージョン率アップを実現するWeb接客ツール
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像