【3月M&A統計】前年同月比13件増の131件、3月として最多の3.3兆円

大型の海外案件が増加

株式会社ストライク

M&A件数・金額の推移

株式会社ストライクが運営するウェブメディア「M&A Online」は、2025年3月のM&A件数(適時開示ベース)をまとめました。3月は前年同月比13件増の131件となり、2カ月連続の増加となりました。取引総額は3兆3399億円と、前年同月の6.4倍に増加しました。調査データのある2008年以来、3月として件数・金額ともに最多で、3兆円を超えたのは2023年12月(4.1兆円)以来15か月ぶりです。

上位1~8位が大型の海外案件

3月の特徴は、海外企業がからむ大型案件が相次いだことです。上位1位から8位まで海外企業が売り手、買い手、対象のいずれかに入るケースが並びました。国内市場が縮小に向かう中、海外の成長分野に積極的に投資する動きが活発化しています。一方で、セブン&アイ・ホールディングスが総合スーパー「イトーヨーカ堂」などを運営するヨーク・ホールディングスを米ベインキャピタルに売却するなど、かつて日本の小売業を代表する存在だった総合スーパーが再編の対象となりました。

取引総額の大きい企業上位10社

  1. ソフトバンクグループ:半導体設計の米アンペア・コンピューティングを子会社化(9730億円)

  2. セブン&アイ・ホールディングス:スーパー事業を運営するヨーク・ホールディングスを米ベインキャピタルに売却(8147億円)

  3. トライアルホールディングス:総合スーパーの西友の株式を米KKR、米ウォルマートが売却。トライアルの完全子会社に(3826億円)

  4. トプコン:米投資ファンドのKKRと組み、MBOで株式を非公開化(3481億円)

  5. 商船三井:化学品などタンクターミナル大手のオランダLBCを子会社化(2605億円)

  6. 豊田通商:金属リサイクル大手の米ラディウス・リサイクリングを子会社化(1344億円)

  7. 日産自動車:仏ルノーとのインド合弁会社「ルノー日産オートモーティブインディア」をルノーに譲渡(617億円)

  8. 大塚ホールディングス:スイスの創薬ベンチャー「アラリス・バイオテック」を子会社化(594億円)

  9. イオンフィナンシャルサービス:イオン・アリアンツ生命保険を明治安田生命保険に譲渡(494億円)

  10. 天馬:創業家の資産管理会社が、MBOで株式を非公開化(483億円)


M&A年鑑2025

『M&A年鑑2025』好評発売中!

タイトル:ダイヤモンドMOOK M&A年鑑2025

編 集:M&A Online 編著

発売日:2025年1月30日(木)

定 価:1,980円(税込)

ISBN:978-4478998588

発行元:ダイヤモンド社

Amazon販売ページ

https://www.amazon.co.jp/dp/4478998582

M&A Online10周年ロゴ

M&A Onlineとは

M&A Onlineは、M&A(企業の合併・買収)を、身近に感じ、深く知り、活用してもらうためのメディアです。2025年7月にローンチから10周年を迎えます。M&Aに広く関心を寄せていただき、社会課題となっている後継者問題の解消、さらには日本経済のイノベーションの実現に寄与すべく、日々、情報発信を行っています。

URL:https://maonline.jp/

株式会社ストライク

運営会社(株式会社ストライク)概要

名 称:株式会社ストライク

所在地:東京都千代田区大手町1-2-1 三井物産ビル15階

代表者:代表取締役社長 荒井 邦彦

設 立:1997年7月

事業内容:M&A仲介業

公式Webサイト:https://www.strike.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
キーワード
M&A統計投資
関連リンク
https://maonline.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ストライク

27フォロワー

RSS
URL
https://www.strike.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区大手町1丁目2番1号 三井物産ビル15階
電話番号
03-6848-0101
代表者名
荒井邦彦
上場
東証プライム
資本金
8億2374万円
設立
1997年07月