【サンエイ新書】「誰も知らない江戸の奇才」(河合 敦・著)発売!

人気歴史家が無名の天才たちに迫る!

三栄

株式会社三栄(新宿区)は、サンエイ新書「誰も知らない江戸の奇才」(河合 敦・著)を全国書店およびAmazon、楽天など主要ネット書店にて発売しました。

まだまだ知らない江戸時代の偉人
慶長八年(一六〇三)、徳川家康が江戸に政権を開いた。これにより一世紀以上続いた戦国の世は終わりを告げ、戦に駆り出されたり居住地が戦場になる心配をせず、人々は安穏と暮せるようになった。そして、その状態は二五〇年以上続いた。このため、自分の才能を磨いて大きく伸ばし、偉業を成し遂げる人間があらゆる分野で現れてくる。

松尾芭蕉、平賀源内、杉田玄白、上杉鷹山、伊能忠敬、葛飾北斎などは、その代表といえるだろう。しかし本書では、その存在や業績がほとんど知られていない、それでいて驚くべき能力を発揮した人々にあえてスポットを当ててみた。まだまだスゴい人物が埋もれている事実を皆さんに知っていただき、歴史に興味を持ってもらいたいからである。たとえば、蒸気船や大砲など、西洋の優れた製品をいとも簡単に模倣してしまった田中久重。日本初の西洋型城郭や高炉をつくり、ロシアに出向いて交易に成功した武田斐三郎。鎖国の時代に外国の情報を広く庶民に伝え、江戸時代人の世界観をつくり出した西川如見。五百万両の藩の借金を見事な手法で消し去り、幕末に政治力を発揮できる素地をつくった薩摩藩の調所広郷。厳しい修業のすえに、人を殺めるための剣術を芸術にまで昇華させた白井亨。男尊女卑の江戸時代の社会にあって、男たち以上に文芸の世界で活躍した江馬細香。

本書で紹介する十三人は、いずれも神から与えられたギフトを有する天才ではない。「楽しいから。必要に迫られ。他人のために」など、その理由はさまざまだが、皆、すさまじい努力や犠牲を払ったすえに高い能力を獲得した人々だ。とてもまともな人間のできることではないので、本書のタイトルを「江戸の奇才」とした。

ぜひ本書を一読して、江戸時代人のスゴさを改めて堪能していただきたいと思っている。
(河合 敦)



誰も知らない 江戸の奇才
https://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=11131

【目次】
はじめに まだまだ知らない江戸時代の偉人

【第一章】 ものづくりの奇才
田中久重 ◉発明家
武田斐三郎 ◉大洲藩士

【第二章】 経営の奇才
佐竹義宣 ◉秋田藩初代藩主
銭屋五兵衛 ◉商人
調所広郷 ◉薩摩藩家老

【第三章】 インフルエンサーの奇才
西川如見 ◉天文学者
崎門の三傑(佐藤直方、浅見絅斎、三宅尚斎) ◉儒学者
河田小龍 ◉日本画家・思想家

【第四章】 己の信念を貫いた奇才
牧庵鞭牛 ◉僧侶
白井 亨 ◉剣客

【第五章】 愛に生きた奇才
江馬細香 ◉漢詩人・画家


河合 敦
歴史研究家、歴史作家、多摩大学客員教授、早稲田大学非常勤講師。1965年、東京都生まれ。青山学院大学文学部史学科卒業、早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学。歴史書籍の執筆、監修のほか、講演やテレビ出演も精力的にこなす。主な著書に『この歴史、知らなくてすみません。47都道府県・感動の日本史』(共著、PHP文庫)、『幕末・明治 偉人たちの「定年後」』(WAVE出版)、『日本史は逆から学べ』(知恵の森文庫)など。



サンエイ新書
誰も知らない江戸の奇才
発売:2019年11月13日(水)
定価:968円 (本体価格:880円)
ISBN:9784779640438
三栄公式ウェブ:https://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=11131
Amazon:https://amzn.to/32jbJhi
 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://www.sun-a.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 三栄

29フォロワー

RSS
URL
https://san-ei-corp.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿6-22-1 新宿スクエアタワー26F
電話番号
-
代表者名
鈴木 賢志
上場
未上場
資本金
9800万円
設立
1952年09月