オプテージ、スカパーJSATが提供する「多チャンネル連携サービス」の採用を決定

~新たな方式による多チャンネルサービスの提供を開始~

株式会社オプテージ

株式会社オプテージ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:名部 正彦、以下「オプテージ」)と、スカパーJSAT(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:米倉 英一、以下「スカパーJSAT」)は、スカパーJSATが提供する「ケーブルテレビ事業者様向け多チャンネル連携サービス」を導入・提供することに合意いたしました。

スカパーJSATが、電力系通信事業者に本サービスを提供するのは初めてとなります。この合意により、オプテージは、2025年4月16日からサービス提供を開始します。

 

オプテージはケーブルテレビ事業において、利用者のさまざまなニーズに応えるべく、多チャンネルサービスの拡充や、多様な視聴スタイルへの対応策を検討してきました。この度の「ケーブルテレビ事業者様向け多チャンネル連携サービス」の導入により、約70万世帯 の加入者に対して、従来のセットトップボックス(STB)方式に加えて、市販のテレビ・レコーダーのみで視聴可能なパススルー方式での多チャンネルサービス提供が可能となります。

なお、多チャンネル放送に関するチャンネル編成や料金設定、お客さまサポートなどは引き続きオプテージが担います。スカパーJSATは、放送波の提供および視聴鍵管理機能の提供を通じて、サービスの支援を行います。

今後もオプテージとスカパーJSATは、ケーブルテレビ事業と衛星放送事業の垣根を超えた連携を深めながら、オプテージは、これまで以上に柔軟で魅力的な多チャンネルサービスの提供を、スカパーJSATは、全国のケーブルテレビ事業者様へパススルー方式の導入をご案内するとともに、自社が保有する多様なアセットやノウハウを活用し、両社で放送業界全体の活性化と多チャンネル市場の持続的な発展に貢献してまいります。

【ケーブルテレビ事業者様向け多チャンネル連携サービス サービス概要】

スカパーJSATがケーブルテレビ事業者に対してBS/110度CS放送設備で放送波を配信し、視聴鍵管理機能を提供することで、多チャンネルサービス利用者は、STBなしで、テレビ・レコーダーの付属リモコンのみでチャンネルの視聴・録画が可能になります。

【ケーブルテレビ事業者様向け多チャンネル連携サービス Webサイト】

https://www.skyperfectjsat.space/business/media/catv/ 

【本件導入に関するお問い合わせ先】

https://www.skyperfectjsat.space/contact/service/ 

<会社概要>

株式会社オプテージ

所在地:大阪市中央区城見2丁目1番5号 オプテージビル

代表者:代表取締役社長   名部 正彦

URL:https://optage.co.jp/ 

スカパーJSAT株式会社

所在地:東京都港区⾚坂1-8-1 ⾚坂インターシティAIR

代表者:代表取締役 執行役員社長 米倉 英一

URL:https://www.skyperfectjsat.space/ 

*:記載の商品名・会社名などは、各社の商標または登録商標です。

*:本プレスリリースに記載されている内容、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。

  これらの情報は予告なしに変更される場合があります。

以 上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オプテージ

22フォロワー

RSS
URL
https://optage.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市中央区城見2丁目1番5号 オプテージビル
電話番号
06-7501-0600
代表者名
名部 正彦
上場
未上場
資本金
330億円
設立
1988年04月