【なんということでしょう!】ChatGPTを徹底的に使いこなす! 明日からの仕事が劇的に変わるセミナーを開催!【オンライン】
講師に随時質問できる!見逃し配信で復習できる!タイパ抜群の生成AIセミナーです
一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、経営実務講座「演習で学び実務に活用できる!ChatGPT 活用で劇的タイムパフォーマンス向上セミナー」を新規開催いたします。
http://www.noma-front.com/shop/seminar/seminardetail.aspx?seminar=60023810
■こんな方におススメです(対象)
最近「生成AIを活用してタイパが向上した」なんて話を耳にするけれども...
-
どう取り入れていいか分からない
-
取り入れてはみたが、なかなか成果が上がらない
-
そもそも生成AIってなに?ChatGPTで何ができるの?
-
使い方のコツ、注意点が気になる
こんな悩みをお持ちの方は是非ご参加ください!
【対象】
・全企業・団体(公的機関、自治体の方にもお勧めです)
・全職種 (業務のパフォーマンスを上げたい全ての方)
・全階層 (新入社員、若手層、中堅層、リーダー層、管理職層)
※生成AIの初心者~を対象としたセミナーです
■セミナーについて(特徴)
「業務効率化」をゴールに、ChatGPTの効果的な使い方を徹底解説いたします。
汎用的なテクニックに加え、各部門の業務ごとに効果的な活用例まで具体的にご紹介いたします。
参加者のみなさまにも実際に操作していただき、演習形式で学べます。
見逃し配信もついており、効果的に復習していただけます。
■講師プロフィール
甲斐 慎之助 氏(生成AI エンジニア)
慶応義塾大学(SFC)在学中にIT 企業を設立し、アプリケーション開発、DX 推進、生成AI の研究開発など、各事業の責任者を務める一方で、役員として営業、財務、管理業務全般を統括。 東証プライム上場企業から中小企業に至るまで多岐にわたるクライアントの案件を手がけ、AWS のイベントでAI の専門家として登壇。 現在は、IT / AI 分野における幅広い経験を生かし、複数社の技術統括として活動している。
■開催方法・申込
セミナー名:
ChatGPT活用で劇的タイムパフォーマンス向上
日時:
<LIVE>
2025年3月4日(火)10:00~15:00
<見逃し配信>
2025年3月11日(火)~3月25日(火)
参加方法:
オンライン(deliveru) ※ライブ配信
受講料(税込):
1名あたり 会員33,000 円(税込)/一般40,700 円(税込)
※日本経営協会会員についてはこちらをご覧ください
https://www.noma.or.jp/entry/tabid/134/Default.aspx
詳細・申込:
http://www.noma-front.com/shop/seminar/seminardetail.aspx?seminar=60023810
■プログラム
-
ChatGPT / AI の概論
-
ChatGPT の導入
-
ChatGPT / AI の実務活用法
-
質疑応答 / 付録
※最新の動向・情報を盛り込むため、内容を一部変更させていただく場合がございます。
■配信形式「deliveru」の特徴
・テキスト、板書、講師映像等を複数のカメラで撮影し、同時に配信する「4画面配信」の提供を実施。受講者は自分が見たい画面をアップにすることができ、ストレスなく受講できます。
・繰り返し視聴可能かつ倍速機能付きのため、スキマ時間に効率よく学習可能です。
・ライブ配信では、随時チャットで質問可能です。
(※見逃し配信期間中も、メールで質問可能です。)
・テキストはデータでDL可能。
・受講証明書もサイトから即日発行、申請時間もグッと短縮できます。
■NOMA公開セミナー・経営実務講座について
一般社団法人日本経営協会は、民間法人(企業・病院・学校等)や行政機関の方々を対象とした公開講座(セミナー)を全国で年間約1,400本開催しております。
民間法人対象のセミナー(経営実務講座)では、経営課題や人材育成に関する課題から、様々なテーマを取り上げ、年間約750本の講座を開催しております。実務知識の習得の他、参加者同士のネットワークづくりの場としても活用いただいております。オンライン受講ができる講座のラインナップも幅広いテーマで取り揃えております。
■NOMA本部事務局(東京)開催のセミナーについて(メルマガ登録のご案内)
NOMA本部事務局(東京)では、企業・自治体・公益法人等を対象としたセミナーを幅広く開講しております。新規企画セミナーも毎年10本以上開講しております。 メールマガジンでは新規企画を中心に、おススメのセミナーを定期的にご案内しております。ぜひご登録ください。
申込はこちら
一般社団法人日本経営協会(NOMA)について
昭和24年(1949年)に「日本事務能率協会」として創立以来一貫して、わが国経営の近代化と効率化のための啓発普及を活動の柱としております。
基本理念
NOMAは、経営・人間・科学 の調和を推進することで、持続可能な社会の発展に貢献します。
存在意義
明日の日本の経営を顧客とともにInnovationし続ける。
日本経営協会HP:https://www.noma.or.jp/
お問合せ先
一般社団法人日本経営協会 企画研修グループ
Mail tms@noma.or.jp TEL 03-6632-7139
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像