【プレスリリース】新生児死亡の予防を世界的な優先事項に 死亡・死産する新生児は年間550万人

出生登録がない5歳未満の子どもは2億3,000万人

毛布に包まれて眠る赤ちゃん(グアテマラ)© UNICEF/NYHQ2012-2266/SUSAN MARKISZ 毛布に包まれて眠る赤ちゃん(グアテマラ)© UNICEF/NYHQ2012-2266/SUSAN MARKISZ



※本信は ユニセフ本部の情報を日本ユニセフ協会 広報室が翻訳、編集したものです
※原文は http://www.unicef.org/media/media_73638.html でご覧いただけます


【2014年5月29日 トロント発】

世界では、1分に10人の赤ちゃんが死亡または死産しています。毎年、550万人もの命が、
人生が始まると同時にその終わりを迎えているのです。こうした死亡の大多数は、
早産や出生時の合併症、新生児の感染症など、予防可能な原因によるものです。

1990年以降、子どもの死亡率はほぼ半減した一方で、子どもの死亡率全体における新生
児死亡率が占める割合は、増加しています。この点は、5月上旬に医学雑誌『ランセット
(The Lancet)』に発表された論文でも指摘されています。

ユニセフ事務局長のアンソニー・レークは「乳幼児死亡率を世界的な優先事項に据え、
イノベーション(技術革新)、パートナーシップ、公平性に徹して取り組むことで、
急速な削減を実現しました。これと同じく、新生児死亡率も世界的な義務として政治的
意思をもち、すべての家庭に支援がたどり着く新たな方法を模索しながら取り組む必要が
あります」と述べました。


新生児死亡は、貧しい世帯ほど多くなります。こうした傾向が続ければ、中央アフリカ
に生まれた新生児が、カナダに生まれた新生児と同じだけの生存の機会を得るように
なるには、100年以上かかります。

レーク事務局長は、妊産婦、新生児、乳幼児死亡率の削減への世界的な支援を呼び
かけるカナダ政府のリーダーシップを歓迎しました。トロントサミットでは、新生児、
乳幼児、保健における進展をスピードアップするための最も効果的な方法が模索される
予定です。


子どもが生まれたとき公的な登録を行い、子どもの数をより正確に把握できるように
なれば、新生児と乳幼児の健康の改善につながります。

2012年だけで、世界で生まれた赤ちゃんの5人に約2人は出生登録されませんでした。
世界では、5歳未満の子どもおよそ2億3,000万人が、一度も公的にその存在を記録
されていません。出生登録がされていないとうことは、保健や教育、そのほかの
サービスを利用するのに必要な法的な証明を持っていないということになります。
対策をとらない限り、公的登録を持たない子どもの数は増え続けます。

出生後すぐに登録される子どもの数が増加すれば、政府は子どもたちの命を守る計画や
予算を改善できるようになり、その達成に必要な政治的意思と市民社会による支援を
集めることも可能となります。


「今年は、子どもの権利条約採択から25周年にあたります。今なお何百万人もの子ども
たちが、生きるという最も貴重な権利を奪われています。我々は、すべての世帯、
すべての女性、すべての子ども、すべての新生児に支援を届けなければなりません」
とレーク事務局長は強調しました。




■ 本件に関するお問い合わせ

日本ユニセフ協会 広報室
TEL:03-5789-2016  FAX : 03-5789-2036  Eメール:jcuinfo@unicef.or.jp
または
Rita Ann Wallace, UNICEF New York, Tel + 1 212 326-7586; Mobile + 1 917 213 4034,
rwallace@unicef.org


■ユニセフについて
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの権利と健やかな成長を促進
するために活動する国連機関です。現在190の国と地域※で、多くのパートナーと協力し、
その理念を様々な形で具体的な行動に移しています。特に、最も困難な立場にある子ども
たちへの支援に重点を置きながら、世界中のあらゆる場所で、すべての子どもたちのため
に活動しています。(www.unicef.org)

※ユニセフ国内委員会(ユニセフ協会)が活動する36の国と地域を含みます
※ユニセフの活動資金は、すべて個人や企業・団体からの募金や各国政府からの
任意拠出金で支えられています

■日本ユニセフ協会について
公益財団法人 日本ユニセフ協会は、先進工業国36の国と地域にあるユニセフ国内委員会の
ひとつで、日本国内において民間として唯一ユニセフを代表する組織として、ユニセフ活動
の広報、募金活動、政策提言(アドボカシー)を担っています。 (www.unicef.or.jp)

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人日本ユニセフ協会

101フォロワー

RSS
URL
http://www.unicef.or.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区高輪4-6-12 ユニセフハウス
電話番号
03-5789-2016
代表者名
赤松良子
上場
未上場
資本金
-
設立
-